logo
アイコン
赤い星

お疲れ様です。介護職って毎日いろんな事あります。朝、起床介助する際、利用者様のリハパン内に大量のU・N・K←察して下され。
だったり、他の利用者様のご飯食べようとされたり、毎日ロックンロールなドラマがあります。
イヤな事ありますが、やりがいは感じてます。
大変だけど、頑張ろうな!ロックン・ロール!

みんなのコメント

0
    • ちうよ

      2024/3/19

      いい大人で、しかも社会人。

    関連する投稿

    • アイコン
      サーシャ

      管理者も古株も好き勝手なこと言う、入って間もない私はどうしたらいいのやら。 我慢、我慢の日々です。 分かり易くは、パワハラなのですがもっと相手の立場も考えて! 辞める気はないけど、どこかで爆発しそうです。 自分が可愛いのは分かります、が自己中過ぎです。 ムカつく!

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      27
      コメント6
    • アイコン
      ネスン

      住宅型有料老人ホームで働いております。 質問ですが、2月から介護職員の給与を1人あたり月6,000円引き上げ策は夜勤専従の方も対象ですか??

      教えて
      • スタンプ
      21
      コメント3
    • アイコン
      小鶴

      転職するか迷っています。ご意見下さい。 現在39歳、介護職歴10年です。 介護職に就いてから転職を繰り返しています。 介護職に就くまでは他業界で8年間勤続してきました。 介護業界にきてからは、自分の仕事の出来なさ、体調面、人間関係などで10年間で7回転職しています。 勤務形態は契約、臨時、派遣で夜勤も経験しながら、6年前に介護福祉士、社会福祉主事を取得して、正職員で勤務しています。 経験した現場は、デイ4ヶ所、障害者施設2ヶ所、特養1ヶ所です。 今までの施設では、周りの職員より仕事が出来ていない様に感じたり、同僚に馴染めない様に感じて退職する事が多かったです。 (転職は毎回、次の職場の採用が決まってから辞めていました。) 前職は通所施設で周りとも上手くやれており、5年勤続していましたが、残業が多く体調を崩して退職しました。 現職場は前職より給与も大幅に上昇し、残業もなく、入所系の施設で勤務していますが、現在の職場は昨年4月に入職しており、周りの職員に馴染めない、仕事が遅い事もあり悩んでいます。 自分より後に入ってきた未経験の方の方が周りに馴染んでいて、自分より仕事も早く、スムーズに仕事をしている様に感じて、自分が浮いてる様に感じています。 前職場の上司からは他部署への勤務で戻って来ないかと声をかけてもらっています。 さすがに転職後1年ほどでの退職や転職を繰り返す事にマズいと思う気持ちがあります。 今後、どうしていくのがいいでしょうか? 率直なご意見をお待ちしています。 よろしくお願いします。

      キャリア・転職
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      88
      コメント12

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー