logo
アイコン
リン

排泄介助のトイレ介助で、職員さん誰一人手袋してないのが怖い。
終わったら手は洗っているけど、衛生面気になるところ。
質問として、手袋は使わないんですかって聞いたらやばいのかな。

みんなのコメント

0
    • 介護ちゃらん

      2日前

      1箱千円とかしますからね。経費削減ですよ

      • 介護ちゃらん

        2日前

        ケチですね。手袋値上がりしましたから

        • サイモン

          2025/10/8

          やばいですね!感染症とか、手袋節約してるとかですか?貴方は、したほうがいいです。変な病気もらってしまいますから!

          • がじょがじょさん

            2025/10/8

            この職場汚いな。や 清潔感が無いな。 など違和感を感じたら早めに退職したほうがいいでしょうね。清潔感のある会社を探しましょう。

            • 2025/10/7

              終わったら手は洗っているけど ⇐ 某サ高住では手すら洗わない人が大半だったよ。
              怖くて、洗わないんですか?? とは聞けなかったよ。こんな人が調理なんかしたら
              大変だろうなぁ。

              • さいあく

                2025/10/7

                自分なら耐えられない介助のたびに手袋したい

                • サーや

                  2025/10/7

                  ヤバく無いですよ。
                  これまでの習慣なんでしょうから、変えるきっかけにもなるかもですが、物品費用を押さえて、職員の取り分をと上司も部下も節約としている会社もあるでしょうね。
                  そこを匂わせたときに、どうでるかです。
                  とにかく言ってみるか?
                  感染したらもっと出費が増える事を強く押していくかでしょうね。

                関連する投稿

                • アイコン

                  サービス提供責任者の仕事について。 利用者の歩行器が合わないから変更 や 徘徊少なくなったからセンサーマット返却等 も サ責のお仕事でしょうか?

                  教えて
                  • スタンプ
                  4
                  コメント5
                • アイコン
                  なつみ

                  お久しぶりに質問です。 前回の職場を退職して新しくグループホームにいきましたそこで問題になってるのですが、 グループホームに入居してる人が骨折入院してて退院するまでの間、本人いないから全く別の人を他からショートステイで入れると会社と管理者がいってるんですけどこれってありなんでしょうか? 有識者の方よろしくお願いします。

                  教えて
                  コメント4
                • アイコン
                  ねこねこ

                  久しぶりの清掃員ねこねこです。 あれからも全然清掃員の補充はありません。 毎日サービスをしても仕事は全然終わらず相変わらずです。 先日同僚清掃員に清掃箇所の一部をお願いしました。 そしたら「ねこねこさんがその場所の掃除を引き受けたのでしょ!」「引き受けたんだからちゃんと責任持ってやらないと!」「私も忙しいんだから出来るわけないでしょ!」と言われて引き受けて貰えませんでした。 結果、私の仕事量は全然減りません。 その上に介護のお局さんから言われた箇所も綺麗にしないとならず仕事量は以前より増えてしまいました。 私は我慢しても毎日が辛いです。 頑張って言われた箇所を綺麗にするしかないのでしょうか? 私がオバサンの同僚清掃員や介護のお局さんに何か言うと何倍になって返って来ます。 毎日トホホです。

                  愚痴
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  1
                  コメント8

                自分らしい働き方がきっと見つかる

                マーケット研修動画バナー