85になる父がグループホームにお世話になっていますが、介護士さんに性的な言動を行っているとの報告。
認知症もかなり進んでおり、本人が認識しているかどうかも不明。
介護士さんには迷惑をかけたくありません。
かと言って、家で介護できる状態でもありません。
ちょっと、困り果てています。
誰に相談し、どう対処すればよいかわかりません。
どなたか助言をお願いします。
みんなのコメント
0件たこいち
2018/7/4介護職員って、そんな大層な仕事だと思います。
日本国民の多くが、介護職員の大変さを知らなさすぎで、あなたの大変さはいつか日本国民の多くに伝わり、日の目を見ると思います。私は、そう信じています。たこいち
2018/7/3〉深い英知を養う必要性が介護職にはある。
全くもって素晴らしい言葉だ
で、養ったら何かいいことありますか?
昇給とか
介護職ってそんな大層なお仕事だと初めて気づきましたたこいち
2018/6/29>うちは有無言わさず飲ませてますよ。
何の同意も無しに行うのは、完全に違法行為です。
それと介護は、効率性だけを求めている訳では無い。
効率よく、その人に応じて適切で柔軟な対応能力が求められています。
なので、深い英知を養う必要性が介護職にはある。
人間的な対応が出来ないのは、個人的な人間性其の物と、総じて知識不足による未熟者の意見になる。knyacki
2018/6/28認知症ってそういう症状も出てしまうんですよね。
判っている方なら適当にあしらって貰えるそうです。
それが一番手っ取り早いというか、格安な?方法ですね。
あと… 行動が強く伴う様になったら… まあ薬ですね。
うちは有無言わさず飲ませてますよ。
いちいち対応していたら周りが倒れますし。
というか、あれこれ言ったって忘れるのが基本なのが認知症なのに、
何故か? それとも敢えて?
皆さん感情的に対応しようとしていて驚いています。
それは とても とても とても 効率が悪い事です。たこいち
2018/6/28他の利用者さんに性的な言動や態度は取っていないのですか?
とりあえずグループホームの上司やケアマネに状態を詳しく聞き取ることですかね。
訪問の爺さんにはそういう方結構いますが、職員は皆適当にあしらって流していますよ。(良い悪いは別にして)
報告もしますが、認知が進んでいるなら短期記憶の欠落もあり得るし昔の若かりしころの記憶がしっかりしていて女性にアプローチしているのかもしれません。
原因は他にもあるかもしれませんが人によって対応は千差万別です。
自宅ではどうだった等、グループホームやケアマネで情報の共有が必要ですので先ずは、グループホームの方と連絡を取って見たらどうですか?たこいち
2018/6/28癒しって、別にキレイな物や可愛い物を見た時だけ感じるものじゃないよね。
介護の現場のくそみたいなエピソードやくそ上司のくそセリフを皆で披露し合って「わかるわかるー!!ほんっとくそやんなぁ!」って共感して皆で笑い合うのもまた癒しなのよね。
共感は癒し。たこいち
2018/6/27事故や体調変化や問題行動などがあれば施設は報告してきます。困ることではありません。ただの報告です。何かあれば家族に伝えるのは報連相の一つです。家族に答えを求めているわけではありません。
この件について具体的な対応や対策を考えるのは施設の責任です。
家族にできる事を敢えて言うなら『施設に対して協力的でありつづける事』です。今後、対応や対策が決まっていく中で、施設からどのような提案や相談があるかは解りませんが、あなたが協力的であるなら後は「よろしくお願いします」でいいと思います。たこいち
2018/6/27介護って難しいですよね?自宅で81歳の母親(血管性認知症)を見ています。何度も心が砕けました。しかし、警察へ相談すれば「おばあちゃん、娘さんを叩いちゃダメ。おじさん、いつでも怒りに来るからね」と親切に対応してくださり、もう一人いた若い警察官の方も「お金に問題がなければ、別に住んでる方もいらっしゃいます。寝床だけ分けてる人もいますよ。」とアドバイスをくれて、別居してから依存が弱くなり良好な親子関係が築けるようになりました。私の努力もありますが、行政の方の努力は大きいです。一度、市町村の警察や市役所に相談されたらどうですか?問題のヒントやアドバイスをくれますよ。
たこいち
2018/6/27程度による。
以前グループホームで要約すると「俺ので犯してやる」といったことを、もう少し具体的な表現を使用しつつ、もう少し細かな描写も加えつつ言われたことがあります。
いくらボケてようがそこまで行くと、対処云々通り越して気持ち悪いです。
因みに女性職員が数名がそれと等しい内容の卑猥な言葉をかけられてますが、施設的には特に対応なし。
何人かで相談すると、反対に職員が悪いと上司に言われたことがあります。たこいち
2018/6/27認知症もかなり進んで、言っている本人もわからないのであれば介護職が上手になるしかないでしょう。
なるべく男性職員に対応していただくしかないですね。
上手にかわす女性職員もいますが、女性職員に「我慢してください」は、あり得ないと思いますので。たこいち
2018/6/27「セクハラ的言動があれば
ビシッ!と注意してください」と
現場の職員にお伝え下さい、
御家族に気兼ねして職員に我慢を強いる
経営者の輩がいるから
職員がどんどん荒んでしまうんです。たこいち
2018/6/27私の仕事は介護であって、
「老い先短いんだからキスしろ」
「老い先短いんだから乳出せ」
「老い先短いわしのためにパンツ脱げ」
などのご要望には無の表情で対応します。
老い先短ければ何でも許されるわけじゃないぞ。たこいち
2018/6/27定期受診の予定があるとしても、できるだけ早く受診して医師に現状報告と薬の変更等ないか意見を求めてください。
ご家族ができる範囲でも対応してくれれば施設側としてはもう少し経過を見ようという気になります。施設に任せっきりでは退所候補に挙がる可能性もあります。
施設・ケアマネに対応への意見とアドバイスを求めることがまず出来ることです。たこいち
2018/6/27どなたから報告を受けたか分かりませんが、まずはケアマネや医師に相談するしかないのではないでしょうか。
男性の介護士が入れば対応してもらうのも一つの手かとも思いますが、いつもと言う訳にもいかないでしょう。
認知症の方で、性的な言動をされる方はどうする事も出来ないのが実情です。たこいち
2018/6/27お元気な証拠。
職員に申し訳なく思って下さるだけで充分ですよ☺
私たちはプロです→言い過ぎ??
男はそーゆー生き物→男性諸君!許せ??
対処法は特にありません。
しいて言うならばトピ主さんの時間が許す限り、お父様に会いに来てあげて下さい。でも決して無理をなさらずに…ね?。たこいち
2018/6/27ご本人が認識も出来無いのに、一体どうやって止めるというのでしょうか?
理解も認識も出来無い様な人に、基本的に止めさせることなどは不可能に近いです。
なので、容認するべきは行ない、暴言や暴力が出だしたら隔離するべきです。
他の利用者の安全の確保と、職員の安全の確保も必要だから。
関連する投稿
- たこいち
利用者の欲しいもの、必要な物を持って来てあげてください。 例えば季節に応じた服。下着は最低3ヶ月に1度新しいものに買い換える。入居者が飲みたい飲み物(コーヒー、酸味のある飲み物嫌いで飲みませんよ!) それと持ち物には名前や居室番号しっかり書いてください。 上記のことを言うと嫌な顔をするご家族様がいます。 私たちは別に困ってないからいいですよ。 でもこんなに暑いのにまだ冬のズボンしかないってどう言うこと? 私だっていちいちそんなこと言いたくありません。
職場・人間関係コメント20件 - たこいち
これからの季節、いろんな果物、ぶどう さくらんぼ、すいか、それに枝豆 出回りますが、わたしは、義母、歯が二三本しかない口から、つばだらけの種や、皮をだしてくるのを みるのが生理的に嫌だし、それを 片付けたくないです。 果物は、出さなければいいのですが 枝豆だけは、ちょっとそうはいかない のです。主人が週末、お百姓さんから 取り立てを買ってくるのを茹でます 義母も同じ食卓に、つくので、 一緒にたべさせないわけには いきません。正直にわたしの気持ちをはなしたほうが、いいのでしょうか。 お口のケアの介護をされてる方には 申し訳ないと思いますが、 これが、実母ならまたちがったのでしょうか
介助・ケアコメント20件 - たこいち
10年以上在宅介護してきましたが、施設にお世話になることになりました。 資格はないのですが、パートで働いて欲しいとお誘いがありました。 50代前半ですが在宅介護で痩せすぎになってしまい体力に自身がないです。できるのか不安があります。 ハローワークに相談しても年齢的に介護の仕事が求人が多いと言われました。 前職も10年以上ブランクがありますが忙しい時だけ働いて欲しいと言われてます。小さい会社で65歳位の方が経営しているのでいつ辞めるのかわからない状態だと思います。 介護職はハードできつい印象があります。 皆さんは定年まで続けられるのでしょうか?
キャリア・転職コメント32件