約4年間続けてきた訪問介護(知的、身体障害)の仕事を、3月で退職します。
原因は、仕事のストレスによる適応障害です
次も介護職で施設系の仕事に行きたいと思っていますが、このような症状だと受け入れてくれないでしょうか?
みんなのコメント
0件川さん
2025/1/18受け入れるかどうかの判断は、応募者が自社の仕事を行えるかどうかです。症状には個人差もありますし、症状だけでなくその人を総合的に判断します。また応募者と企業の相性やその時の状況などもあります。ですので、採用されるかどうかは、応募してみないとわからないのです。求人の応募条件をクリアしているのであれば応募しましょう。採用不採用は応募先の企業にしか判断できないのですから。
- みき2025/1/18
そうですよね
企業との相性のようなものもありますよね
気になったところは、応募してみたいと思います
関連する投稿
- とみー
グループホームですが、皆様の施設での夕食の時間はどんな感じですか? うちは基本が18時だったんですが、早く出す人たちが増えて、今では17時前に夕食を出す職員もいます。管理者が現場に入る時も早く事務所に入れるからか早めに出していました。
教えてコメント6件 - 猫のおっぽ
初投稿です。
キャリア・転職コメント5件 - サクラ
1月から特養で働き始めました。初めての介護現場です。資格は持ってませんが、働くにあたって介護について本やネットで少し調べたりはしていました。 排泄介助は手袋をつけるものだと思っていましたがどうやらここは違うみたい。 注意してきた人はボスっぽいパートさん。敵に回したらヤバそうな人。まだ働き始めて2週間も経ってないけど人間の勘?が働く。機嫌の良い日もあれば勤務前から怒ってるなぁって時もある。怖い怖い。
雑談・つぶやきコメント6件