半ば愚痴かもしれませんがよろしくお願いいたします。
これまでは仲良く笑いながらお互い接してたのにいつからか無視がはじまりました。
認知もあるとはおもいますが、無視はきつい。
私なんかしたかな?
悪いところあるなら改善したいから教えて?と聞いても無視。
どうしようもありません。
胃が痛い。
みなさん無視してくる利用者とはどう接してますか??
みんなのコメント
0件ふくよし
2020/6/24貴方は、何とか関係を改善しようとされている。
とても優しい方だと思います。
無視されるのは、とても辛いです。
無理に会話をしようとせず、挨拶をして無視をされれば、その方は元気 !
貴方でないと判らない、いつもと違うサインが有るかもしれません。
そっと見守ってあげたらどうですか?ひろりんか
2020/4/7人間関係ですから
いい時もあれば悪い時もあります
今まで仲の良かった友人が急に口をきかなくなってしまう
よくある事です
相手の心理はわかりません
だって人間だものシルヴェスター
2020/4/7逆に言うと、何も言われないし、余計な手間暇が省ける。
他愛も無い会話に、手を取られる事も無い。
淡々と、業務が行える。
何も不満が無いと思うが。ニックネーム
2020/4/7逆も怖いよ。柳に風。ヒューー。
- シルヴェスター2020/4/7
経験者でも無い、無知なおたくに言える事など何も無いと思うが。
はれおとこ
2020/4/7他の職員さんとの対応を見てみたらいいんじゃないかな
他の職員にも同樣の態度とっていたら無視じゃなくて聞こえてないって可能性もあるかと
無視するって事は感情に苛立ちとかもあるの?きちんと観察して記録に残すほうが大事じゃない?
認知なら忘れるし、怒りも自然とおさまる・・・長期的に続くなら何か異常があるんじゃない?ごろみぃ
2020/4/7無視どころが私への不満を経営者や他の職員にいいふらしてました。なのでくやしいですから、私なしでは困ると言うくらいに、利用者の心を掴みましたよ。今では、泣きついてきます。経営者も他の職員も私の力を認めざる終えないなと。仕事をしていくなかで、媚を売ってするのは疲れますからね。実力しょうぶですよ。
- ケイ2020/4/7
いますよね、悪いことを他の人に言いふらす人。
同じレベルで話してはいけないと思い、堂々と、仕事をやろうと思います。
たしかに胃ろうが必要な方なので誰でも自由にケアできるわけではないので、そのへんもう少し理解してもらわないといけないです。
まこっちゃん
2020/4/7気持ちの上で、依存しすぎてはいないかと。様子を見ながら、必要だと思えるときに、以前と変わらずお手伝いしてあげればいいのでは。
ある程度の距離を保つのも、お互いに大事なのでは。- ケイ2020/4/7
気長に。。。考えないように。(笑)
がんばります~
ちゃむ
2020/4/7グループホーム勤務です。
利用者さん皆基本寂しいので、良くお話しして居ますよ。無視する方はいません!聞こえて無い事はあるけど。気にしないで頑張って下さいね〜でもストレス溜まりますよねきっと。- ケイ2020/4/7
記載しておらずごめんなさい。
こちらは訪問になります。
訪問は利用者さんの空間に入りますから、、、難しい
yune
2020/4/7それが認知症。
気にすんなって。- ケイ2020/4/7
ナイス。ありがとう。後昼と夕方がんばる。
関連する投稿
- ちか
コロナ対策で家族の面会やユニット間の職員の行き来はしばらく禁止。そこまではいい。休憩室に行けなくても、非常事態だものガマンしましょ。 でも、職員会議や研修、家族を交えての担当者会議はするんだって。 うちのトップって・・・。 みなさんの施設は研修や会議、どうしてますか?
感染症対策コメント9件 - えいすけ
一日に何件もの利用者様宅にいくので、 どうか 布マスクじゃなく、東京のように不織布マスク人箱与えてください。アルコールも配布してきださい、命を守る訪問介護では、必須です。 布マスクでは…守れません。
感染症対策コメント11件 - あおみるきー
今まで、扶養範囲内での勤務だったため子供の急用などにも対処することができました。 子供は体調不良になることが月に何回かありましたので、扶養範囲内での勤務が便利でした しかし、時給アップ、特定処遇改善費が給付するため、扶養をはずれてほしいと言われました。 今年受験のため、あと一年は、扶養範囲内で勤務するつもりでした。 時給をさげてもらい、特定処遇改善費も辞退して扶養範囲内で勤務するか 扶養はずれて、勤務する→体調不良でも自分で通学してもらう、今までより休みが減る 扶養はずれて働く 皆さんは、どうされていますか アドバイスお願いします。
お金・給料コメント8件