logo
アイコン
ふやふや

先日は皆さんから優しい言葉を頂いてありがとうございました。
あれから私は定時出勤、定時退勤を守っているのですが、やはり周りの職員たちは施設内の汚れが気になる様でいろいろと私に言ってきます。
でも、いちいち言われる様にしていたら私は1日24時間ずっと清掃しなければなりません。
だから、「出来ません」と言って帰っています。
先日、他の清掃員から文句を言われてしまいました。
私が時間が空いたので座って休んでいると……
「皆大変なのにふやふやさんだけ何で休んでいるの?
サボらないでください!」と
私、「えー!!」って
サポって座っているわけではありません。
余りにも大変なので時間が空いたので座っただけです。
座らないと8時間で座れるのは昼休みの1時間だけになってしまいます。
清掃員皆から座ったので非難轟々です。
それに「暇ならもっと清掃出来るよね」と言われて担当箇所が増えてしまいました。
上司にも「酷い」と訴えましたが何も言われませんでした。
でも、時間内で増えた箇所なんて出来ないから帰っています。
私の職場の皆は私がいないと大変になるのが分からない人たちです。
あゝです。

みんなのコメント

0
    • ふやふや

      2024/1/22

      辞めました。
      介護施設の清掃員。
      もうよいです。
      明日から汚れても誰も綺麗にしません。
      私がいないのですから。
      私がどんなにか綺麗にしてたかが分かるはずです。
      そして私の有難みも……
      気付いても遅いです。
      ザマア見ろ!です。

      • ヤッホー2024/1/23

        もう一つのトピが消されましたね。
        本当にお疲れ様でした。
        今は心と身体を休めて下さい。
        これは別でコメントをしましたが、その職場へは戻らないこと。上司が助けてと言ったら、それは自分達が困るからです。
        私も以前、辞めるや出来ないと何度か言い改善を求めましたが、される事はなく酷くなるばかりでした。
        一生懸命やっても報われない、みなし残業は当たり前の仕事には二度と付きたくない。
        手荒れには、なっていませんか?私、ラテックスアレルギーと湿疹で皮膚がボロボロでした。病院の清掃だったので患者から何の病気なの?とまで言われるほど酷かったです。
        この状態で次、働きには行けないので治してから就活しました。治るまで2ヶ月掛かりました。今、ふやふやさんには心に栄養をと休息ですね。

    • ヤッホー

      2024/1/18

      時間内に終えれないくらい沢山の場所を掃除しなくてはならないのだよね。
      私も毎日、みなし残業が3時間ありました。
      休憩も昼御飯をかき込みトイレは2回行って20分もなかった。一息つく暇もなく働かされた。これは提案、時短パートが帰ってから座って休憩を取ってみては?それも指摘させるようなら辞めよう。
      清掃人は下に見られる、それは簡単で楽な仕事とみられているから。でもね、簡単だけど時間がいる仕事です。
      自分を責めないでほしい。
      これで、こちらへのコメントは終わるね。

      • ふやふや2024/1/19

        ヤッホーさん、いろいろとありがとうございました。

    • ヤッホー

      2024/1/17

      私は、その職場から離れるのを願っています。今、以上に酷くなったら逃げてね。

      • ヤッホー2024/1/17

        私がいないと大変になるのが分からない人たちです。
        いなくなっても回って行く。
        自分を大切に!

      • 2024/1/17

        > 私の職場の皆は私がいないと大変になるのが分からない人たちです。
        とか思っている人なので、そこを辞めるつもりはないと思いまーす笑
        また同じ内容でいつかトピ書くと思うので
        その時にまた同じ内容のコメントが繰り広げられるでしょう^_^

    • ふやふや

      2024/1/17

      すみません。
      私、もう良いです。
      いろいろ言っても分かってくれません。
      座るな……
      とか
      24時間ずっと……
      とか言っても分かって貰えないなら良いです。
      私だって時間内で綺麗にする。
      出来ないなら次回にする。
      で、定時出勤、退勤すると決めて実行しました。
      周りが文句を言っても勝手だと思っていました。
      「座るな」と言われても私自身ちゃんと清掃をしてるので座っても文句を言われるのは筋違いだと思いました。
      清掃だって仕事だってちゃんとしています。
      サポってなんてしていません。
      微塵もサポるなんて思っていません。
      でも、誰も分かってくれません。
      ここでも同じで皆さんからいろいろと言われました。
      いろいろとありがとうございました。
      また、皆さんに不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。

      • ジョーシキ

        2024/1/17

        結局は24時間働きっぱなしと、言い張りたいだけなんですよね。
        自分が一番、よく働いている理論。
        自分が一番、可哀そう理論。
        清掃の仕事なら、介護以外にも沢山あります。
        何で介護施設に拘る必要があるのか?
        他にも選択肢が山ほど、一杯あるでしょうし。
        何で条件の良い所を、あえて探そうとしないのか?
        余りにも自分勝手な、反論にも程がある。
        そういう、エゴサーチ的人間性に難がありそう。

        • ふやふや2024/1/17

          列記と言われても……
          24時間ずっとなんて言ってるつもりはありません。

        • ジョーシキ2024/1/17

          列記と書いてある。

      • ふやふや ふやふや

        2024/1/16

        私、ふやふやふやふやではありません。
        ふやふやです!

        • ふやふや ふやふや

          2024/1/16

          ここでも私に厳しい言葉が多いです。汚い場所を清掃して綺麗にする人が必要なのに文句ばかり言われて……
          言われる私の態度が悪いのでしょうか?
          悪いなら私、皆に謝って態度も改めます。
          ですが、私はそんな悪い態度をとった覚えはありません。
          なので何で「座るな」とか「汚い」とか文句を言われるか分からないです。
          私、悪いことしていません!!

          • ふやふや ふやふや

            2024/1/16

            清掃って体力がいる仕事です。
            毎日、たくさんの箇所を綺麗にして大変なんです。ですが、使う側も少しの思いで綺麗に保つことも出来ます。それは後から使う人も気持ち良く使えるためにも必要です。
            汚くなったら私はちゃんと綺麗にします。それは仕事だし私も綺麗したいですから。
            私、清掃員です。綺麗にしてナンボです。
            だから、清掃がイヤなんじゃないです。
            余りにも周りがうるさいので困っています。
            手が空いたら他の部署では無理矢理仕事を作ってまでするのでしょうか?
            そうなら、暇になった時間に座る私が悪いのは理解出来ます。でも、現実にどんな職種でもどんな人でも、暇になったら無理矢理仕事をするのですか?
            私、そんなことないと思います。
            暇な時間はどうすれば良いのですか?
            私、分かりません。

            • ジョーシキ

              2024/1/16

              「私は1日24時間ずっと清掃しなければなりません。」

              こんな事は、あり得ないでしょう。
              話が破綻していますよね。

              • ふやふや ふやふや2024/1/16

                すみません。
                24時間ずっと清掃しないとならない.....
                と言うのは大げさかもしれませんが、それくらい清掃をしないとならない箇所が多く、他の職員から「汚れてる」との指摘も多いんです。それにいちいち対応していたら24時間ずっと清掃しないとならない感じになってしまうんです。
                現実に24時間ずっとなんて無理だとは分かっています。
                それから、ヤッホーさんが言われる「あら捜し」や「重箱の隅を突く」様なことを言われるのも綺麗に出来ない私が悪いのである程度は仕方ないかもしれません。でも、いちいち言われることに対応していたら本当に一日8時間が24時間勤務になってしまいます。そんなこと出来ないし、清掃って綺麗しても汚れてまた綺麗にするの毎日繰り返しています。
                だから、割り切って帰らないと何時になっても仕事が終わらず帰れません。
                24時間ずっと......になってしまいます。
                なので定時出勤、定時退勤する様にしました。しかし、周りの職員たちは綺麗でないと……
                文句タラタラなんです。

              • ヤッホー2024/1/16

                重箱の隅を突付くように言ってくる人がいるから、ふやふやさんは辛いのです。
                一生懸命にやっているのに、粗を探して注意される。
                ただ一言、いつも有り難うと言う言葉が欲しいだけなんですよ。認めてもらえない辛さに耐えて頑張っている。
                まあ、経験しないと彼女の気持ちは分からないでしょうね。

            • ヤッホー

              2024/1/15

              全てのコメントを読みましたが解決は難しいかなと。私も経験していますが、掃除してくれる片付ける人が後にいるとなると、あの人がやるからや掃除の人いるから汚しても何とも思わないようです。
              同じ職場で働いているなんて、これっぽちも思っていません。
              ふやふやさん、その職場は変わらないと思う。何か言っても辞めると言っても、なだめられて続けるとアイツは辞めないからと思われ、もっと環境が酷くなります。
              ここまで頑張ってきて辛いでしょうが辞めましょう。
              都合の良いように使われて悔しくない?
              施設側もいなくなると困るけど、貴女自身を大切にはおもっていない。
              自分を大切にして、貴女を必要としてくれる所はあるから。

              • ふやふや

                2024/1/15

                ヤッホーさんが言われる様に清掃って簡単な仕事です。でも、体力的には大変な仕事なんです。
                綺麗にならないと清掃員は仕事をしたことにならない。綺麗にして当たり前。綺麗にしてナンボです。
                で、汚れていればその日に清掃を予定していなくても清掃をしないとならない。そんなのザラで、先日も職員用トイレが汚されていたので一日に2回トイレ清掃をしたこともありました。トイレ清掃と言っても一回に30分掛かる場所もあるんです。汚されて清掃し直しで30分必ず掛かるとは言いませんが時間的にキツキツで大変なんです。
                で、汚した職員は誰だかも分からず皆清掃員が綺麗にしろと言います。そんな日も結構多いです。
                こんなでも少し時間が空いたら座ることも出来ないんですか?
                座るななんて無理です!
                酷いです!!
                どんな職種でも暇になることもあるでしょ?
                そんな時に仕事を探して無理矢理するのですか?
                明日すれば良い仕事でも無理矢理するのですか?
                無理矢理しないでしょ?
                私、そう思います。
                明日すれば良い場所は明日すれば良い。
                だから、時間が空いたら座ったて良いじゃないですか?
                決してサポってるんじゃありません。
                私も仕事のルーティンをちゃんと決めて時間が空いたので座ったんです。
                それを介護士やナース、他の清掃員までサポってると決め付けました。そして担当箇所も増えてしまいました。
                今日は担当箇所が増えたので座ることも出来ないし、時間も足りないので今まで通り時間外に清掃をする様になってしまいました。
                明日からも同じ様にしないと時間が足りません。
                明日から昼休み以外座らないで時間外も清掃しないとならないです。
                あゝです。

                • 2024/1/15

                  他の人達も座ってるなら
                  なんで私だけ座っちゃいけないのか
                  と言い返せばすむと思いまーす^_^

                  他の人達が座らずに仕事してるなら
                  サボっていると言われても仕方ないと
                  思いまーす^_^

                  定時で仕事終わらせられない人が
                  途中で座ってたら
                  はたかはみたらサボってるから仕事が終わらないとか、まだそんな余裕あるんだと
                  みられると思うので
                  要領よく効率のいいサボりかたをマスターしたほうがいいと思いまーす^_^

                • ヤッホー2024/1/15

                  この仕事をやった事がない人には、どれだけ大変な仕事なのか分からない。
                  私の経験、個人の意見ですが清掃の仕事を選ぶ人はサボタージュ、楽して稼ごうと甘い考えの人が多いです。
                  夜中に全体の掃除やワックス掛けをし、昼間は見回りで掃除するような所を見て一緒とは思わないでほしいですよね。
                  人が常にいる場所を掃除するのは本当に大変です。
                  ふやふやさんも心が壊れるような無理をしないでね。

              • ヤッホー

                2024/1/15

                清掃求人、誰でも出来ます単純軽作業
                空いた時間にサクッと稼ぐ
                などと書かれていますが実際には、やることは単純ですなのですが時間が掛かる仕事です
                隅から隅までやると、いくら時間があっても足りません
                簡単な仕事と言われていますが楽な仕事ではありません。
                この事を職場で理解してもらえず、現場で働いている現役の介護職の人達に、どうみているのかを聞いてみたかったのではと私は思います。

                • タンドリーさん

                  2024/1/14

                  定時出勤、定時退勤を守るのは当たり前です。

                  施設内の汚れが気になるから清掃員に言うのは当然です。

                  いわれた事全ては出来なくとも就業時間内はやれるだけやる事があなたの仕事です。
                  しかし
                  休憩時間以外に休憩していれば、サボっているから出来ないと見なされるのも当然です。

                  あなたは頑張っているつもりでも
                  はたかはみたらサボっていると見えるのです。
                  ですから
                  暇ならもっと清掃出来るよねと仕事を増やされたのです。

                  上司に相談しても何も言われないのは
                  あながサボっていると見なされている為です。

                  あなたが居ても清掃ができていないのですから
                  当然あなたが居なくなっても特に何も変わらないか、
                  サボらない人を雇う事を考えていると思います。

                  あなたが思っている程
                  周りからあなたは期待されていない。

                  • タンドリーさん2024/1/14

                    まず
                    周りの人達とよく話し合う事です。
                    話し合う事もできず、話し合っても改善されない場合は、その職場はあなたの居る場所ではない。

                • ふやふや

                  2024/1/14

                  皆さん、コメントありがとうございます。
                  皆さんは私が悪いと言われるのですか?
                  私だって休み時間以外は休み時間ではないなんて知っているし分かっています。
                  でも、実際に昼休みの1時間だけ座れて後はずっと立ちっぱなしなんて酷いです。
                  そりゃー、介護の皆さんよりは大変ではないかもしれません。でも、体力的に大変なんです。
                  ちょっと座れば良いだけなんです。
                  午前中に一回、午後に一回座ればすむ話しです。
                  座らないと毎日辛くなりません!
                  今日も足腰が痛い!!
                  でも、汚い場所を綺麗にしたいと思って頑張って清掃しました。
                  どうして私の周りやこちらの皆さんに分かって貰えないのでしょうか?
                  私、何時も頑張っています!
                  分かってください!!
                  お願いします!

                  • ぷにまる2024/1/15

                    責めてるわけではないです。


                    ですが、今までのお話を拝見していますと、どうも ふやふやサンは、
                    「0か100か」で物事を捉えがちのように見えます。

                    あちらにも、自分にも至ってない部分がある。
                    自分にも言い分があるように、あちらにも理由がある。

                    そう言うふうに、グレーに考えてお仕事すると、今よりかなり楽に過ごせる気がしますよ。、

                  • タンドリーさん2024/1/14

                    上にも書きましたが
                    話し合っても改善されない場合は
                    職場を変えて
                    あなたを必要としてもらえる場所で働く事です

                • くまもん

                  2024/1/14

                  「サボってないしー笑。」って言えないの?  

                  なんか、次から次へと広い集めますね汗
                  人の言う事、変に深刻に受け止め過ぎなような?もしかして、沸点低い方なのでしょうか?

                  うちの同僚にも、物腰は柔和なんだけど、器量の狭い事に本人気付かずみたいな方います。厳しいスタッフに何処かしら不快要素を与えてるのでは?

                  • ヤッホー

                    2024/1/13

                    やるだけやり変わらなければ終わりにしよう。貴女が辞めて別の人が入りました。汚くても言われないかと、それは貴女に言いやすいから。
                    自分を大切に!

                    • ぷにまる

                      2024/1/13

                      >座らないと8時間で座れるのは昼休みの1時間だけになってしまいます。

                      普通のことでは?
                      私も介護でほぼノンストップで動いてますよ。

                      >時間内で増えた箇所なんて出来ないから帰っています。

                      同じ所を担当する他の方もいますよね?
                      その方は時間内に終わってますか?

                      前も何度かお聞きしましたが、
                      綺麗にすることにこだわって時間をかけすぎてないでしょうか?

                      • ヤッホー

                        2024/1/13

                        そこまでして、やるような仕事でしょうか?私も20年前に主人の給料では生活出来ず、4歳になる息子を夕方に1人置いて時短パートのデリカ清掃に行きました。(夕方5時半に家を出てバスで通勤、主人は6時に帰宅)一緒に働いていた人が昼間の職場にバレて出てこれない、103万円超すから出てこれませんなどで、別部門の学生を連れてきて教えてやって下さいと毎週のようにやられました。
                        正社員が見兼ねて自分達もやりますから教えて下さいと言い、やってもらうと1日でギブアップ。上司になだめながら3年我慢しました。何度も辞めると言いながら留まるので、惣菜作りのメンバーと学生が必要以上に嫌がらせをしてきました。
                        年末年始、ゴールデンウィーク、クリスマスにも2人は出てきませんでした。
                        1人は突然と出てこなくなり、もう1人は月に2日しか出て来ず。最終的に限界に来てシフト申請に線を引き終わると意思表示しました。
                        辞める前日、学生達が私のやっていた仕事をやる事になったらしく慌てていたようです。
                        そのスーパーは翌月から兼業不可自営業者は可と求人に出るようになりました。
                        ふやふやさん、我慢する事はないです。自分の心と身体を大切にして下さい。
                        何度も投稿されているので辞めたいのではないのでしょうか?
                        生活の事もありますが、見下されてまでやる必要はありません。御自分を大切にしてほしいです。私も辛いです。

                        • 2024/1/13

                          他の職員とコミュニケーションとれてます?

                          • 元清掃員

                            2024/1/13

                            就業時間内の作業中に座って休憩したのですか?
                            休憩時間以外で休憩していた。
                            清掃が行き届いていない。
                            となると、サボっているとしかいいようがないです。
                            きっと上司もなんの訴えなのか珍紛漢紛だった事でしょう。

                            定時出勤、定時退勤を守る
                            ならば
                            休憩時間も守りましょうよ
                            休憩時間以外に座って休憩は都合よすぎですね。

                            職場の皆さんはあなたがいないと大変になるのが分からない人たちなのではなく、
                            居なくても大変にならないと思っているだけだと思います。

                          関連する投稿

                          • アイコン
                            まい

                            乳癌→肺がん転移で抗がん剤治療をしていた母。先日、検査で腫瘍マーカーが上がってしまい、薬が効いてないみたいだと言われました。 もっと強い薬は体力的に難しいと言われました。 5年くらい、母の買出しサポートをしてきて、なんだか関わる事が気持ちが疲れてしまいました。 一旦離れても大丈夫でしょうか?

                            愚痴
                            コメント3
                          • アイコン
                            さくら

                            愚痴です。性格悪くて偉そうな寂しいう.ざ.い老人にうんざりです。年齢が50も60も上というだけで、本来は客とサービス提供者という対等な立場なのに、なぜこんなに偉そうに理不尽なことを言われないといけないのか。 性格.悪いう.ざ.い老人だから家族も友達もいなくて寂しいのか、寂しいから性格悪いう.ざ.い老人になったのかは知らないがあんな老人には絶対になりたくないです。 ヘルパーをお手伝いさんか奴.隷とでも思ってるような態度。お客様は神様ではないしサービス提供者だって神様ではない。同じ人間で対等だと思うので、お互いがお互いを尊重し感謝の気持ちを持って生きるべきだと思うのですが。

                            愚痴
                            • スタンプ
                            • スタンプ
                            • スタンプ
                            98
                            コメント6
                          • アイコン
                            生真面目な介護士

                            愚痴を許してください。 60代のパートのオバちゃんの事で頭を抱えています。 お年のせいか、小規模多機能の台所作業しかできていません。 その台所作業を任せるのも怪しく、自分のやり方を貫いたり、薬のセットも間違えていたりと正直フォローが大変です。 記録もパソコン入力がとても遅いため職員が誰かしら手伝いに入る事が多いです。 どうにかこの人を有効に活用する方法がないかと思うのですが、あるんですかね…

                            愚痴
                            • スタンプ
                            55
                            コメント6

                          自分らしい働き方がきっと見つかる

                          マーケット研修動画バナー