logo
アイコン
生真面目な介護士

夜勤ワンオペ、トイレ誘導の重なりでどちらも同じ位の優先度の人だとどちらから行こうかって悩みますよね。まぁ、最終的には文句言う人が最優先になるんですが。

何が言いたいかって、こんな人に見えない時間の仕事頑張っても評価に上がってこない。虚しいことこの上なし…

みんなのコメント

0
    • ありそん

      2025/7/15

      私のところも4ヶ月前です
      その方が自分もその間に職探しできるしいいんじゃないですか?
      すぐ辞めたいなら鬱病の診断書もらってきましょう

      • ニック

        2025/7/15

        こういう対応しました。と自慢するしかないでしょう。ただそれを自慢したところで評価はあがらないでしょう。

        トイレ誘導の重なりでどちらも同じ位の優先度の人、最終的には文句言う人を優先してます。
        これを自慢したところで、特に評価があがるような仕事でもないと思いますよ?

        • ぼぼべ

          2025/7/15

          夜勤者すべてが、経験している事。
          自意識過剰で、評価は上がらない。

          • ハルさん

            2025/7/15

            評価はされます。
            やれて当然というところからマイナス評価が発生していく原点法なのです。
            やれずに事故などおこすと評価と信頼が下がります。

            • ボツ

              2025/7/15

              だよね。
              要介護者は、ピンきり
              職員も、ピンきりだよ。
              上手い事組めないのがね。
              それに、賃金も、ほぼ変わらないからね。
              やってられないと思うか?
              やりがいを感じるか?
              これもまた、人各々だし、それを職員の考えだけに頼れざる負えないのが現状でしょう?
              誇りとプライドを胸に施行続けている職員がどれだけ要るかだろうね。
              神頼みの様な、綱渡り現状があるよね。
              アー悲しい現実だよ。

              • あーちゃん

                2025/7/14

                本当にそー思います
                優先順位もその日によって変わったり
                介護士って難しい仕事ですよね

              関連する投稿

              • アイコン
                ねこくま

                初介護職!本日面接に行って来ました 初めてなので比べようが無いけど異世界な感じがした 本当に働けるかなぁ❓

                採用・教育
                • スタンプ
                • スタンプ
                • スタンプ
                27
                コメント3
              • アイコン
                み、

                批判覚悟です。 今月から無資格未経験で介護付き有料老人ホームで介護士としてパートで入りました。 1フロア20〜30人の施設です。 実際に5日間現場に入らせていただいたのですが、想像以上に大変で体力的にもしんどいです。 何より排泄物を見たり匂いが耐えられないです。 分かってたはずなんですがどうしてもやりたくない、見たくないと思ってしまいます。 人に喜んでもらうのが好きで今までずっと接客業で働いてたのでもっと直接関わりあえると思ったのですが考えが甘かったようです。 パート初日に「時給下がるけど厨房もあるよ」と言われていたこともあって、教えてくれてる時間とかを考えて昨日朝一で事務の方(施設長がお休みだったため)に事情を説明して厨房に移りたいと相談しました。 そしたら、「そういう人全然いるよ。厨房から介護や、厨房から清掃や介護士に移ってる人もいるから気にしなくていいからね。とりあえず今日と明日(正確には昨日と今日)やってみてどうしてもってなるなら考えよう。私の方からも施設長に話すから」と言っていただけました。 そして今日同じ事務の方と少し話す機会があって「やっぱり移りたいです」って言ったら「シフトも作っちゃったし今月は介護てやってみよう」って言われました。 決定するのは施設長なのでそこは何とも言えないのですが、私はこのまま残りの3週間介護士として働くしかないのでしょうか? オムツ交換に入らなくてもいいとなっても入浴介助で排泄物を見てしまったりがあるし、便がでてる方は匂いもあるのでキツイです。 自分勝手なこと言ってるのは自分でも分かってますが、皆さんから見てやっぱり自己中心的でしょうか? 私には無理だってなって辞めようかなって思ってたんですが、まず厨房への異動をお願いしてもしそれで断られたら辞めようと思ってたので今の段階で辞めるというのはまだないです。 排泄介助について毎日調べては、慣れという言葉が出てきます。 本当に慣れるのでしょうか? 相談した際に元々抵抗が無かった人以外はどれぐらいで慣れたのか聞いたら、1ヶ月、3ヶ月、半年と様々と言われましたがその慣れるまでの期間どういう気持ちで皆さんやられてるのでしょうか?

                教えて
                • スタンプ
                • スタンプ
                • スタンプ
                61
                コメント7
              • アイコン
                う~さん

                介護士6年目です。 基本給155400円 こんなもんですか?

                お金・給料
                • スタンプ
                • スタンプ
                • スタンプ
                8
                コメント6

              自分らしい働き方がきっと見つかる

              マーケット研修動画バナー