要らない管理者、ケアマネ、スタッフ、利用者、利用者家族、トピこれは、除いて欲しい。コメント、ストレス発散で出し合いませんか?私も、たまに介護士へ、底辺とかこれしかないなど言ったり、利用者家族から言われるとなら、やってみて下さい!って言いたくなります、結構どんな仕事より、大変で辛い思いをしていることでしょう、出来れば嫌なコメントも見たくないです、自己中、上からコメントなどなど。気軽に、コメントしませんか?
みんなのコメント
0件あんじょりーな
2020/3/18ブルーカラーの中では厨房が一番偉いと思う
ふるふる☆
2019/11/24多分、特定の方のみと思いますが、有料批判は止めませんか。特養、有料、GHは、施設も多いし、そこでのスタッフも多いです、利用者家族等の一部が有料で何かあったのは分かりますが、失礼にも程がある作り話を考えトピやコメントをしている、本当に不愉快です。まず他の有料の事も分からないのに、全ての有料って述べている時点でおかしいでしょう。
じひょん
2019/11/20他人は要らなくて、自分は要るのでしょうか。
他人が要らないと言うなら、自分自身も要らないと思います。
他人を要る要らないを、自分勝手に決めつける事は、誰にもできません。- すまとれ2019/11/21
ですよねー。
仮にも介護の仕事をしてる者達が「あの人いらない、嫌い」とかもう子供より酷いですよね。
なんの権利があってそんなこと言えるのか?経営者にでもなったつもりなのか?と言いたくなります。
自分が必要と思ってる人達は確かにいると思ってるようですがこの仕事は誰が辞めても大丈夫です。むしろ仕事しない役職とかは早めに辞めて席を譲ってあげた方がこれからの介護業界のためだと思いますよ。
代わりは沢山います。
なっち
2019/11/20ここのコメ住人、みんな要らねーw
- まーしー2019/11/20
むし
しずっち
2019/11/19最近のトピ、コメントを見ても施設や介護士って恨まれる商売なのかなと。利用者家族からすると我が身内を大事にしてくれないなどあるのかも知れませんが、一対一の介護は、出来ませんし、やるなら破格のお金がかかるでしょう。私は、施設等のせいにはせず、自宅介護でまずは、介護の苦労を知る事かと感じます。例え、1人の介護者を介護するにも24時間付きっ切りになる事もあり得ます、それが出来なくて施設に預ける、なら施設や介護士の批判ばかりは出来ないでしょう、と思います。
にしへい
2019/11/19あきらかな過剰介護を要求してくるご家族・・・
うちのばあちゃんはこれが好きなの!!
これはこうじゃないと気が済まない!(私たち家族が)
…え~とそれはつまり入居者ウン十人全てに同じわがままを許せ
と言うことですか。
施設が破綻するわ、寝言は寝て言えアンポンタン。ですね。
施設のやり方に従業員でもない癖に口出ししないでいただけますかね。
あんたら家族のおかげで職員が何人辞めたと思ってるんだ。
施設長まで退職に追い込みやがって。- えりなちゃん2019/11/20
あーゆう奴等をのさばらせちゃうから介護業界が誤解されるんだよなぁー。
本当に困るよ。 - まーしー2019/11/19
ねぇー、どうして仕事もまともにできないのに管理者に
しちゃうんだろうねー。後後まで祟るのに。
たまご
2019/11/18気軽に何でもかんでもコメントしてもエラーになっちゃうから…ねぇ。
- まか2019/11/18
エラーもだけど、返信も1回のみだから、自論を述べる方は、2回に分けて反論出来ないしね。あと、勉強して下さい!みたいに言う方、貴方もでしょってつい言いたくなります。
ひーくん
2019/11/17融通に利かない作業療法士。体位交換とか移乗の方法教えてもらいに行くけど、教科書通りのことしか答えられない。そんなこと介護スタッフだって知ってるって…。教科書通りに行かないから専門家の意見聞いているんだけど。
ぽんきち
2019/11/17現場経験がない、あっても僅か。
そのような人に管理者になってほしくない。まーしー
2019/11/17要らない管理者はいらないけど、役職のすべき仕事をしてよー。
管理者って辞書で引いてみてーーって多いね。ひどいもんだ。
なーんかさぁ、機能も果たせないのに肩書ばかり。
関連する投稿
- だいちゃん
介護の仕事をしていて、介護職の仕事をしている方に相談です。認知症の患者さんへの対応の仕方を教えてください。どのように接しているか、言葉遣いなど、色々教えていただけると嬉しいです
職場・人間関係コメント9件 - ラッキー
グループホームで働いてます 休憩なし 残業代出ない 上司に相談したが無理でした 皆さまのとこは 休憩や残業代出ますか?
職場・人間関係コメント12件 - まてんろう
みなさんの会社は夜勤の時間は何時から何時ですか? 私のとこは小規模多機能ですが、夜勤は16時から翌朝10時までです。 最高でも9人の宿泊者を20時から翌朝7時までは職員1人で対応します。なので仮眠時間と言うものは取れません。 ちなみに夜勤手当ては5000円です。
シフト・夜勤コメント12件