logo
アイコン
ゆち

人手不足でスタッフも年寄りばっかり。

確かに自分にも落ち度はあった。
若いスタッフは大事と言いながら、
やる事なす事、散々文句言われ、私が辞めたら他のスタッフ負担が掛かると脅される。


そんなんだから年寄りしか残らず、若い人は辞めていくんじゃなかろうか。(笑)

みんなのコメント

0
    • ゴルフ大好き👍

      2023/9/2

      そう、辞めるのよ!
      あんたらが育て方が下手だから。
      辞められたら困るんなら、何故今まで?、、、?
      しっかりせい!

      • 限界介護士

        2023/8/30

        そんな事言われながらも頑張っている主さんすごい!
        そんな職場にいてもストレス溜まるだけだからさっさと辞めちまえ〜笑

        • 大和

          2023/8/30

          どれだけ貴方に分があろうが仕事と割り切れなかった時点で負け

          • 大和2023/8/30

            無理に続ける位なら転職推奨。
            資格かまあれば引く手数多だと思います。
            頑張って。

          • ゆち2023/8/30

            最初は割り切ってましたがやはり嫌なもんは
            嫌なもんですね〜
            自分が鬱になりかけてたのでそこまで続ける必要は無いかなーと。

        • 2023/8/30

          そこは高齢者にお任せして
          辞めて負担かけちゃえばえーがな笑笑
          他の人に負担がかからない為に
          自分に負担かけるとか
          ありえへん笑笑

          • ゆち2023/8/30

            もお何日も前に辞めたんですが
            この行き場の無い気持ちを愚痴りました😭

            年寄りに負担行ってる事考えるとスカッとします🤣

            コメントありがとうございます☺️

      関連する投稿

      • アイコン
        ゆにや

        職員が旅行など推し活のために旅行とかって行っていいのですかね、、私自身行きたいのですが、、やっぱりこーゆうお仕事してるので非常に悩んでます、、、皆さんはどうですか?

        教えて
        コメント4
      • アイコン
        エノデン

        間もなく4年になる仕事場ですが人手不足が続いており、数ヶ月前からシフトに (早日勤)という業務が増えています 平たく言えば(早出残業からの日勤)です 長くこの仕事をしてきて(仕事場を渡り歩いて)この業務は初めてですが 皆さんの職場では当たり前ですか?

        職場・人間関係
        コメント6
      • アイコン
        ゆにや

        働いて1ヶ月たつのですがやっぱりめちゃしんどいです、、、覚えることだらけ。デイサービスです 利用者の名前全然覚えれません

        きょうの介護
        • スタンプ
        21
        コメント5

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー