みんなのコメント
0件通りすがり
2025/1/15すごくしみるけど、尿素入りが効く!
ムー980
2025/1/15私は尿素入りとかはしみるので オロナイン塗ってます!
おばさん
2025/1/15アトリックス(花王)の薬用メディケイディッドクリーム良いですよ。ジャータイプのものは緑色の蓋で価格は500円前後です。
関連する投稿
- うまーん
事故とヒヤリハットの線引きについて。 介助者が前からご利用者を支えつつ、ゆっくりと座り込む形で尻もちをつく時は事故対応としますか?ヒヤリハットとしますか? 例えば、ご利用者が手引き歩行中に突然膝折れされた時、そのまま立位を保つのは困難と判断して、前から身体を支えながらゆっくりと床に座っていただく時など‥。 各々の施設の対応はどうされていますか? どこからどこまでが事故でヒヤリハットなのか曖昧になりまして‥
介助・ケアコメント11件 - ゆるこ
老健で働いています。 異動を命じられ、他フロアに行くことになりました。 今の勤務形態(日勤、夜勤)からあまり変わらず、もしかしたら日勤が続くかもと言われました。 (異動の理由として、異動先のフロアが人手不足であること、業務改革と聞いています) 異動後のシフトを見たら日勤しかなく、そのままでは手取りが下がり、不満です。夜勤は看護師が入るフロアなので、夜勤には入れません。元のフロアをみたら新しい職員、夜勤専従が入り、戻る余地もありません。なんだか私は元のフロアには不要と感じ、今までの働きぶりを全否定され、裏切られた気持ちになりました。面談をしてこのままであれば転職を考えていますが、みなさんならどうされますか?
愚痴コメント7件 - 梨弥
意味わからない 家族が家族を 介護してれば 長生きして元気で居て欲しい 歩いてほしいって 思ったり、願ったりするのに 身勝手だと 思うってみんないうけど、 それのどこが?ってなる 家族を介護してない方の 発想それとも みんなは介護施設や訪問介護、訪問入浴、 ヘルパーさんが身の周りの世話をしてるのかな 孫を介護してるのは私だけなのかな
雑談・つぶやきコメント3件