logo
アイコン
てと

キーパーソンの人は、介護者の金銭管理もされてますか?
家族の希望を叶えると介護費が高額すぎて、現実的ではありません。
決定権があるとなると、お金の問題も有ると思うのですが。

みんなのコメント

0
    • ひなにゃん

      2020/12/2

      金ないのにあれこれしろって家族はクレーマーじゃん

      • ぽっぷちん2020/12/7

        本当にそうです。
        要望はたくさん言うし、それを叶えるにはお金が要るって言ってるのに。
        実娘には何も伝えておらず毎年110万渡しているのも気に入らない。

    • ヤスセウス

      2020/11/15

      余りにも知識が無さ過ぎる、質疑です。

      • ぱるる

        2020/11/13

        キーパーソンが金銭管理してるとこもあれば
        別の家族が管理してるとこもあるよ

        ケアマネと相談して介護方針判断したりする
        からキーパーソンが管理してるとこは
        わりかしスムーズに話しがまとまるみたい
        だけど
        金庫番が別だと
        話しがこじれやすいみたいだねぇ

        よくあるパターンが
        長女が金庫番で
        キーパーソンがご主人
        ケアマネがご主人とケアプランつめても
        長女が割り込んできて
        あーだこーだいって
        ほとんど長女が決定している笑

        • てと2020/11/14

          ありがとうございます。この介護コミュニティ良いですね。経験者が多くて。また相談します。

        • てと2020/11/14

          そのケアマネは同居娘は話しにならないと言い、息子嫁である私にプランを提案しますが、いざとなると決定権の認知症義母の希望を全て叶える方向になり、高級老人ホームに入るような事を言いだします。 
          キーパーソンは義母のままが都合がよいのかケアマネは3分前の話しも覚えてない義母と契約したがります。
          最悪の、場合はケアマネ変更ですかね?

      • ともや

        2020/11/13

        キーパーソン=金銭管理者ではないです。
        そういう人のほうが多いかもしれないけれど、それとこれは別。

        • らっくん

          2020/11/13

          業種にもよるけどキーパーソン全員が
          金銭管理している訳ではない。
          サービス内容は、入居前にキーパーソンと
          本人とで話し合うのでその金額で納得出来なければ他所に行くんじゃないのかな。
          入居後に介護度が重くなり更に料金が
          上がれば、また其処から他所に行かれる方もいる。

        関連する投稿

        • アイコン
          らいまる

          私はデイに勤めています。 そこに半年前、中年女性の新入社員が入りました。 その新入社員に困っています。 デイの送迎をしたくない、と言い張り、運転業務から逃げているのです。 本人曰く、苦手、嫌いだからとの事。 しかし、出勤は自家用車を運転しています。 (バス通勤可能地域) 面接時にハイエースなどの大型はしなくて良いから、小型の車だけでも運転してほしい、と伝えており、本人も了承しました。 なのに、いざ運転業務を始めると泣き始め、上司を泣き落としていました。 その後はしばらく様子を見て、落ち着いたら運転を改めてお願いする方針とのこと。 例えば、あまりに運転嫌いで自家用車も運転してません、バス通勤とかなら分かります。しかし、実際は車通勤してますし、PTSDなどの診断もありません。 私だってできれば運転業務はしたくないです。しかし、人手不足で正社員は皆、運転業務が必須です。 休憩時間には同じ正社員に対して、「運転したくないって言ったのに〜」「今時、専門ドライバーがいないデイなんておかしい」など愚痴っています。 同じ正社員として、モヤモヤを感じています。 私たちは必死で安全運転に勤めているのに… 皆さんのデイでは運転は誰がしていますか? 専門ドライバーさんはいますか? 参考までに教えてください。

          職場・人間関係
          コメント11
        • アイコン
          マロン

          新人や、若い職員に対して、妬んで、意地悪する事ありますか? 私は、一番歳下です。周りは私の母親程の歳 なんですが、可愛がられるどころか、影で、ネチネチ。まるでシンデレラを虐める姉妹のように。 おそらく、管理者が一生懸命仕事する、私を好んでいるのを妬んでるんだと思います。 としか、考えられないんです。 私は、どちかというと、必要以上話さないし、 大人しいです。でも、当たり前ですが、仕事は、きっちりやります。  怠けてるスタッフは、皆んな私より、古いので、 私が注意出来ない空気です。管理者も残念ながら諦めてます。 まぁそれでも、回るんですが。 妬みの原因は、なんでしょうか? 因みに管理者は、男性です。

          愚痴
          • スタンプ
          263
          コメント11
        • アイコン
          ジェラ

          今年はコロナが流行し一時、マスクが不足し施設より自前のマスク等を使用してくれと言われ、使用していました。 最近、又コロナが増えつつあり今度は布マスクの使用は禁止になり紙マスクの使用を自腹でという事になりました。 ちなみに今までは冬の間は施設よりマスクを支給してもらえていたのですが😓 もうだいぶ世間ではマスク在庫があると思うんですけど😓

          感染症対策
          コメント5

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー