ちょっとした疑問ですが、良い管理者、古株って極端に少ない。
給料は最初に分かりますが、管理者等が良いのか悪いのかは入ってみないと分かりません。
辞める原因は、そこなんでしょうね。
なので、試用期間2週間にすれば、離職率はかなり減ると思いますがどうなんでしょう?
ここは無理と感じても半年ぐらいは頑張ってしまう、勿体ないかな。
みんなのコメント
0件はなはな
2024/9/23コメント失礼致します。会社が、管理者として業務を任せてるのであれば、良くても悪くてもそれに従う努力はしなければならないと思います。ついていけなければ辞めればいい。と思います。
めがねねこ
2024/9/21試用期間と離職率は関係ないのでは?
試用期間中でも辞めることができるし、試用期間中の離職も離職率に入るので。- めがねねこ2024/9/21
あっ!
試用期間って3ヶ月とか6ヶ月のイメージだったから、「試用期間2週間」に短くして欲しいっていう意味かと思ったけど、もしかして試用期間無し→試用期間2週間への変更を求めてるってことですか?
おとな
2024/9/21他人を蹴落としてまで、のし上がってくる人が多いからでしょうか。
試用期間は、少なくとも1か月入りますよね。
雇用側は、どんな人かどれだけ仕事が出来るのかを見たいだろうし、労働者側もここでやって行けるのかどうかを見たいし、実際に働いてみないと判りませんし。
ただ辞めるなら、次に行くところをある程度確定しないと、恙なく移れない事は確かです。てんてこ舞い
2024/9/21ここでもきついことを完結にコメントする人がいるでしょう?
将来の古株や管理者に成った時が想像できますよね。
人を切り捨てる様にコメントする
上司だけでなく、部下にもそんな人はゴロゴロいますよ。
今の若者が古株や管理者の不満を言っても、自分達の世代に成ったら繰り返すのですよ。
特に学生時代にくすぶって居た人が社会で出世すると怖い。
天下を取ったようにやりたい放題よ。
ですから、良くなることは無いから、自分の考え方を変えるしかないのですよ。てんてこ舞い
2024/9/21試用期間中の事は、履歴書にも書かなくて良いので、体験位の気持ちで、色々見て見るのも良いのじゃないですかね?
てんてこ舞い
2024/9/21新卒、新人を上げて人材を確保する。
この分、中堅が上がらない。
とか、ニュースでも有りました。
勤続の意味が無いですよね。- てんてこ舞い2024/9/21
他へのコメントです。
失礼しました。
了
2024/9/21何故無理と思って頑張るのでしょうか?行き先は多数確保しておけば、やばいところはさっさとおさらばでしょう。そんな業界だと思います。
あ
2024/9/21試用期間中も労基法2週間前に退職を伝えると退職は可能のはずだけど?
- あ 2024/9/21
まじめに試用期間が三ヶ月あるとか半年あるとかでダメな施設でがまんして働く人いるの?笑
だめなとこをお試しし続けるとかなんのお試しなのかな笑
関連する投稿
- か
介護福祉士合格しても 給与は手当が3,000から5000になったのみ 基本給変わらず みなさんもそうですか? 介護福祉士もってない 10年介護していた転職者のが給与がよかった やはり年数なんでしょうか?
お金・給料コメント10件 - m
ちょっと雰囲気が違うなとか全然話しかけてくれへんなとか、私がいない時楽しそうやなって思ったら、私の悪口言ってるのかなとかなんかしたかな、嫌われてるんかなとかすごい思っちゃいます。 もう嫌われてるて思うしかないんですかね
職場・人間関係コメント4件 - ある人
愚痴ばっかり出る介護職だけどさ それでも続けられるのは、たまに爆笑させてくれるからなんだよな 老人って突拍子もないこと言うけど、突拍子もないこと言われると笑っちゃうタイプの人間だからさ 利用者の腕のキズ見て 「ここ、どうしたの?」(自分で掻いたキズだろうけど…)って思って問いかけたら 「ああ…これねえ…犬に噛まれた」 「イヌ!?そっか…犬か…wどこから入ってきたんだろうね…w」って笑い堪えながら同調したり… 斜め上の回答されると笑っちゃうんだよな 後は「施設に来てからの生活はどうですか?不便はありませんか?何か改善してほしいことがあれば言ってください」っていう質問した時に 「雨が多い…」って返された時は「我々にどうにかできるレベルではないですね…w」って本音言っちゃったり ほっこりエピソードというか キツイだけではないなって思える要素のひとつよね それだけはこの仕事やってて良かったって思えるかな
雑談・つぶやきコメント3件