ちょっとお聴きしたいのですが、今回試験受験時は実務経験見込みで受験したのだけど、そうすると、郵便での合否確認は実務経験証明書を出さないと送られて来ないのですか??今回受験票紛失してしまい。、番号確認できず。。だれか教えてください
みんなのコメント
0件みぶいの
2020/3/25ちゃんと手引き読んでますか?
見込みの場合、書類を提出していなければ結果通知は発送されません。でも最終期限は令和2年4月10日です。皆より遅くに合格通知が発送されます。受験票紛失したら試験センターに電話するしかないですね。たこいち
2018/3/31未完成な大人は普通に多く、今はそういう大人や高齢者をこばかにしていても?それは貴方の私の未来でもあるという事です。
ぼんやりし続ける面もあるし、学ぶべき時間もない事も現実だろうけど。たこいち
2018/3/31皆様しっかりしてらっしゃるからではなく当然の事で、こういう人が介護福祉士を目指しているなんて聞くと急覚めします。
このまま高齢になってしまえば、人には依存して何にも知らない世話を焼かせることになるのが目に見えるようです。
今日の姿に明日の影が宿る
この言葉を肝に銘じて励むべし。たこいち
2018/3/31ありがとうございました。参考になりました。皆さましっかりしてらっしゃるから、
たこいち
2018/3/31「身から出たサビ」
手引書もロクに読まない人は介護福祉士の資格なんてもつな!- ひなはんくす2021/3/29
手引き読んだら資格持てるという考えを持つ貴方こそ持つべきではない
たこいち
2018/3/31きちんと自分で調べたら分かる事が殆ど全部です。
中には年金が計算違いにより過少されて支払われている可能性のある人がいるのは事実です。
そういう計算は私たち素人には分からないから
自分が受けていてる年金がまっとうな金額なのかは分かりません(ちなみに年金はまだ受けていません)。
どさくさに紛れ込んで国も何をやっているのか分かりません。たこいち
2018/3/31ちゃんと手引書なりを確認していますか。
自分でやるべき事はしないくせして合格しているか不安です
等々書き込むばかりの駄目タイプですか。たこいち
2018/3/30受かったーと提出せずに無効になってしまう人も中にはいそうですね。。自分はたまたま受験票無くして合否分からず電話してたまたま教えてもらいましたが、もし受験票持っていたらきっと提出する事自体忘れていたと思います。。。
たこいち
2018/3/30期限内なら大丈夫ですよ。
自分は試験前に提出しましたたこいち
2018/3/30ありがとうございます。、という事は例えば合否発表を確認して合格してると確認して合否の通知を待ってて実務経験証明書を出すのを分かってない人は受かったのに不合格になってしまうという事ですか?自分は本日今日付けで期限とれてたので職場に証明書いてもらって速達でだしましたが、、。
たこいち
2018/3/30受験の手引きに書いてありますよ
平成30年3月28日(水)発送
○ 合格者には、合格証書及び登録申請書類を送付します。
・「 実務経験見込み「」講習または研修修了見込み」で受験された
方は、受験資格が確定した証明書(実務経験証明書、実務者研
修修了証明書等)を各提出期限までに提出してください。
・ 受験資格の確定を確認後、合格証書及び登録申請書類を送付
します。
・ 受験資格の確定を確認できない場合、試験は無効となり、結果
通知は発送しません。
○ 不合格者には、その旨を通知します。
○ 結果通知に併せて、筆記試験の総得点、各科目群の得点及び
無得点科目群などを通知します。
※ 4月13日(金)になっても届かない場合は、試験センターに電
話で問い合わせてくださいたこいち
2018/3/30自分で何とかしな!
関連する投稿
- たこいち
介護職員同士(同じ施設)の恋愛について… あり? なし? 当施設では… 新人職員(女性)と指導職員(男性)がプライベートでも意気投合。 新人さんが入って2か月で突如、職場で結婚宣言! 翌月、二人そろって辞めていきました。(※注・解雇では、ないです。) 20歳の女性職員「赤ちゃんが出来ました。退職します。」辞めちゃうのは残念だけど、おめでとう? 半月後、「彼女に子供が出来ました。収入が良い仕事に転職します」 後日、二人が職場に内緒で付き合っていたのが写真付きラインで発覚。本当に職場の誰一人も知らなかった。 今、職場で微妙な三角関係?が勃発。 女性職員二人が、ある男性職員の取り合い?に…。 最初は小さな噂だったのが誰が拡散したのか施設長の耳にも入り、 可哀想に…男性職員だけが呼び出され「業務の支障になる行動は慎みなさい」と注意勧告。 「俺、〇〇病院で看護婦やってる彼女がいるんです」と告白。 「思わせぶりの態度をとった君が悪い」…。 来月いっぱいで辞めてしまう男性職員。 「彼女がいるなら初めから言えば良かったじゃん」と、 女性職員二人。 もちろん恋愛は自由だけど人手不足なんだから正直、辞められるのは勘弁して!
恋愛・結婚コメント13件 - たこいち
質問させていただきます。 自分は現在、有料老人ホームで勤務していますが夜勤に殆ど入れてもらえていません。 以前は月6回程度、多い時は月10回も夜勤をしていましたが9ヶ月ほど前に暴れる利用者の方をカッとなってつい強引に動きを止めてしまったことがありました。 それが問題視されその月の夜勤は無くなり、翌月も夜勤から外されてることになりました。 自分に非があることは理解していたので受け入れていましたがそれ以降も何の説明もなく日勤のみの勤務となって夜勤手当を得られなくなり収入が激減してしまいました。 施設長に相談もしたのですが明確な説明もなく そこで3ヶ月前に思い切って社長に直訴した所、今年の2月に半年ぶりに1度だけ夜勤に入り、今月には3回(内一回は腰痛で夜勤が出来なくなった職員の代わり)に入ることができました。 ところが今日に貰った勤務表を見ると全部日勤のみで夜勤が全くありませんでした。 自分は残業をしていて施設長は既に退社していたので尋ねることはできずモヤモヤした気持ちで帰りました。 自分とほぼ同期に入って来た介護職員は日勤が珍しいほど夜勤に入っている上、久しぶりに入った夜勤でもミスをせず、日勤でも大きなミスはしていなかったので全く納得できません。 明日絶対に尋ねるつもりですが納得のいく回答がなかった場合、次の休みに労働基準監督署に行くことも考えています。 夜勤させてもらえないこと以外には文句がなく人間関係も良い職場なので、できれば辞めたくありません どうかみなさんのご意見をお聞かせください、よろしくお願いします。
シフト・夜勤コメント17件 - たこいち
私は病院で働く介護です。今年の4月で9年目になります。 私の職場は4月~翌年3月で有給がとれます。 病棟が変わり約2年、家族や従姉妹と旅行に行くのが楽しみに仕事をしてきました。 有給20日ある(何日あるか教えてくれない)前提で、 2017年4月~12月まで7日使い、今年の3月にインフルエンザにかかり4日使いました。合計11日使いましたが、病棟の上司に「あんたは有給使いすぎなんだよ!皆に迷惑かけてる!」と怒鳴られました。そのあとに「あんたはうちの病棟にいらない!」と言われました。 それが怖くて、勤務表見るたびに上司が居ると知るだけで、不安と恐怖で寝れなくなり考え込み、周りの社員とも目を合わせる事が出来なくなりました。ある程度の会話はしますが、自分から仕事以外の話は出来ない状態です。上司と仲良しのパートにも「あなた皆に迷惑かけてるよ」と言われまし。 確かに夜勤も腰痛持ちで出来ないし、肌が弱くてお風呂の洗いも出来ません。でもそれ以外は仕事してます。家の事情で休みを1日けずり半日出勤する月もありました。自分でも迷惑かけているのは分かります。 「有給とりすぎ」と言われましたが、5月に親と旅行に行く計画をしてたのですが、止めた方がいいのでしょうか?有給2日とりたくてもとりにくい状況です。
お金・給料コメント31件