みんなのコメント
0件さや
2023/11/21工事のライン作業などもありますよ。私はシングルでは無いのですが、旦那が療養中の時、日中は鉄鋼でフルタイムで入り、子供が就寝中は夜間や単発で食品の製造ラインに入っていました。鉄鋼の方は資格など必要な所も多いので、都合良く単発は難しいかも知れないけど、食品の方は結構融通が利きました。
- さや2023/11/21
逸れますが、職業訓練を利用し、資格を取って、長く働ける分野を開拓する手もありますよ。
もう10年以上前ですが、家庭が赤字で切羽詰まった状況で、自分しか動ける者が居なかったときのことを思い出します。
なんとかなる。手当たり次第。色んな人に相談して、解決の糸口が見つかりますように!
きてぃーちゃん
2023/11/17厚生労働省の2016年の調査だと、母子世帯の母親の平均年収は約200万円。働いている人全体の平均年収の半分以下です。シングルマザーよりももっと弱い弱者はいるだろうか?
ネットスラングで「キ〇くて金のないオッサン」というのがあります。略して「KKO」。年収200万円以下の非正規雇用の人は日本に1000万人近くいて「アンダークラス」などと呼ばれていますが、このアンダークラスの中でも中年の男性はとびきりの弱者でしょう。シングルマザーであれば「女性である」という理由で助けてくれるだろうが、このKKOは「自己責任」「つべこべ言わず働け」と言われて手も差し伸べてもらえません。
ここで「弱者ランキング」なるものを作っても無意味です。弱者と思われるマイノリティーが「本当の弱者」ではありません。真の弱者は「声を上げられない者、声を上げても取り上げてもらえない者」だと思います。福祉のジレンマのようなはなしになりそうですね。かき
2023/11/17世の中シングルマザーだけが苦しい訳ではない。そもそも自分で決めた事。
能力あれば、シングルだろうが無かろうが関係ない。介護でしか働けないのは国のせいでもなく他人のせいでもない。
介護だろうが有り難く働くのみ。介護はそう言う人達の受け皿なんだから。巻
2023/11/17世間ではシングルマザーが可哀想だという風潮あるけど、元は自分の幸せ重視で子供を巻き込んでる畜生でしょ?酷い旦那とやらから逃げて自由を得たんだ、その分苦しんでくれないと。
仕方なく介護の仕事につく自分が可哀想?かっこいい?いやいや他に迷惑だよ。あ
2023/11/17小売業もあるし物流もあるし
他にも結構あるっしょ
何業で働きたいんだい?きてぃーちゃん
2023/11/17シングルマザーの求人サイトを見てみました。未経験資格なしで雇ってくれるのは、コールセンター、家事代行、介護と書いてあるのが多かったですね。人手不足ですし、すぐ辞めてしまう職種ですから。子供が熱出した、となると預ける人もいない、保育園も預かってくれないとなると、勤務の融通が利くところに勤めるという選択をするのでしょう。
???
2023/11/17なぜそう思ったんですか?
- パット2023/11/17
求人はあり面接はあるが、正社員子持ち女性は雇いたがらない
- パット2023/11/17
多いですね。
きつい。
関連する投稿
- おはこんばんちは
最近、亡くなられる有名人の方々はお若いですね。先程もミュージシャンの訃報。長寿大国と言われているけど、この先は長生きする人、いなくなるような気がする。昔のように70代で亡くなる人が増えそう。
雑談・つぶやきコメント7件 - りんご
トイレに頻回に行きたがる利用者さんにはどう対応してますか? 気をそらすために漢字ドリルやタオル畳みなど目の前に置いてもすぐトイレに行きたがります。 今行ったばかりだ言っても聞く耳持たず、数分おきに訴え続け、放っておくと車椅子から立ち上がり1人で行こうとして危険なので都度付き添わなければならず他の業務に手が回りません。 何か良い対策があれば教えてください。
介助・ケアコメント11件 - ユーザー
ユニット型施設の特養に勤務して
職場・人間関係コメント3件