唐突ですが、空恐ろしい話を聞きました。
ある介護施設で、パートタイマとして働いている人の話ですが、雇用契約の満了で更新しないとの事。
30日以上前の告知があり、了承したと言う。
その理由としては、コロナの影響で事業収益が悪化、いわゆる人員の整理解雇と言う形になります。
雇用を切り易い、パートやアルバイトから切り、働きの悪い正職も後には対象となるかもしれません。
介護事業存続のためにも、利用者を守るためにも、致し方の無い事かもしれません。
ここからが本題ですが、契約満了日を僅かな数日ほど残して、突然の雇用を終了すると言われたようです。
つまり雇用契約の満了日、数日前に雇用契約を打ち切られると言う。
どうやら事業者の締め日に合わせて、勝手に打ち切るのではないかと言います。
これは明らかに、労働法違反になると思うのですが、詳しく知りませんので解る人に回答をお願いして、知り合いに伝えたいと思います。
それと働く職場は違えど、同じ介護職で働く者としても、明日は我が身かもしれないと考えると恐ろしくなります。
介護業も、コロナの影響は甚大で、その影響と波紋は大きく広がりそうな感じです。
既に、訪問介護やデイサービスは倒産廃業が目に見えて進んでいるようです。
みんなのコメント
0件ゆりっぺ
2021/9/16おそらく潰れる所は3年前の制度改正、そして今年の制度改正でついていけず、更に通所系はコロナで追い討ち、やるべき事をやらずに、経営分析、利益追求、職員の育成を疎かにしてきた所だと思います。
今年度からの科学的介護、LIFE加算が大変で算定出来ない、丸めになった加算の業務が出来ないと出来ない理由を述べていると何一つ加算が算定出来ず利益は下がる一方です。
厚生労働省も増え過ぎた施設を選定して質の高い施設を残し、制度改正についていけない施設は生き残れないような制度になっていくのではと思います。
ただ介護業界は常に人手不足で、今後も探せばいくらでも転職できると思います。
できるだけ大きい施設の社会福祉法人で、今はネットで検索すればその施設がどんな加算をとっているかもわかるので、色々な情報を集めながら良い施設に出会えると良いですね。りくろわ
2021/9/13すぐに次の仕事が見つからなければ、雇用保険を活用して、その間に就活するまでかな、と思います。
そーま
2021/9/13労働契約法的には罰則はありません。
頑張りたいのなら、その数日分の給料の賠償を請求するぐらいが関の山でしょう。
既にお答えの方がいますように、少額のために戦うのは現実的ではありませんし、パート契約レベルならまだまだ介護業界の働き口はたくさんありますので、頑張りようはあると思いますよ。わんだほー
2021/9/12不思議だね、倒産件数以上に介護施設は増加してるんだけどな。
倒産した所や休業しているところもM&Aなどで営業再開の所も毎年増えていっている。
大手が買い取れば収入面など環境も良くなっていくんだけどね。
医療と介護が連携しようが、大型化していこうが、まだまだ超高齢化社会が続くんだから介護業界が廃れる事はない。
何年も前からこうなる事が分かっていたのに、何も手を打たなかった所が今頃慌ててるだけだよ。
ある大手などは国内のみならず、中国や香港でもM&Aで海外進出もしてると言うのに。
介護従事者も先見の眼を持って、自社が危ないと思ったら是非大手などに逃げ込んだ方がいい。
逆に危ない所は解雇された方が補償もあるし失業保険もすぐに貰えるんだから次を見つけるのに丁度良いじゃないかな。
コロナ禍で不安材料ばかり報道する人もいるんで、自分で色々情報を集め行動する事だね。- かたねえ2021/9/13
灯台下暗し。
自分の足元が見えていない。
物事を上辺だけで見ているから、その本質も見えていない。
中味の無い、薄っぺらな独活の大木の様。 - あきゆ2021/9/13
話半分。とはよく言ったものですね。
途中から、あたかもそれが全体の情勢であるかの如く語られています。
まお
2021/9/12うちのとこは契約更新無理言って更新してもらってるよ
おばちゃん達も歳だから辞めたいって言ってるのに少し可哀想なんだけどね。
25日が締め日だからじゃないからですか?残り5日分だけの給料となると色々と面倒なんですよ。だからといって普通は月末まで働かせますけどね。
まあ、このご時世でパート切りするところは営業無能の弱小施設だということです。コロナを言い訳になんかできませんからね。ともこ
2021/9/1230日前に更新なしの通達あったなら
その日から次探さないと笑
契約満了数日前できられたとか
そこにこだわって法律うんぬんの話を持ち出して
てまひまかけてもねぇ
時間と労力と金を考えたら
気にせず次探したほうがよいよ笑
因みにその会社の経営悪化の話しを
業界全体の話しとするのはかなり無理があるかと笑
更新制の契約は
更新するかしないかなので
今回のケースはただ単に更新しません
というだけだね
働きがいいわるいは関係ないよ
ただの契約形態の違いってだけ笑
今後さらに経営悪化で
正社員をリストラするのかどうかは
経営者の判断になるでしょう
とにかく
潰れそうにない
他の会社探しましょう笑ひかく
2021/9/12これはスルーして欲しいけど、今後施設等の倒産、廃業は、当たり前と感じてますし、明日クビでもパートなら、すぐ次行けばいいです。確かに労働基準法に違反しているかも知れませんが、それにかける時間を考慮したらはい!さよなら。です。
よく弁護士だ何だとコメする方々もいますが、現実的でないのは明らかになります。ほんのちょっとでもそんな経験あればですが。
一人言ですので、スルーお願いします。
因みに倒産、廃業の原因は、コロナもですが介護施設等は、国のお金がないとやっていけないしもうからないと思っていますので。
関連する投稿
- てるみつ
求人広告でだれにでもできる!今なら資格が無料で!みたいなのよくネットなどで見ますが 他の職種より簡単なんですか? 私は介護しか知りません。 私から見れば営業は書類用意して会社行き説明してサインもらい契約とるだけに見えるし 事務はパソコンかたかた座って打ってるだけに見えます。 介護はもっと大変だと思います
資格・勉強コメント14件 - じゅま
私が訪問していた頃、利用者から気に入られたら、サ責が焼きもち焼き、利用者に私の悪口を言いふらす。この悪口は、利用者ご本人から聞かされました。一人二人ではありませんでした。利用者は、負けなさんなよ。あの責任者はおかしい。私も若い頃働きに出てたからわかるのよと励まされた反面、責任者なら、部下が気にいられたら、関係性が良い事なのでうれしく思うのが普通なのにと思いました。実際、責任者のことは管理者も手をやいているようで、何人も退職に追いやっていることをパート職員から聞かされました。 現在私は施設での勤務をしてますが、またまた、主任が自分が一番でなくては気に入らないのでしょうか? レクリエーションを喜んで下さる利用者に、私も努力を重ねそれまでにないレクリエーションで楽しんで頂いているのですが、主任からの言葉の端々にはがゆさを感じます。 私も手伝うからといいながら、私ががお願いしたらよい返事がありません。顔が、怒っている感じ。 すごく頑張りやさんなので、私も手伝うからとの言葉を受けお願いしたのですが? 私が知らない所で、主任なりの負担があるのか、何か、どのようにすればよいのかと悩んでしまいます。 利用者まで気を使い、二人きりになるチャンスを待っていた。いつも有り難うね。貴女のレクリエーションでは、心が明るくなる。二人きりになるのを待っていたのよと言っていただきました。 この利用者は、ここ最近機嫌が悪く、特に私には態度をあからさまでわがままな三昧、皆が近寄りたくない方でした。なので、わざわざ二人きりになるチャンスを待って 呼び寄せてまで言ってくださった事を信じられないくらいに思いました。 なので、こんな厳しい方が私を気に入ったのも、主任にしたら面白く無いのかなと思ったりしました。 部長が、気にするな。自分の生活の為に頑張れと言ってくださっているので、気強く行こうと思い直したり、また、悩んだりの繰り返しです。 この様に、上司に焼きもち焼かれたりの経験された方はいませんか?どのような考えかたに納めましたか?
職場・人間関係コメント9件 - さーや
シフトによって早出がいる日といない日の明けがあると思いますが、早出がいないと大変じゃないですか? 普段ならとっくに終わってる記録作業も、退勤時間ギリギリまでかかったり。 早出を絶対いるようにしてほしいのは山々ですが、職員の人数上無理なものは無理。 それなら早出なしの日は手当とかついたらいいのになぁと思います。 が、反面、手当がつくことによって事故が起きた時責任負わされるのかなぁ、とボンヤリ考えています。 (手当付けてるのに見守り出来てないのはなぜ?となるのかなぁ…と) 皆さんの意見が聞きたいです。
ヒヤリハットコメント10件