logo
アイコン
さいもん

介護業界に勤めてもう20年になります。
その間主任ケアマネまで資格をとりましたが、今年でケアマネの更新もしません。
この業界に疲れたのが理由です。
介護職員は虐待を見過ごし、常に悪口ばかり。
専門性のない方たちが営利だからと口々に話して困っている人を助けない。平気で嘘つく、サボる。いがみ合う。悪いことは人の良い人間に押し付けて、何もしない。
利用者も権利ばかり何も努力せず、主張して社会保障を食い潰す。そしてうまく行かないとケアマネのせいにする。20年前はこんな業界ではなかったはず。皆は何か大事なこと、福祉というものを忘れてしまったのではないかと嘆いてます。自分は違う業界に転職予定です。もうこの業界では二度と働きません。皆さんはどう思われますか?

みんなのコメント

0
    • kyu

      2025/6/2

      何故悪質な現状を訴えないで、見過ごしてるのですか?
      勇気を出して訴えてください。あなたに救われる人たちが沢山いると思います。

      • 意味のない介護福祉士

        2024/8/27

        介護職は誰でもなれます。言わば働くところのない人の最後の砦、ど素人の寄せ集めです。私も、最初は志高く利用者さんと仲間と助け合ってなんて思ってましたが、どこに行っても同じ。知識のないそこにだけいた長くいる人が威張り、人の悪口をいいただ毎日の時間に追われる作業をこなすだけ。本当に利用者様の事を考えている人なんていない。ケアマネもサ席も結局はどれだけ算定できるか優先
        仕事は重労働なので成り手は少なく誰でもどこでも何回でも違うところで働けます。私は、初心の志を失いました。そうしなければ働けないから、同じ給料ならもっとまともに話し合いができる方がいる職場がたくさんある。

        • シャー2025/5/4

          介護職は、誰でもできる、いつでもなれると言われますが絶対にできない人にはできません。年寄りの世話をしたいとか優しいだけでは無理なんですよ。出来る人と仕事したは尚更痛感しますよ!

      • チョー

        2022/5/10

        いや、昔はよかったみたいな考えは間違ってますね。
        昔は今よりもっと酷かったと聞きます。ガイドラインが曖昧でかなりひどい状態だったと先輩から聞きました。働いてる人間がどうしようもない連中。利用者も自分勝手な生きる価値のない人間っていうのは同感です。

        • よう2025/3/11

          いや、ちゃんとしてたよ
          いまがおかしいって思う
          私は23年介護士しています

      • さっくん

        2022/2/28

        僕も18年まで他の施設を模索中ですが、正直介護以外何かいいところがあれば教えてください

        • かぜ2022/3/11

          自分は派遣社員でもいいから工場に転職しようかと考えています。
          一人で黙々とルーティン作業。正解があって自分がやった仕事が形や数字などの客観的な業績として残る。残業は必須だけど時間も規則的だし基本は土日休みだし。時給制でも介護よりは給料いいでしょう。
          介護で常勤やるより工場で派遣社員やってたほうがマシかもしれないですね。

      • たんじろう

        2022/2/18

        本当ヤバい職場です、人間不信になります。
        全員精神科行けって感じです。
        職場でどうやり過ごせば良いかわかりません。
        気に入らない人には何してても文句言うし。
        介護業界は来るもの拒まずな業界だから仕方ないのかな…

        • 玲音2022/9/24

          介護施設はたくさんあります。たまたま貴方に合わない人が集まった施設だったのかも知れません。私も最初に配属された所では、虐めや暴言等、一緒に働いている職員だけでは無く、上司迄もが虐めをしている職場でした。精神的に病んで辞めて行った人もいます。たまたま私は違う職場に配属になり、そこでは合わない人があまりいなかったので、何とか続いています。嫌な所で愚痴ってないで、無理だと思ったら、早めに転職する事をお薦めします。職員との付き合いで精神的にダメージを受けたら、まともな介護は出来ません。心に余裕が無いと、人に優しく出来ません…

        • ぽん2022/7/13

          我が物顔の女性スタッフ
          下に見られたらマウント取るスタッフ多すぎます。
          仕事の押付、協力体制などない感情のおもむくままの女性スタッフ。

      • さねみく

        2021/12/21

        理由として使う人いますよね。介護の勉強したいから退社理由に。本当に入ったか知らないけれど。不仲の身内が介護の勉強しだした時は、哀れよ、ばあちゃんがと感じた。気が強い人が?寄り添う??ってなる〜県外とかでしてたが、すぐ足をあらったようだが。身内だけの知識なら分かるがね。向かなそうな人が?つくのかな?ってなる。

        • さねみく

          2021/12/20

          掃除してても、退かない人がまぁまぁ。退いた方がいいですか?わざわざ聞く人がいる。動けるよな!心の中で言う。大丈夫ですって私が退く。居ない時に行くと汚い汚い。掃除したい所に人が密でいる。掃除入ります!って言っても居座る。あきらめてた時に退くから、あゝってなる。謎。
          手袋から汗が出るとこを目の前で見て、下に水分おちているが謝るだけで拭かない。自分が手袋から出した水分なのに不思議。こんな事できないの?
          出し物の歌の練習。仕事中じゃないが?BOX行けば良くないか?って思う…数日間でした。出戻りの人も不思議な感覚…職種関係なく不思議だなって思う

          • さねみく

            2021/12/20

            看護士さんもなんか〜あれ?ってなる人いる。外、職場敷地内でつば吐いてたの見かけてから、掃除中にわざわざくるからやばい人だな〜って実感した。申し訳無いところもなく堂々と入るから、イライラしたの伝わってしまって、逆ぎれされました…今は、合わない努力をしたおかげで妬みな感情もなくなった。
            汚染したやつ、すぐやればいいのに〜やらないんだよね。掃除道具によせて置くからなおさらやだ。

            • さねみく

              2021/12/18

              職員の休憩室に入ったら、めかぶが転ばってました!昼に出たのか知らないが!小さいパックのやつ。自分で拾わないの?自分の事できないのに?人のは、?やってあげてます!って誇りに思えるのが〜すごいな

              • かめこ

                2021/12/17

                ゴミ箱を物置する人。飛び出すぐらい押し込む人。ビニールくらい入れたらいいのに、ポツンと置く。鍋とかやかん。自分らで捨てて!ゴミ箱に入れたらいいのにわざわざ置き逃げするやつ。ゴミ捨て場だと思っているらしい。植物を剪定して、そのまま放置。風でとんで迷惑。やってるだけ感多い職場。こんなに嫌な仕事だったとは、清掃員って。今だからありがとうございますって思う。自分がやって、職場も自分も大事にしよう。代行サービスに頼むから、まだ頑張れる、職探しだ!いっぱいためすぎたな!いい介護士みたことないや

                • かめこ

                  2021/12/17

                  介護士から見たら、清掃員なんて、下っ端ですからね!仕事場だけやろ威張れるの。
                  ばあちゃんがトイレ流さないならわかるが、忘れて〜動ける人が適当だしな!流さない。家は、勝手に流れるタイプかもしれんがね!違いますよ〜ペットボトルって書いてあるのに缶が混ざるし〜飲めないなら流せ!小さいの買え!吐いたやつかと思ったら!ラーメンの残がい。なんでも流れると思うな!。鍵拾っても、探してる感じなかったし、ひとことぐらいあるのかな?って思ったがない。そこら変に置いとけばよかったと感じた!交通手段の鍵なのに、神隠しにしたかったらしい。仕事は、焦らず見つけないとな!別職員たちの適当差…

                  • かめこ

                    2021/12/17

                    コロナに敏感になってるのか?やってるだけ?休憩、ごはん食べるところに、黙食ポスター貼ってるが?喋ってる声ばかりだが?大笑いしてる日もあるけど?職場までマスクしない人とかね、マスク支給されてるのしか使わないんだろうね。マスクなしでしゃべらないとか書いてある。時間とかも記入欄とかあるが?こんなもんだろ!マスク鼻だしとかゆるい人とか!わざわざマスクなしで喋ってしまう職員…本当に大丈夫?

                    • ねこまんま2022/1/28

                      感染経路、いくらでもあるからね!
                      出る前にやめてやろうと思ったが、、いきなり体調変化あったらあれだし〜うまいこと抜け出そう。今になって頑丈な身体ありがとうって思った。
                      注射も始まるみたいだし〜
                      自分一人暮らしやし〜自分の雑さには、気をつけないとなと〜家だとだらけるし

                      言われなくとも、手袋こまめに変えてたし!今頃、マスク隙間なくって!大丈夫?ってなるけど暴れまわらないでくださいコロナさん

                    • ねこまんま2022/1/28

                      噂のオミクロンが侵入されました。対策アピールしてます感、すごいけど〜マスクして大声で笑ってますからね!フェイスシールドなんてしてなかったし!出てから登場しましたよ。すぐ解除なってたし!フェイスシールド!密でおしゃべりしてるし。なんだこりゃ!2階入っただけでウイルス運び屋みたいな感じになりましたからね!ずっといるわけないよね15分も同じ場所に!ベラベラしゃべりながらできる器用さないんで。信用してないのでメガネ付けとく。飛んだ流れ球だった。日曜挟んでたから月曜火曜日停止なるし〜なんかね!旦那経由、子供経由、自分の適当差、どんなカオスになるかな!

                  • かめこ

                    2021/12/17

                    清掃員から見た、介護職員。
                    まあホーム入りたくないし、優雅なとこならってなるが。
                    職員おしゃべりばっかりやし、イライラしてる人だけしかいない。おばあちゃんになっても派閥?とかなるし、イヤやわ〜かまってさんのがそりゃあ〜よくしてくれるとか思うんでは。見てない所で、よちよち歩いてる、車椅子の人がブレーキなしで、転倒するわな〜大丈夫じゃないのにね!言う事聞けない、聞きたくないのか?知らないが
                    職員が文句言ってんのも、入所者さんにうつるよ〜ブツブツ言ってるし。
                    座りっぱなしだしな〜はは

                    • かめこ

                      2021/12/16

                      続きですが!わざわざ、ゴミ箱のあるとこに物を置いてくれます!リハビリの先生とか!わざわざ!断捨離しだす!パート職員!計画的に作れないのかな?部屋にパット放置?私なわけ無いやん。清掃員なのに、とやかく言われた。分別出来ない上の人、似てしまうのかな?自分のもの仕事場にすてんだな!車のゴミ?捨ててたしな!タバコ、仕事場燃やしたいんだな!
                      コロナになってさらにストレス。マスクそのまま!丸めるとか出来ないんだな〜洗面水が滴りおちて〜水浴びかな?ってなる!使い方どうにかならんのかな!
                      夜いないのに!八つ当たり、ペーパー入れてんだろ!
                      すっきりした!みんなが優しいなんてない。本性でる

                      • きみふぉ

                        2021/12/16

                        老健の清掃員ですが、職員の態度が〜大変なのは、わかりますがね!
                        清掃中って看板だしても、ズカズカ入ってくるし、ひとことあるんじゃ?ない?不思議。エレベーターど真ん中に居て出られない。出てないのに入ってくるし、避けてから、入ろうなんて思ったら、横から入られ、耐えれない!ああ〜失敗…やめようにもはぐらかす。ロボットいれたらいいのに

                        • いえつぐ

                          2021/12/14

                          他の職業が務まらず資格もスキルも何も無いような役立たずの逃げ場になりつつある

                          • あずき

                            2021/12/10

                            奴隷のように過重労働させられ、ロボットのように黙々と清掃をさせられる毎日。
                            障害者は、感情を出すな、弱者は、黙って、清掃だけをすればいい、そう周りから圧力で押さえつけられ、感情を無くした。
                            自分の体を壊してまで、清掃をしなければいけない、頑張っても清掃員は、認められない、給料は、安い、周りから障害者は、気持ち悪い、偏見な目で見られ、避けられ、不当な扱いを受ける。
                            こんな環境で、笑顔になれるわけがない。
                            首を曲げて、体がふらふらの状態で帰宅し、帰ってなにもできない。
                            犠牲にさせられている。

                            • あずき2021/12/10

                              障害者だって、感情がある。
                              感情を出すな、相談は、受け入れない。まったくおかしな職場だ。

                            • あずき2021/12/10

                              もう、仕事に誇りすら持てない。
                              介護士や責任者は、事務所に隠れて、なにもしない。
                              現場を見ようとしない。
                              やらすだけやらして、見て見ぬふり。
                              介護業界は、何も変わらん。
                              清掃員が頑張ってもなんとも思われない悲しい現実。
                              人間に生まれたことに後悔した。

                          • ぴくせる

                            2021/11/25

                            業界自体、次元が低いですね。
                            どうせ医療逼迫のおり、急遽創設された制度なので。
                            医療が息を吹き返した今、無用の長物かと。

                            • むそうぎん

                              2021/11/23

                              親が立ち上げた施設に勤めていますが、職員の陰口がすごい。
                              注意すると七光りが上から目線で恫喝してきたと親にたれ込む始末。
                              人手不足でそんな職員を野放しにする親とも険悪になって、近々辞めるつもり。

                              • むぎん2025/2/19

                                それがいいかも

                            • ロシェル

                              2021/10/20

                              介護士と会話しても次元が違うから会話にならない。事務的な人間になると可哀想に思えてくる。感情すらないのだから人の痛みがわからない人間がただ、ただお金を貰うだけに働いているだけ。専門性も知識もない介護士が掃除や雑用ばかりしている現実。何が介護士だよ!言い方悪いが、誰でもできる仕事。他の職業でうまくいかなかった人間が最終的に来る、そこべ職業。
                              仕事ができない介護士ばかり。
                              雑用、掃除は、介護とは、関係ない。
                              あなた方、介護士は、入居者の世話、ケアをするのが、仕事だ。それなのに何も努力せずに事務所に隠れているだけ。
                              呆れてしまうわ。

                            関連する投稿

                            • アイコン
                              ふろーれん

                              前頭側頭型認知症で、失語が見られます。自分で言葉が出ずらいと理解ができてイラついていることもあります。 ウツ傾向もあり、いつも悲観的です。 今年春頃に急激に症状が悪くなり、暴言や泣き喚きが出てきました。 そのうちに病院へと思っていましたが、急激に症状が悪化したので病院へ行き、上記の病名がつきました。(要介護2) 当初は病院推奨のサプリメントを飲んで落ち着いてきたのですが、途中から嫌がり、飲んでいません。(食事に混ぜたりしますが、残すこともあります) 怒りモードをしずめる薬も処方されましたが、断固拒否されます。 泣き喚きと暴言で私もうつ気味です。暴言が始まると動悸がします。ここ半年穏やかなことなかったです。自営業ですが、仕事ができる精神状態になれません。 この病名の介護者の方、どのように対処されていますか?お聞かせください。

                              認知症ケア
                              コメント12
                            • アイコン
                              かいぼう

                              82才になる義母(アルツハイマー、要介護2)がいつからか洗髪をしていなかったようで気がついたら2ヶ月も洗髪していませんでした。入浴は毎日します。 ショートステイに行っても入浴はしぶしぶしますが洗髪は完全拒否で一度も洗った事がありません。 私が気がついてからはせめて週に一度はと声をかけますが不機嫌になるだけで洗おうとしません。 月に一度、美容院でシャンプー、カット、パーマ、カラーをしますがこれは自分の意思で行きます。 洗髪したくない理由はカラーが落ちて白髪になるからだそうです。 また、いつ洗髪したかは本人は覚えていられないのですが、「昨日洗った」「一週間も洗わないことなんてない」と怒るばかり。 毎日その繰り返しでホトホト困っています。 何か良い解決策はないでしょうか?

                              認知症ケア
                              コメント5
                            • アイコン
                              みゃー

                              施設で働いています。作業療法士の方がちょっと変です。 我々介護スタッフに対して、何事にも上から目線の指示しか出しません。 リハビリの人ってみんなこうなの?と思ったら長く勤めているスタッフからは「あの人は周りと合わせることができない。発達障害だから仕方がない」と言っています。 ミーティングで話し合っていても自分の意見を押し通して、それが通らないと机をたたいたり、椅子を蹴飛ばしてミーティングの席から立ち上がったり、とにかく大変らしい。 こんな状態の人が施設で働いていても大丈夫なのでしょうか? 認知症の義母を介護しながら働いているのですが、こんなひとが義母の面倒を見るようになったらいやだなあ。

                              職場・人間関係
                              コメント14

                            自分らしい働き方がきっと見つかる

                            マーケット研修動画バナー