みんなのコメント
0件よー
2023/7/6ウチの施設は逆に職員がそういうのあります あなたがやったんしゃないの?
違います 他の人です そういうあなたがやりました 見てました
とか- ニコ2023/7/6
そんな職員いるんですか!
信じられない
ぐりおく
2023/7/5認知症なのか、健忘なのか、それとも思い込みの激しい方なのか。
- ニコ2023/7/6
かなり細かい人です。
去年まではそんな事なかったから何かおかしいんですよね
ゴルフ大好き👍
2023/7/4解る。
認知症は、自分はしてないと言いますからね。
私の母もそうでしたが、私がお母さんしかいないと、事有るごとに言い続けたら、本当に、何やってるだか?分からなくなってきたと云うようになりました。
特にトイレの電気。
あらまー!と言ってます。
でも、利用者には言えませんからね。何回も何回も、強くではなく気づかせたらよいのですが、付き合ってられ無いからね。- ニコ2023/7/4
認知は入ってないけど最近キレまくるから困ってます。
私はまとめてあるものを捨てたと何回も言ったんですけどそんなはずは無い、私は捨てないの一点張りでした。
もう行きたくない - ゴルフ大好き👍2023/7/4
認知症入って無いのに?
それはいけないね。
私ならここには~さんしかいないから、~さんが捨てたんですよー。と言うかも?
黙っては居ないわ。私は。笑笑
関連する投稿
- もも
服薬や入浴を拒.否.する高齢者、無.理にさ.せる必要ありますか? 認知症があるがために拒.否していてうまく促せばそれができる。ならば、話は別ですが… 認知症がある訳でもなく内服や入浴などのサービスを拒.否する方の場合、本人が嫌.ならやらなくて良いのではないかと思います。 薬も拒.否.するけど飲ませようとするからお茶の中に吐.き.出して結局破棄したり、軟膏も処方だけされて拒..否してるから使うことなく期限切れ、エンシュアも開けても飲まないから結局破棄。 これってめちゃくちゃ医療費の無.駄.ですよね?? 少子化対策で財源がないと言うなら、こういった数が多い高齢者にかかっている無.駄.な医療費などを考え直せば財源は確保できるのでは?と思います。 入浴サービスだって、毎回.拒.否.されるのわかってるのに暴.言.暴.力を受けながら毎回誘いに行くのも介護職のメンタルに関わるし、その時間を他の方のサービスに当てた方が良い気がします。認知症などもないのに本人が嫌だと言っていることを無.理に下の世代がやら.せる必要ってありますか? このような理由で、高齢者が拒.否することを無.理に行おうとするのは良くないと思うのですが、皆さんどう思われますか?
雑談・つぶやきコメント8件 - 看護助手
先日、知ったかぶりをする新人の事です。昨日、具合いが悪かったようで車椅子を押したら水様便を排泄し、制服を汚していました。着替えさせて帰らせました。主任がお辞めになられるから気にしなくてよいと。 今日、暫く休むと連絡があり今週で辞めると聞きました。理由は忙しいです。 その人は、誰がこんな忙しい所で働くか!と言ったと聞きました。 師長との面談で、忙しいですけど大丈夫ですか?と聞かれたら、忙しいほうが丁度良いですと言ったそうです。 3回くらい今やる事を覚えてね、食介はやらないでねと言ったのに手を出し、他の仕事をやりませんでした。 一人でやる日に看護師に手伝ってもらうと意気揚々と言っていましたが、誰からも手伝ってもらえなかったようです。 看護師さんが喜ぶからと余計な手出しをした本人に問題。 経験者だと言っても場所により違います。
愚痴コメント3件 - てん
私は現在28歳です。 母親は幼い頃に亡くなり祖母が一人で暮らしています。 昨年の夏頃から足腰が悪くなり大学病院に2ヶ月に1度通っています。 私は祖母の家から1時間ほど離れた場所に暮らしていますが買い物や病院など休みの日は必ずと言って良いほど呼び出されます。 私も精神障害を抱えており自分がしんどくならないように週の中日に休みを貰っているのですが呼び出しに応じるため自分が休まりません。 叔父(祖母の息子)は近くに居ますが脳梗塞の後遺症で半身不随ですがお風呂など自分で入る事が難しい為祖母の家に行って祖母に背中など洗ってもらっています。 そのためヘルパーさん入れて祖母を楽にしてあげたいのにそれを叔父が拒否します。 孫がこんなに頑張って介護しているのに何もしない叔父には嫌気がさしております。 介護サービスは使っています。 ですが要支援1のため介護休暇とかも使えず私の有給が減っている状態です。 私が頑張らなきゃダメなのでしょうか?
雑談・つぶやきコメント7件