logo
アイコン
チン

明日は、介福士の試験ですよね。
それで疑問にもなるのですが、当施設では介福士の試験を何度も落ちた方がマウントを取ってます。
合格率は高いとはいえ、少しは介福士のポジションを上げて欲しい。
勿論、当施設だけの問題ならいいのですが、どこの施設もそんなに変わりないように思えるのですが?
あと、ケアマネの資格も保有者なら何の意味もないような。警察官等の階級とは違いますが、それに近いような資格にならないのでしょうかね?

みんなのコメント

0
    • カイフク

      2023/1/30

      介護士は介護士。ただの世話係なんだから変にプライド持ったら駄目ですよ。結局自分がサボってきたから介護やってるんでしょ?恨むなら若いときの自分を恨むんだね!

      • 2023/1/30

        介護士
        よくみかけるワードだけど
        なんなんだコレ?
        資格を持ってない介護職のことかな?

      • ステハンエバーツ2023/1/30

        のーたりん、介護士なんて無いの。自分の仕事に対する姿勢を省みな。

    • ユーザー

      2023/1/29

      最近、初任者がないと働かせてもらえない施設も出てきています。
      私の友人が勤める病院は、入職時点で最低初任者研修、2年後には介護福祉士の資格がないと退職になります。
      昔は、そんなに厳しくなかったそうですがブラジルやフィリピンからの働き手を雇うために無資格では駄目だそうです。
      外国から来た彼女達にも頑張って介福を取らせているそうです。
      日本語は話せるけど文字に苦労しているけど一生懸命だよと聞きました。
      専門的職業なので、介福はあって当たり前と思っても良いと思います。

      • 2023/1/28

        マウントとる人がわるいのか
        マウントとられっばなしの人達がわるいのか

        とられっばなしの人達は資格はあるけど無能なのだろう

        • 2023/1/30

          結局
          能力下と思ってるやつにマウントとられてる人達
          これって
          マウントとられてる人達に能力がないという事ではないのかな

        • ステハンエバーツ2023/1/29

          壁は、その人がどれだけ熱い思いを持っているかの、神様の試験と違う?
          取りもしない、挑戦もしない人に何を言われても響かないかな。おまけに
          受験は年齢の締め切りがない、やろうと思わない人間に、マウント。ププ
          笑わせるな。って思います。挑戦もしない、失敗はないけど・・・・

      • ユーザー

        2023/1/28

        介福の資格は無くても出来る仕事だけど、プロとして最低限の資格だと思います。そうですね、いますね、資格が有っても無くても関係ないと言う人がいます。立派な国家資格ですよ。それを取ってから威張れだよね。可哀想な人がだと思いましょう。資格はあってなんぼのもんです。

        • ステハンエバーツ2023/1/29

          こっちに転籍出向という形で転勤してきて、何も威張れるものがないのに
          声だけ大きく威張っている人がいました。10年くらい前に定年退職しましたが
          奥さん大変でしょうね。同じ退職会の地域でなくて良かったぁー。
          転勤直後は、俺がボスという感じでしたけど、私が持っている資格を知ったら
          それはそれは、持っているからと言って偉そうにするなよー。
          って、独学で取ったんで、あなたはそんな発想もなく、毎晩酒飲んで
          いたんでしょ。私が閻魔様なら、三途の川は川底を這ってこい、と言いたい。

        • ユーザー2023/1/29

          資格が取れたら給料が変わるのにね。

      • まちこ

        2023/1/28

        8年も介護福祉士を受け続けていると言う方にお目にかかったことがあります。
        逆に毎年受けに行くなんて偉いわ。皮肉でなく、ある意味ストレングス
        さすがにその方はマウントは取ってなかったけど、いじけてもいなかったです。

        前に働いてたとこの施設長は二回落ちてて、たまたま話ししたら、勉強の仕方を間違えていました。「こうするといいよ」って言ったら次は楽勝でした。

        私は介護福祉士は実技試験があった時代だったから、何が正解かわからず、気が動転して帰った記憶があります。
        「箱を使って右片麻痺の床に座っている人を立たせて、ディサービスに送り出す用意をする」という謎問題でした。

        明日受ける人はみんな合格しますように!

        • チン2023/1/28

          確かに、落ちる方々って合格する方々と勉強法も考え方も違う気がします。
          なので合格する人は一発、落ちる方は何回も繰り返しています。
          トピにもしましたが、まぁとりあえずは資格が無ければマウント出来ないぐらいになればいいと思います。
          マウントの取り合いではなく、資格者には敬意を表する意味で。
          無資格者が資格者に介護のこと指示していたら、可笑しなことですから。

        • 2023/1/28

          私も大昔に取りましたが、方麻痺の方の入浴着脱からの声かけから段差の有る浴室へ~、、でした。

          行きなりのシチュエーションが伝えられて、口から心臓が飛び出しそうでしたよ。でも、試験も良い勉強で、益々興味がわきましたよ。

          介護福祉士を目指す方々に幸あれ~!
          応援してますよ。

      • 昆布

        2023/1/28

        そんな人にマウントとらせてる職場の有資格者達がダメなんじゃないですか?
        資格は持ってるだけじゃ資格持ってますってだけなので、
        有資格者を優遇してほしいならそれなりの働きをしないと優遇されないと思います
        まずは有資格者達がそのマウントとってる人を引きずりおろせるだけの力をつけて
        引きずりおろす事から始めましょう
        そこから有資格者優遇の仕組みに変えていけばいいと思います

        • 2023/1/28

          介護福祉士、プラス経験、プラス年数、だと思いますね。

          難しいなと思いますよ。

          介護福祉士の勉強は、必ず無駄にはならないけど、年数が長ければ、その会社、立場でつかわれる知識は十分対応できますからね。
          だから、もう介護福祉士取得者に特別な階級をあげない限り変わらないと思います。
          それに、有介福でない人に限って、手に負えない職員がいましたし、屁理屈魔でプライドだけ高くて、職員不足を良いことにやりたい放題。ずる賢く素直ではない。どこも雇い入れないから辞めない。困ったものでした。

          有介福でも、その会社の業務をどれだけマスターし、こなしているかで階級を与え、それに伴う給料をとしている会社も有るそうですが、人間関係でなかなか伸びきれずに苦しんでいる人もいるそうです。
          胡麻すりで、イェースマンでないといけなかったりね。
          だから、年数や経験ではなくて有介福だけで階級を分けるしかないですよ。

          そうなると、資格は、介護の入り口でしかない方もいますからね。経験が足りないわけです。

          難しいですよね。

          • 2023/1/28

            はい、確かに、それなりの勉強をされてるのは間違いないのですからね。資格手当てを1つずつつけるとかね。
            ですが、人員配置が成り立てば良い訳ですから、資格をいくつ持っていても、活用できなければ一人分としてしか見ないのでしょうから、なかなか楽にはいかないですよね。

          • チン2023/1/28

            介福士の中にも変わった方はいますが、それプラスケアマネや社会福祉士などあれば優遇はされるべきですよね。
            看護師のマウント、確かにやっかいですね。私は看護師だから、医療の事知ってる医師にも○カにされない。ほんとかな?です。
            ただ、介護職員から嫌われるし看護師の上からって人多いです。付いて行けないが、私も思うところです。

        • チン

          2023/1/28

          そうですね、ただ口だけは達者でぶつかる気もないのですが明らかに上から指示が多くなら、せめて資格ぐらい取ってよって思う次第ですね。

          • ステハンエバーツ2023/1/28

            なぜ、長く働いているのに介福とらないんですかぁー、または取れないんですかぁー
            けんかうってんのか、おーまえと言われそう。でも、なぜ取らないんだろ。

      関連する投稿

      • アイコン
        ユーザー

        今度の日曜日に受験する方、お疲れ様です。 私、毎年出る問題を解いています。自分が苦手な部分を再確認するためにやっています。 いつもユーキャンで答え合わせをしている私。 今年は何点取れるかな。

        資格・勉強
        • スタンプ
        31
        コメント6
      • アイコン
        ミカサ

        今度見学に行こう思ってるところがあります。社会福祉法人で介護と障がい者施設があるところです。同じ敷地内にありレストランがあったり動物を飼っていたり駄菓子屋があったり、です。ぶっちゃけなんだけどお給料が17万欲しいんです、が社会福祉法人って安いと以前聞いた事があって…知人にも聞いてみたら給料はまず置いといてみたいな↘いまの職場は、やっぱり辞めようと考えてます。ネットで検索はしてるのですが経験者の皆さんにも教えてもらいたくて!お願いします!

        教えて
        コメント3
      • アイコン
        【公式】みんなの介護

        1月29日に第35回介護福祉士国家試験が行われます! みんなの介護では1月29日の19時頃に解答速報を出しますので、自己採点にお使いください。 試験までの励ましのメッセージや、試験後の感想もこちらのコメント欄でお待ちしております! また、最後の確認として、ケアスタディもご活用ください。 ▶App Storeはこちらから ▶Google Playはこちらから 試験を受験される皆さま、がんばってください!

        資格・勉強
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        282
        コメント51

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー