logo
アイコン
たこいち

うちは有料で4.5日くらいしか休みがないです。ちなみに今日で12連勤になります。頭がおかしくなりそうです

みんなのコメント

0
    • どさんこ

      2019/3/19

      とにかく介護業界はだめ。介護をしたことがないやつが、経営者(理事長)になり、その息子が施設長となり、ブラック経営あたりまえ。専門学校を出てずっと介護職しかしてなかった為、辞めるのがこわかった。他の分野では通用しないのではないかと。今年、その
      息子に職場ないで起きた暴行事件で労災拒否され辞めることにしました。いがいに、ほかの仕事でも、やれています!勇気をもって、介護職を離れることをすすめます!

      • たこいち

        2018/2/21

        ↓3交代はマジで悲惨。会社に行かなくて良い日が殆どないし不規則差が増すから体調崩し易いし、利用者から感染症とかも貰い易い。
        明け(休み)が帰って家の事やって寝て、次の日が早番で疲れがまったく取れないから絶対に3交代はやめたほうが良いと思う。若くて独身か家の事を他の家族がやってくれるような人は向いてる人もいるけど、2交代制よりプライベートな時間が圧倒的なくなるよ。

        • たこいち

          2018/2/21

          あれ?2交代のところだと1日目夜勤、2日目夜勤明け、3日目休みが普通じゃないの?
          私の住んでる地域は2交代が多いけど(公共交通機関が不便だったりするので)どこもこんな感じだよ
          3交代やったことないけどどんな感じなんだろう?

          • たこいち

            2018/2/21

            トピ主のとこは3交代制の所でしょ。
            8時間労働で夜勤明けが休み扱いな所は合法で実質、月に4・5日くらいの休みになる。
            2交代でも3交代でも12連勤は違法だけどね。

            • たこいち

              2018/2/21

              え?なんで今でもそんな所で働いているの?そんな悪徳事業所で働いていたらどんな所でも働けるでしょ
              それともそんな所でしか働けないくらいダメな人なの?
              利用者が~とか人として見捨てられないとか、笑える
              貴方の事は誰が守ってくれるの?
              利用者は家族もしくは国がどうにかしてくれるけど、貴方の事は守ってくれないよ!
              事実、今も守られてないから連勤しているんだし、他の所でも手当てピンはねが横行している上、知識という武器を持たないから言い負かされて底辺張ってるんだよ!
              この業界は自分で自分の身を守る術を身につけないといずれ壊れちゃうよ!

              • たこいち

                2018/2/21

                泣き寝入りするから調子に乗る会社が増える。外国人雇って散々叩かれた方がいい。

                • たこいち

                  2018/2/21

                  人員の問題で一時的になのかどうかが分かりませんが、もし慢性的なら労基に行きましょう。それで解決です。以上。

                  • たこいち

                    2018/2/20

                    去年、介護業界から足を洗ったが、頭がおかしくなりそうとか言ってないでさっさと辞める。
                    介護業界にいても何もよいことはない。
                    お花畑と崩壊するまで人を使い倒す業界だから。

                    • たこいち

                      2018/2/20

                      週休2日という募集でしたが、休みは月7日どまり。人手の問題だからしょうがないけど16時間ノー休憩の夜勤を月6~7回やらされるから正直たまにきつい。気に食わないことが増えたらロウキ行きですね。

                      • たこいち

                        2018/2/20

                        労基を知らない人が多すぎる

                        • たこいち

                          2018/2/20

                          最悪ですね…ブラック企業ですか??体力も精神的にもきつそう…わざわざそんな所で働かなくても…。

                          • たこいち

                            2018/2/20

                            >うちは有料で4.5日くらいしか休みがないです。

                            お金を払って休むのですか?、大変ですね。

                            • たこいち

                              2018/2/20

                              すでに限界では?

                              • たこいち

                                2018/2/20

                                入る前に求人票みませんでしたか?私の老健は月10日。2月は9日休みがあります。年末年始、夏期休暇などは特別ありません。他に有給がありますが基本病休でしか使っていません。休みの希望は基本3日までですが、学校等行事があれば多めに出してもおkです。施設の規定かどうか知りませんが、連続就業時間の限度ってないのですか?詳細は見えてきませんが明らかにおかしいと私は思います。ほかの職場に行くべきですね。そのときは求人票しっかり見てください。

                                • たこいち

                                  2018/2/20

                                  土日が関係ない職種だから、年間20日くらい。ほぼ毎日働いていますが。

                                  • たこいち

                                    2018/2/20

                                    そんな所で働いてる時点で、頭はおかしい。

                                    • たこいち

                                      2018/2/19

                                      で?
                                      他の人の休みが何日かわかれば満足なのか、頭がおかしくなりそうなのを何とかしたいのか、ちゃんと分かるように質問していただけませんか?
                                      ちなみにうちは休日は月8日以上あり、連勤は最大でも5日です。

                                      • たこいち

                                        2018/2/19

                                        有料でって買い取るんですか?

                                        • たこいち

                                          2018/2/19

                                          法定休日数を死守するために一致団結で働いてるようなもんですよ。

                                        関連する投稿

                                        • アイコン
                                          たこいち

                                          介護福祉士の次に取るとすると学校に行かないと取れない資格や実務経験で取れる資格などありますが、何を狙いますか?

                                          資格・勉強
                                          コメント18
                                        • アイコン
                                          たこいち

                                          在宅介護の方。負のスパイラルにはまるときとそれから抜け出すキッカケや対処法などどうしていますか。

                                          教えて
                                          コメント13
                                        • アイコン
                                          たこいち

                                          介護職の人に質問ですが、仕事でずる休みをしたことがありますか?仕事を休んだために罪悪感があったり、休んでいるのを職場の人にばれたことがありますか?

                                          職場・人間関係
                                          • スタンプ
                                          307
                                          コメント39

                                        自分らしい働き方がきっと見つかる

                                        マーケット研修動画バナー