logo
アイコン
マツコ

派遣先都合の契約満了で辞める時、普段挨拶程度で関わることのないスタッフにも挨拶して辞めますか?
最終日に菓子折りは必要でしょうか?

みんなのコメント

0
    • タニシ

      2023/10/5

      顔を知ってるわけですから、社会人として挨拶はしておいた方がいいと思います。
      でも、社員じゃなくて派遣の契約満了なので、私なら菓子折りまではやらないかな。

      • アテンド

        2023/10/3

        派遣会社の社員なので、派遣先でそんな事を繰り返し、していれば切りが無いと思います。

        • ゴルフ⛳☀️💦

          2023/10/2

          私は契約社員さんに挨拶をされていました。まさでも、他の人にはしてないと言ってましたね。
          ご自分で決められたら良いかと思いますよ。

          • チン チン

            2023/10/2

            要らないです、正直、派遣が辞めても殆どのスタッフは気にしてません。
            辞めたら、赤の他人です。

            • わわわわー

              2023/10/2

              不要

            関連する投稿

            • アイコン
              あぁ

              事業所に戻ると女性管理者とおば様古株がいつも爆笑しているが、全く面白くない。 プラス自己中で、雑用や無駄なことを私にやるように言います。それを聞くと、どっと疲れます。 前職場もですが、おば様達の感覚ってどうなっているのでしょう? 男性職員は、すぐ辞めるしそれがおば様達が原因と感じてない。 転職は考えてないので我慢するしかないけど、せめてくだらない話しで爆笑は止めて欲しい。 声聞くだけで、気分悪くなるし疲れてしまうので。 本人達には言える訳なく、ここで愚痴らして下さい。

              職場・人間関係
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              72
              コメント5
            • アイコン
              匿名

              介護施設に入所中の父親がコロナに感染させられた。職員を介しての感染だ。感染したと連絡受けた翌日位に急変して救急搬送された。 搬送先の病院でコロナとの因果関係は分からないが、肺に水が溜まっている。年齢からも予断は許されない。と言われたがそう簡単には覚悟は出来るものでは無い。県外の妹に連絡はしたがコロナでは面会が出来ないから行ってもしょうがない。と。 私は施設からの連絡を受けてからパニック症状がでて今も苦しい。親はいつまでも居ると思うな。と言うがそんな事は分かっている。でもそう簡単に割り切れるものではない。覚悟も簡単に出来るものではない。施設に入所していなくてもコロナに感染していたかもしれないがキチンと対応してくれていたのかと最初に感染した人のオムツ替えとかした後に 手袋やエプロンを替えたりせず家の父親の対応をしたのかと疑ってしまう自分がいる。 毎日晩酌をしている妹夫婦に暫くお酒は我慢してくれる様にお願いしたら何かあったら息子に乗せて行って貰うかどうにかするから。とは言っていたが 心配はしないのか。と思ってしまう。 どうしたらそんな風にしていられるのかと思ってしまう。私がしっかりしていないだけだろうか。

              愚痴
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              79
              コメント6
            • アイコン
              ゆ〜

              母は急病で長期入院中、私(26歳)は認知症の祖母(85歳)と2人暮らしです。トイレの使い方や感情の起伏、八つ当たりなどがひどく辛いです。 叔母2人に祖母との暮らしが辛いこと、辛すぎて精神薬を飲んでいること、施設に入って欲しいこと、せめてショートステイでもと、散々訴えてきましたが、大変だねと労いの言葉のみで、施設に入れる気はないとキッパリ言われました。叔母は祖母の世話を私に押し付けてきます。 祖母も祖母で「このマンションの頭金1000万を出してるのは私。私がいなかったらあんたは住めていない」と事あるごとに言ってきます。 仕事と介護で疲れた私は、一人暮らしをしようとアパートの契約を進めています。 そのことを昨晩叔母と祖母が一緒にいる場で伝えました。本当のことを言って、母が戻ってきた時に不仲になっていたら悲しむと思ったので、「母の病院と自分の職場に近いところに住んで母を支えたい」という理由にしました。 すると祖母は「それなら私が施設に行く。ただし、1000万払っているのだからあなた(私)から、月10万ずつ援助をもらわないといけない」と。叔母も「そうね、そうしないと無理だわね」と同調しています。 私は悲しみと怒りで何も言えませんでした。 それならこのマンションを売ってしまって1000万祖母に返して、母の退職金でローンをかえし、新しい家を母に買ってしまおうかと考えました。 しかし、母の立場からすると、自分の病気のせいでこんな結果になるなんて悲しすぎると思います。どうしたらいいかわかりません。 私がわがままなのでしょうか。私が全て悪いですか? 

              教えて
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              36
              コメント10

            自分らしい働き方がきっと見つかる

            マーケット研修動画バナー