ケアマネの給料や処遇改善について
介護福祉士の時より毎月給料だいぶ下がったのですが、これって普通ですか?
5年毎の更新手数料も自腹ですし、処遇改善もなし。
正直、介護に戻るか転職したほうがいいのではないかと考えております。
ケアマネはこんなに惨めな思いして働くなんて思ってもみなかったです。
こんな生活に直結する給料が低いとモチベーションも上がりませんし、何より生活ができません。
今後ケアマネ不足も加速するでしょうし、この先どうなると思いますか?
ご意見下さい。
みんなのコメント
0件ばるすす
2022/2/26ケアマネやっています。
現在の流れとして、介護士の処遇をよくするという事で介護職にお金が入るようにしているので、原則ケアマネやその他職種には処遇改善加算の対象外です。支援補助金についてはその限りではないようですが。
少し疑問が。介護福祉士からケアマネに転職の際に、給与等条件面は確認されなかったのでしょうか。生活に直結するのであれば、尚の事です。明日の暮らしも・・・という事であれば、減少した分を補填できるような働き方をすべきです。厳しい事を言っているかもしれませんが、私もしております。
これについては、他の誰のせいでもありません。
ケアマネについては、ますます不足になり不要論もなくならないと思います。 何といっても不人気職業です。研修ではやりがいがあると言われますが・・・- ピヨ2022/2/25
介護職戻ればいいよー。無理してケアマネやらなくて。出来ないでしょう?可哀想に。介護職でしか働けないなんて…
- かか2022/2/25
看護師がケアマネやったら、そこの居宅終わりです。
はやりの
2022/2/24介護経験からのケアマネは医療に弱いし
ナース経験からのケアマネって
ナースやらずにケアマネやる時点で
使えない残念な人が多いのは仕方ない
よくよく考えてみると
ある職種でバリバリやれてる人は
その職種の仕事をしている
ケアマネは
各職種で落ちこぼれた人が集まってしまうのかもしれない
そうだとすれば
ケアマネが仕事できないから不要
となるのも納得できますね- ななみん2022/2/25
医療の経験ないのに介護の知識だけじゃあ、どれだけ研修しても実際には通用しません。
てつやん
2022/2/24私の祖母は最初看護師のケアマネだったけど次のケアマネに代わって違いがよく分かりましたね。介護のケアマネに代わって全然動かないし医者との話も通じてないし、全て訪問看護師さんに相談してスムーズでした。看護師ケアマネが云々はお門違いだし医療的な事が一番わからないのに介護のケアマネも全くアテになりませんでした。
ちぇす
2022/2/23ケアマネは不足しているというより
不要なんですよ
このさき絶滅すると思いますひよこまる
2022/2/23ケアマネ取ったけど難関資格でも何でもない。ケアマネの質には国はかなり厳しいと感じる。もう介護福祉士のケアマネは要らないんだよ。介護福祉士は介護職やって欲しいんだと分かる。ケアマネで生活出来ないから何?知らんがな、皆出来ないよ。強制されてケアマネやってんの?介護職足りない方が問題なんだから、介護やればいいよ。
- てつやん2022/2/24
医療的な知識が家族が一番知りたい事なのに、介護のケアマネは全く知らなくて頼りになりませんでした。
- やまかった2022/2/23
別にここでウソ話しても何の利益にもなりません、ただ事実を伝えて出来ることなら気づいて欲しいかな。
その上からが、看護師が施設からダメ出しされていると思います。もし看護師なら、廻りのことを気にした方がいいと思う。
ぐんたろ
2022/2/21今後、ケアマネになろうとする人はいなくなります。
給料安い、仕事は多い、現場もやらされたらこんなケアマネ業誰がする?
まずは、ケアマネの仕事は何?からですね。事務処理ではないのですが。ケアマネ不要論、仕方ないです。介護事務の資格作って、ケアマネ資格終了でしょうか。とらいん
2022/2/21ケアマネと、介護職を兼任している人は多い。
新規にケアマネに成った人は、ほぼ介護職と兼任しているし、既存のケアマネの下働きです。
介護職が足らないから、兼任せざるを得ない状況です。じゅりこ
2022/2/21昔ながらのケアマネが作った流れは、大失敗ですね。
どこかでケアマネのやる事を変えて行けば、やり甲斐のある仕事になっていたでしょうにね。
あぶらかいて踏ん反り返って長年やっていれば、誰もやりたいとは思いません。
安い給料に研修はいっぱい、上には天下を取った主任ケアマネもいる、新人はいじめて終わりです。おばちゃんの世界は、恐ろしいもんです。
多くはそんなとこ辞めて、介護士に戻っていますよ。じゅーじー
2022/2/21嫌なら辞めろ。
- ばるすす2022/2/26
極端な話、あなたの言うのが最終的な答えかもしれません。しかしながら、それで納得するならわざわざトピックスは立てないでしょう。
- ぱうちゃ2022/2/21
洗濯の自由、聞く耳持つか持たないか。いやだったら山に
芝刈り。
まんめんみ
2022/2/20最初に大量に作ったケアマネが、失敗だったのでしょうね。
踏ん反り返るケアマネ、後継者を作らないケアマネ、終わってますよね。
残念ながら資格保有者は多く、今のケアマネ制度に減滅してますし言われるように、ケアマネの給料はコンビニの時給と同じです。それに、無駄な事務処理も多くやる人は今後いなくなると思う。まこさん
2022/2/20ケアマネ不要論があるように、今後やる人も資格さえなくなるのかも。
今のケアマネを見ても良いようには感じなく、事務処理のおばちゃんって感じてます。
ケアマネ改革して、現状を変えない限り消えゆく運命でしょうか。ひろしー
2022/2/20なんで転職する前に調べなかったんですか、、、
一般介護職から給料あげるなら
介護リーダーとか介護主任とか介護部長のポスト狙ったほうがあがりますよ
ケアマネは別職種になるので介護職の給料体系と異なるので
単純に考えても介護職何年やっていても
ケアマネ1年生からなのでペイペイからスタートになりますともちん
2022/2/20介護職戻ればいいよ。ケアマネって大学費用や養成機関の受験も必要ないし、学費もかかってないし、実習に苦労したとか留年するとか、そんなもんなくても年数経てば誰でも受験できる資格。政府もケアマネの資質にも厳しいですし、何なら介護職からのケアマネはこれ以上必要ないと思ってかなり厳しい対応です。ぜひ介護職で働いて下さい!
関連する投稿
- ふぇぐ
認知症の方でもの盗られ妄想が激しいです。先日も誰かが物を盗んだと言われてヘルパーが怪しいと言われました。どうしたらいいですか。
認知症ケアコメント5件 - とっさあん
母の介護をしています。 ショートステイやデイサービスを利用しています。 母は、車椅子を利用しているので、車に乗せてもらうのに時間がかかります。 その時、お向かいの高齢のご夫婦が用があるフリして出てきます。 そして、木の陰から母の姿をずっと見ています。 ある時は、2階の窓拭きをしながらこちらをずっと見ています。 窓拭きなんていつもしていないのに、その時だけわざわざしてる感じです。 とても不愉快だし、ジロジロ見られるのが嫌です。 一応、ご近所さんなので会釈はしますが、平気でジロジロ見ます。 そのおばさんは、野次馬で救急車や消防車が通ると必ずガラガラうるさい門を開けて見に行きます。 母のことを好奇の目で見ているのがとても腹が立ちます。 この場合、どうすればいいでしょうか? 母は、「お母さんは別に気にしないよ」と言いますが、私は許せません。 野次馬が人の心を傷付けることをわからせたいです。
職場・人間関係コメント13件 - こうピヨ
子育て。介護。は、有る意味同じですね。 子育て。は成長過程で、日々吸収していくため、様々な事を経験して覚えていく=良かれ悪かれ。 介護。は衰えて行く過程で、少しでも安心で安全な生活をしていく。 これを踏まえれば、人間は楽しく人生送れるのは、ほんの僅かしか無いのだなと思いました。 面倒見て貰い、面倒してあげて、面倒見て貰う。といった流れで、『子育て、介護』は似てるなぁって感じました。
働くママパパコメント6件