パ、ワ、はら的な発言でトピがあがりましたが、私は、こんなことを許していたら、職員は辞めてしまい、辞めるくらいなら良いのですが、業界に会社の質、管理者の質をばらまく事にもなりかねないと思うのです。業界だけではありません。
以前のブラックな会社で、退職前に世間に会社のマイナスになるようなことを云わないとの誓約書にサインをさせられたことがありました。
ブラックな会社程この様なことをする。ブラックだとの事を認めたようなものだと思いました。
人の口には戸はたてられません。
ですから、本当に気をつけるべきだと思うのです。
特に、管理者は保身にばかり走り部下のせいにすると、部下同士でもめることになりますから、対応は慎重にするべきだと思うし、それが、会社の為でもあり、また、管理者自身を守る事になると思うのです。
みんなのコメント
0件うるたにー
2022/1/30私も同感です。
アンガーマネジメントやストレスについての研修も色々ありますが、参加しても結局変わらないので無意味な感じがします。研修費のむだ。
ちゃんと勉強してきたか?と思いました。
私はサインはさせられませんでしたが、辞める際に、ここであったことは外部に漏らさないようにしてくださいって言われましたよ。
あなたは散々職員の事をくるしめてきたのにね。泣かせてやめさせて。きつい言葉はいてetc.
自分が今周りから色々言われてきついからと、そんな事言う。
全ては保身の為でしょう。
と思います。
漏れると思うならやらなきゃいい話。
漏れないって事はないでしょう。
あちこちの施設からも色んな声が聞こえるんですから。
どこが善くてどこが善くないなんて皆大体解るものです。
そうしないといい会社に入れないですからね。
いい会社にしたければ改善改革すればよい話です。めぐはる
2021/12/5これは同感ですね。
自分達の会社の質をあげたいなら、聞く耳を持つことですよ。
聞く耳持たないから、管理者自身も苦労が絶えないのです。
言わば、中間管理職ですから、上から下から言われるのは当たり前で、それを弱い方にぶつけていたら社内が常に人員不足でしょう。
利用者を守り、会社の質をあげたいなら部下を大切にしてください。
自分の感情のコントロールが出来るようになって下さい。カイ
2021/12/4ハラスメント相談窓口ができたのが何故かを考えないといけないわね。
子供のいじめより勇ましかったりしますから、大の大人でも潰れますからね。- うるたにー2022/1/30
ほんと、これが大人のいじめですね、これが社会ですか?と言いたいくらいですよね。
大人の方が子どもじみてる。 - うる姫2021/12/4
きっと、いじめとは認識して行動に移されてないでしょう。けどもしかして、本当にいじめをしていたとしても、自分の不利益になることは、言い訳をなどして何としても言い逃れをしますよ。
だから、いくら窓口を作っても改善はされないと思います。
はいじん
2021/12/4そんなポンコツ会社の心配してあげなくていいよ笑
ポンコツはポンコツなりにやってくでしょう
ポンコツすぎたらそのうち潰れるだろうし
会社がポンコツとわかったら辞めて
他へ行けばいいし
ポンコツとわかってる会社には近寄らない笑- はいじん2021/12/4
なんでだろねぇ
職場替える職員も
入所先探してる利用者さん側も
余裕もってじっくりいいとこ探せばいいのに
切羽詰まり気味で決めたら
ロクなことないのに笑
職員は自業自得だろうけど笑
利用者さん側は
家買うのと同じぐらいじっくりと
と言いたい笑
関連する投稿
- ひでにぃ
20歳年上の同性同僚との関係に悩んでいます。 お互い独身で離婚歴があり成人の子持ちなのですが再婚もせず、現在に至っています。 そういった共通点がある為なのか、やたらと私の私生活に介入してきては、彼氏が出来たのかとか不倫してるんだとか、男と遊んできたんだとか、ありもしない妄想をふっかけてきて、時には激しく誹謗中傷し、睨み付けてくるのですが、、 職場で会う度に男が欲しい~と露骨な欲求不満をあらわにしてきます。 年上同僚は、現在73歳。 どのように関わっていったらいいか、悩みます。 ヘルパーなので特に定年はありませんから、まだまだ意欲的に仕事されています。 これからもずっとこんな感じなのかと、 良い対処法がありましたら、お教えいただけたらと思います。
職場・人間関係コメント10件 - はなちゃん
もうじきボーナスですね。ウチは給料は高いですがボーナス安いです年間50万ぐらいです。 皆んなのボーナスが高くてもどうもなりませんが気になったので教えてください。 給料良いかボーナス良いかどちらかですよね。
お金・給料コメント11件 - あっきー
施設で働いてます。 職員用トイレに利用者さんが入り、汚染します。。 汚染の面、感染面、職員のメンタル的にも辛いです。 鍵の増加やバリケードは金銭面、通行面で無理とのことです。 あとは何か考えられますか? 鍵穴ではなく、10円玉で開くような平べったい形の鍵です。鍵を閉めることを考えたのですが、10円玉で簡単に空けられるので、職員同士が鉢合わせするので……。 ちなみに男女共同、ひとつしかないです(T_T) 赤ちゃん用の上で止めるようなやつも候補のひとつです。オススメあれば教えてください。
ヒヤリハットコメント10件