logo
アイコン
ぱー

18時間拘束の16時間勤務。
今日明けてそろそろ帰ろうと言う時に今日夜勤入る人がインフルになったから欠勤との事で今日も出勤依頼。それでいて本来自分が明日入るシフトも通常通りで明日帰ってもまた夜勤……
しかも家にいられる時間は3時間程……その最中投稿してるけど……
にしても16時間夜勤3連チャンはしんどいぞーー

みんなのコメント

0
    • 2023/3/5

      欠勤の時って施設長が夜勤やってますよ。施設長もインフルですか?

      • ぱー2023/3/5

        施設長はインフルではありません。基本現場出ません。個人経営の夫婦経営。旦那は介護資格無しのただの経理やデスクワークの事務員の癖に1番態度でかい。妻は看護師からのケアマネも現場の職員に頼り現場に出ず同じくデスクワーク。最近は週1しか職場に来ない。もはや家で何してるの?というレベル。その癖翌月シフトは月末ギリギリ。

      • ぱー2023/3/5

        大体の施設はそりゃ施設長も現場に入りますし夜勤もやります笑

    • 2023/3/3

      明けの日の夜にまた夜勤ってこと?同じ施設で?
      それ労基違反でやっちゃダメなんじゃなかったっけ。
      うちの施設はそれ出来なくなったよ。

      • ぱー2023/3/3

        変形労働時間制?一応月40時間以内年間360時間以内の時間内に収まれば例え18時間拘束の明けの日にまた入っても違法では無いらしい……

    • チン

      2023/3/3

      あるあるですね、お若い証拠です。
      歳取ると絶対イヤって、なります。
      殺す気かってね。

      • チン2023/3/3

        そうですかね、管理者が土下座すればやってあげてもいいよ、ぐらい切羽詰まっていると思う。
        うちは、やっと管理者が重い腰をあげて夜勤しだしたけど、たぶんそのうち根を上げると思う。
        夜勤を甘く考えてますから。
        サファリパーク並みの施設だからね。

      • ぱー2023/3/3

        夜専やってると食生活、睡眠スタイル疎らになるので日に日に老けている感じがします……
        断っても他にやる人いないんだから頼むわと強制されたりじゃあ誰がやるんだ!と管理者からの罵倒浴びせられるの嫌なので仕方なく……
        まあこれで貸しができたの逆にこちらの都合がある時に少しでも融通効かせてくれるだろうと思えばまだモチベは笑笑

    • 2023/3/3

      わー、大変ですね。
      身体を壊さないようにしてください。
      無理なときは無理と言えるとよいですね。

      • ぱー2023/3/3

        ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

関連する投稿

  • アイコン
    ムー

    25歳男です。(正社員です) 前のデイサービスから転職し、7ヶ月経ちました。 人間関係で悩んでます。 職場の人は管理者が男性ですがそれ以外全員女性で管理者を含め全員が40-50代の方です。 自分はその女性達と現場に入って仕事してますが、世代、立場、性別が違うからなのか、話についていけずにいます。デイサービスなのでチームでやらないといけないのは分かっているので話かけようとしても素っ気なく終わったり、無視されたりされます。 ほかの方たちは全員が5年以上も勤めてるので結束力がとてもあります。その中に入っていけず仕事中によく孤立してしまいます。(例えば朝の会や帰りの会があり利用者様へ脳トレをやってますがある女性やるとほかの女性がコメントしたりして盛り上がりますが、自分が朝の会や帰りの会の担当だと誰も何もコメントせずにスルーされます) 転職を機に初めてひとり暮らしを始めたということもあり、愚痴のはけ口がなくて精神的に辛いです。

    職場・人間関係
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    104
    コメント6
  • アイコン
    ユーザー

    上司にモヤってます 妊娠報告をして夜勤なしにして欲しいと言っても「私は妊娠してても夜勤やった」と言われ夜勤は自分で勤務変更、今月は急遽夜勤なしに組かえて作ったけど来月入れるからまた勤務変更してと言われる 今月の勤務は送迎業務中心(送迎も大変) 上司送迎行ったことないから大変さをわかっていません つわりしんどくて仕事休んでいると受診で伝えると、先生から2週間自宅療養指示、診断書より軽い母健連絡カード(効果は診断書と同じ)を書いてもらいましたが、療養休暇扱いにならず

    愚痴
    • スタンプ
    • スタンプ
    73
    コメント4
  • アイコン
    あああ

    うちの御局様。 やけに命令口調で自分の思い通りにならないと不機嫌オーラ出しまくって、次の日から無視してくる。 利用者介助も絶対二人介助じゃなきゃいけないって訳でもないのに「ちょっと!手伝ってよ!」とあきらかに別作業中や申し送り中に呼び出す。 やり方にもこだわりがあり、そのやり方を押し付けてくるため酷くやりにくい。 また、呼び出しによって中途半端になっている仕事(利用者対応)に対して「何でやってないの」など小声でブツブツ言いまくって人のやりかけの仕事に手を出す。 その間はコールや電話などは完全無視。 別のスタッフに全任せ。 文句は多いくせに上司にはくってかからない。 人の悪口を大声で言って大爆笑する。 こんなスタッフが二人も居て、その人達と3人で組む時間は地獄です。 ストレス溜まりまくる…

    職場・人間関係
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    82
    コメント5

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー