logo
アイコン
チン

皆さんは、仕事に行きたくない、仕事が楽しくない、辞めたくない時どうしてますか?
結構、マジでそんな気分になってます。
先々、良くなることを信じてですが。
また、同じような事ってありますか?

みんなのコメント

0
    • みお

      2023/3/23

      転職サイトをみて、少しでも好条件の所を、探す。私も辞めたいけど辞められないと

      • ユーザー

        2023/3/22

        お酒飲んで爆発する😅

        • メガネ猫

          2023/3/22

          お気持ちわかります。辞めたいと思う周期はあると思いますね。

          • チン2023/3/22

            辞めたいけど辞められない、落ち込む一方です。いつか良い周期になるのを信じてやるしかないです。

        • sakura

          2023/3/22

          いやーもうこの仕事辞めたいですね。
          仕事は毎日行きたくないし、定期的に本気で辞めたくなります。
          認知症を相手するのに疲れたし汚い仕事してると自分何してるんだろうと思うことがあるし、なんかもう嫌になりました。

          • チン2023/3/22

            正直、現場の方が楽だなって、感じてます。少なくとも良い利用者さんもいるし、給料も安いけど処遇改善もあるから。
            ただ言えるのは、良い施設、良い事業所、長くいられる職場ならそれで良いです。
            今の事業所は、最初だけが優しく後は、イジメかな。疲れ果てますし、楽しくない。廻りは、居心地良さそうだけど私は最悪です。

        • 青右から左に聞き流す~🎶ーワワ

          2023/3/21

          みなさん、疲れきってますねー、

          マッサージも良いですけどね。

          • 2023/3/21

            とりあえず
            体調不良で休みます
            リフレッシュリフレッシュ

            • 2023/3/21

              そうなんですか?
              うちの施設は2週間リフレッシュ休暇あるし
              体調悪い日は休めという感じなんで
              結構休む人多いです
              かわるがわる休みとってるんで
              休んでリフレッシュってのが定着してます

            • チン2023/3/21

              たぶん、一度休んだら二度と行きたくなくなります。リフレッシュは、探してみます。

          • 青右から左に聞き流す~🎶ーワワ

            2023/3/21

            ~辺りでどう?
            飲んで歌あってサー
            ~辺りでどう?
            夜のブラブラどう?
            電話の声じゃなー🎶
            ~近いじゃんどう?

            はーい、飲みに行こう~🎶

            • チン2023/3/21

              真面目な話、介護業界って主婦層が多いから一番飲みやカラオケって行くこと少ないよね。
              だからではないけど、ストレス溜まりぱなっしです。

          • 高齢労働者

            2023/3/21

            「お仕事ありがとうございます!」と自分洗脳しながら、心と体は切り離して仕事します。
            都度都度、現実逃避しながら仕事の不満は思い詰めないようにしています。

            • チン2023/3/21

              そうなんですね、現実逃避使えそうです。ありがとうございます!

          • 栗まんじゅう

            2023/3/21

            私も常に思ってしまいます…
            私は嫁に話を聞いて貰ったり、好きな事をしたり、仕事終わりに何をしようかな?とか考えています。

            • チン2023/3/21

              そうですね、仲良い友人にでも誘って飲みにでも行きたい気分です。
              雨も関係しているのか、落ち込んでます。気分、変えないとですね。

          • 青右から左に聞き流す~🎶ーワワ

            2023/3/21

            今日は、あの方のこの難しい部分をマスターしよう、あの方に笑ってもらおう、あの方から、有り難うの言葉を引き出そう、、、そんなこと考えていましたから、行きたく無いはなかったですね。
            チンさんも、贅沢病じゃ無いのかな?
            仕事ができる人がかかる病気かな?

            • チン2023/3/21

              仕事は、出来ないです。
              楽しくないが一番で、気が落ち込んでます。仕事だからって、割り切れれば良いのですが明日が来るのが嫌になってます。

        関連する投稿

        • アイコン
          ぶん

          同居の姑は認知症で要介護2です。 嫁姑の確執は大有りでしたが、夫婦で在宅介護しています。 元々愛想が悪く怒りっぽい性格ですが、認知症になってパワーアップしています。 私はきちんとするべき事をしていますが、夫が姑を怒らせ大暴れ。もうやだ。 夫からは「したくない事はしなくていい」と言われたけど、一番いやなのは「姑の怒る声・不機嫌な声」です。 施設入所に消極的な夫とこの先も在宅介護しなくてはいけないのか。 離婚して家を出た方が良いのか。答えが出ません。 家を出た方が良いのは分かっているけど、その根性がありません。 夫が在宅介護を諦めるきっかけは何なんだろう?

          愚痴
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          122
          コメント7
        • アイコン
          ワン

          はじめまして。 要介護3の認知症義母と同居しています。 デイサービスの見送り準備のとき 何度言っても動こうとしない義母に 怒鳴ってしまいました。 ダメだダメだと何度も飲み込んでいたのに プツンと糸が切れてしまいました… 自己嫌悪です…

          愚痴
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          78
          コメント4
        • アイコン
          きんぎょ

          私 50代後半の父を持つ30手前の女 独身、父の体調が悪いので面倒を見るために1月末で退職して地元に帰ってきた。 父 精神病と糖尿病·アルコール依存症です。 2月20日から、酒と煙草を強制的に取り上げて禁止生活を続けている。しかし、間食が増えすぎている。 最近は物忘れも酷いのでMRIの検査での認知症の結果待ちです。 上記を踏まえてのご相談です。 最近、父が夜間にトイレに行くとパンツを濡らしており、念の為にトイレを確認すると尿が床に広がって濡らしている状態です。(歩いた廊下も尿が落ちています。) 本人は、「トイレに失敗した。」「出し終わったと思ってパンツを履いてしまったけど、まだ終わってなかった」 と、言っています。 毎晩のように尿の始末をしないといけなく、 就寝時のみでいいので、オムツを履いてほしいと考えています。 父は、私がなにか意見すると 「ワシのことを馬鹿にしてるのか」「ワシが憎くて言ってるようにしか聞こえない」とか、すぐに言います。 オムツを薦める為に何か良い言い回しはないでしょうか? 教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

          教えて
          • スタンプ
          67
          コメント5

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー