初任者研修を取得して1年間。介護の仕事をはじめて1ヶ月の40歳です。なぜ介護の世界って経験年数より年齢でベテランとみられるのだろうか。『一回教えればできるでしょ。なんで聞いてくるの?』
今まで農家の仕事してて、パソコンも触ったことないのに、入力ミスや遅かったら愚痴られる。
入力方法も教えてもらってない。業界用語も知らない。それなのに40歳ってだけで『なんでできないの?』と嫌そうな顔で嫌そうな態度をされる。あなた達は、働いてて何年もたってるからできてて当たり前って思うだろう。だから新しく入ってきた人が皆、続かないんだよ。
職場変えた方がいいのか、それとも介護の仕事むいてないのかな……。
みんなのコメント
0件厚木野太一
39分前介護の仕事に向いてないのは先輩介護職員の方です。介助中、利用者に対してもあなたに対するのと同じ口調のハズです。一回教えたコトを二回目教えるのさえメンドクサイと思う人間に相手によって口調を変えるなんて芸当ができるワケありません。
ボクの【介護職員としての信条】を正しく理解した上で実行すればいつか必ず施設そのものが良い方向に改善します。相当の辛抱は必要ですけど。にゅーす
2025/7/19スマホの普及率が低い時代ならともかく、
今時パソコンも触った事ないという言い訳けはちょっと。ネッツ
2025/7/18歳とって新しい事を覚えるのは大変ですね。
ムー980
2025/7/17まだ、日があさいとおもうので
がんばってください
わたしは 3年目ですが
慣れてきましたよ!ボツ
2025/7/17介護の窓口は広いからね。
難しい試験もないし、誰でも始められるから色々有りますよ。
だから、もう入ってしまったのなら腹くくって一日でも速く覚えてしまう。
悔しさをバネにしてくださいよ。kiyo
2025/7/17そのように腐った人間達が多い職場が
沢山ありますよね。残念ですが現実ですね。とみ
2025/7/17あなたは間違ってないよ。負けないでほしいけど、無理してその施設にしがみつく事はない。ほか行こ!必要としてるとこは、沢山あるよ
最悪
2025/7/17それはめちゃくちゃ腹立ちますね。その職場の人たちがおかしいですね
たとえば
2025/7/17他の業界なら40歳の未経験者を受け入れてもらえますかね?
受け入れてもらえたとして、1から10まで教えてもらえるでしょうか?
教えてもらえる業界はありますかね?からす
2025/7/17それ、職場がおかしくない?
- トモ2025/7/17
介護の職場がはじめてで普通がわからないです(笑)
嫌みや愚痴を言う人しかいません(泣)
毎日悔し泣きしてます。
関連する投稿
- しゃかりに
7月から介護職として働き始め現在OJT中なのですが 女性の利用者様の起床介助は羞恥心からパット交換や着替えの際外に出ていて欲しいと言われていました、なかなか介助が見れない中三回OJTをしたからということで独り立ちになっていました。 どうしようと焦りましたがその日はたまたま手が空いてるスタッフの方が先に部屋にいて助けてくださいました。 その後サービス責任者の方がどうだったかと聞かれたのでOJTでなかなか見れていなかったこと、独り立ちの時はたまたま助けていただいたことを伝えると、介助にはいれなかったりしたら伝えて欲しいと今更言われました、そのことを先に伝えてくれていればそうできたと思うのですが、入ったばかりの職場で誰に何をどうやって共有すればいいのか分からないのにどうすればいいんだとイラッとしてしまいました、自分の考えが甘いことはわかっているのですが、どうすればよかったのか教えて欲しいです
教えてコメント2件 - ひよりん
午前入浴介助だった私。ホールで見守りしてたはずのパートが目を離した隙に利用者がホールで転倒。「ひよりん大卒だから事故報告書けるよね??説明するよ?いい?」って、意味が分からなさすぎて。入浴介助してたし関わってないから書けませんって言っても「大卒でしょ?」って。そんな言い合いしてたら看護師が自分(パート)のミスで起こった事じゃないんか💢と鉄槌。よくよく聞いたら家族に事故報告の電話するのが嫌、事故報告書作成に時間がかかるから趣味の時間が潰れるから任せようとしたって。呆れる。
愚痴コメント6件 - ポチ
利用者の中には、 職員をイラっとさせる人 ワガママ放題の人 妄想の世界に入り泣いたり叫いたりの人 お経のようにブツブツ文句を言う人 おだてて気分良くさせないとキレる人 職員にあたる人 …疲れる 放置無視・注意すれば虐待だとか 人権の尊重だとか 綺麗事ばかり言うけど 介護職員も人だ
雑談・つぶやきコメント6件