logo
アイコン
タケコ

私は、毎日のように、試験結果発表当日の、夢を、見ます。しかも、悪い夢です....。私と同じような方いますか?

みんなのコメント

0
    • たこいち

      2018/3/31

      今回、初受験で合格しました。今日、今まで勉強してきた机回りの参考書、講習関係の提出物等を片付けていましたが…懐かしい実務者研修のテスト問題が出てきて思わず見返していました。ビックリしたことに…今回の第30回試験問題と似たテスト内容で!!○○○○で実務者も、介護福祉士も講習に通いましたが…高いお金出して介護福祉士の講習受けなければよかったなと思ってしまった。
      要は、今から受験される方のほとんどは実務者研修が必須なので、そこでしっかり勉強されるといいですよ。

      • たこいち

        2018/3/31

        ナメても落ちないですよ?
        自分の低レベル水準で語るのは恥ずかしいといい加減気付いたらどうですか?
        固定ハンドルで書き込んでるひとの意見は目立つけど、大したことは言ってないよね。そのレベルで頑張ったとかなめすぎなんじゃないの?

        • サムハル

          2018/3/30

          介護福祉士試験は難しくないがナメると落ちる。たぶん介護福祉士の試験についてレベルが低いとか簡単じゃんと言ってるヤツは自分に自信がない、だから自分を鼓舞するためにヤジを入れる。そうしたい気持ちは分る、だって顔が見えないし素性も分らんから何でも言える。と思っているのだろうね。

          • たこいち

            2018/3/30

            試験の難易度は上げていかなければ、その資格の持つ信用は地に落ちます。能力の担保が資格ですからね。

            • たこいち

              2018/3/30

              試験内容に関しても、合格率や合格基準得点に関しても、全てにおいてレベルが上がっている印象です。
              また、実務者研修必須によりしっかりと基礎知識を得て、しっかりと勉強できている印象です。
              今までは付け焼刃の策で、試験の為だけに独学で勉強をしていた人も多く居ました。
              そういう意味でも、年々レベルは上がっていますので、試験内容自体も今後はハードルを上げて来るでしょう。

              • たこいち

                2018/3/29

                いや、でも周りでも落ちる人多すぎ。受験者層のレベルの問題だよな…

                • たこいち

                  2018/3/29

                  00:17に、コメントした者で、私は、一昨年合格した者です。
                  職場でも、今回介護福祉士試験受験した人が数名いましたが、何人かが不合格でした。既に介護福祉士の人間が「そんなの簡単に受かるでしょ~」と言う話にどれだけ心痛めているのか。残念です。

                  • たこいち

                    2018/3/29

                    3/28 19:42さんへ

                    最近のボーダーと言ったまでで、今年がどうのとは言ってませんよ?俺が知る限りの最新のボーダーが65点だったまでです。
                    ま、今年のボーダーを調べもせずにコメントしたので、大恥さらしなのかもしれませんね。
                    嬉しいですか?喜んでいただけたら幸いです。小さな幸せを噛み締めて、生きてください。

                    • たこいちうざい2025/8/14

                      どれだけ無神経なんですか?あなた

                  • たこいち

                    2018/3/29

                    申し訳ないが、基準の6割を越えれば、全員にライセンスを
                    与えますという、運転免許のような試験に落ちたら、落ちた事
                    を反省すべきですよ。

                    その程度の熱意で少なくとも数年現場にいらっしゃったことに
                    対して、無責任さを感じざるを得ません。
                    そんな方に、入居者さまの気持ちに寄り添ったケアをして欲しくありません。

                    • たこいち

                      2018/3/29

                      イラッとしたのですぐコメントしたので、訂正します。
                      「変わらない」⇨「分からない」

                      • たこいち

                        2018/3/29

                        簡単に受かる。等コメントがありますが、残念な結果になった方の気持ち分かりますか?
                        受かって当たり前…等、人の気持ちも変わらない人に、入居者様の気持ちに寄り添ったケアをして欲しくありません。

                        • たこいち

                          2018/3/29

                          元のレベルが極端に低すぎたので、ようやく通常レベルぐらいまで引き上がった。
                          こういう事です。

                          • たこいち

                            2018/3/29

                            そもそもが、問題のレベルの割に合格率が低い

                            • たこいち

                              2018/3/29

                              どんなに合格率上がろうが、介護福祉士は、経験年数あれば、受験資格貰える時点で、簡単に取れる資格には、変わらない。一度で取れて当たり前。

                              • たこいち

                                2018/3/29

                                ↓いやいや、十分底辺には変わりないから…

                                • たこいち

                                  2018/3/29

                                  受験資格の改正で、一時は受験者数が半減した物の、見事に2年ばかしで完全に通常通りに回復しましたね。
                                  合格率も年々上昇しているし、合格基準点も年々上がっています。
                                  これは、明らかにレベルが上がっている証拠ですので、もう底辺職と揶揄されないで行けるようです。

                                  • たこいち

                                    2018/3/29

                                    何回も受ける様な試験では無いでしょ。
                                    一発で決めなければ。

                                    • サムハル

                                      2018/3/29

                                      悪夢か良夢かどちらにせよあなたは介護福祉士の試験を頑張られたのでないですか。だから夢を見る。夢は幻、受かれば喜び、落ちれば悲しむ。しかし落ちてもまたチャンスは巡ってくる。

                                      • たこいち

                                        2018/3/28

                                        最近のボーダー、65点なんですよね?楽勝でしょう
                                        悪い夢は、逆夢と言いますよ?
                                        2018/03/26 21:53
                                        大恥荒らし。

                                        • たこいち

                                          2018/3/28

                                          「75点で合格できますか」こんな質問していた や つ は、 不 合 格 ですね。
                                          当たり前の話しでしょうにね。

                                        関連する投稿

                                        • アイコン
                                          たこいち

                                          親を老健に入れました。うるさい親戚やら、詮索好きの、ご近所の皆様が、子供が居るのに、親を施設に入れるなんて、と、うるさいこと、うるさいこと。皆様、どのように、あしらっていらっしゃいますか❔

                                          教えて
                                          • スタンプ
                                          • スタンプ
                                          • スタンプ
                                          182
                                          コメント22
                                        • アイコン
                                          たこいち

                                          本当に凄まじいですね…(笑) どんだけ嫌み言われても私のほうが立場は上だし給料もね。まあせいぜい頑張ってください。

                                          職場・人間関係
                                          • スタンプ
                                          • スタンプ
                                          • スタンプ
                                          205
                                          コメント67
                                        • アイコン
                                          たこいち

                                          有料老人ホームで働いてます。資格は特に無いですが、給料手取り19万円、ボーナスはありません。介護福祉士の資格がある人は手取り22万円、です。 仕事内容ははっきり言って誰でも出来るものだし、重労働ではあるけど中学生でもこなせるレベルの仕事なので、私は介護職は薄給でも仕方ないとおもってしまいます。 それに未経験の中卒シンママとかでも簡単に正社員になれるなんて介護職くらいでは? いくら仕事がきつくても土方や清掃員なども薄給ですよね。それと同じだと思います。 努力してこなかった自分を責めませんか?

                                          お金・給料
                                          • スタンプ
                                          • スタンプ
                                          • スタンプ
                                          436
                                          コメント111

                                        自分らしい働き方がきっと見つかる

                                        マーケット研修動画バナー