logo
アイコン
すずのん

今度、病院の看護助手の面接に行きます。
特養からの病院です。
面接では主になにをきかれますか?

みんなのコメント

0
    • ソニックパパ

      2020/4/7

      看護補助はあまりおすすめしません。
      なぜなら看護師のサポートする役割があるからです 。患者様の介助はしますが医療行為はできません。
      中にはきつい看護師もいるかと思われます。それでもあなたが働きたいと思われるんでしたら、いいと思います。
      主に聞かれるのは前の退職理由となぜ看護補助なのか?
      をきかれるとおもいます。
      頑張ってくださいね

      • ロジ

        2020/4/5

        私も同じことを言ったら
        同じ返事でしたよ
        絶対やめとけと…
        ナースのストレス発散の受け皿になれますか?

        • よしこ

          2020/4/5

          名前書けたら合格。

          • Monino

            2020/4/5

            看護師になりたいです
            ならわかりますが
            看護助手になりたいって…
            ナースから
            雑用やらされるだけですよ?

            • ぴーちゃん

              2020/4/5

              小間使いです。

              • なつみす

                2020/4/5

                看護師、准看護師、看護助手、と大別される。

                • ぽぴこ

                  2020/4/5

                  看護助手になるくらいなら看護士目指したほうが有益だと思う
                  看護士資格持ってても介護福祉士で働く事だってできるし、職場がきちんと看護士並の給与を保証してくれるところもある(仕事増えるがw)
                  看護士のサポートがメインだから、性格のきつい奴やメンヘラ看護士についたら結構しんどい

                  • あいにゃん2020/4/6

                    うちには稀な職員がいます。
                    介護士からの看護師免許、そして介護士として働く人。
                    「取りたかっただけ」だそうです。まあ、稀過ぎますけどね。

                    看護助手は、特養で介護らしい介護業務をしてきた方には特に酷な内容の業務だと思います。

                  • あんでぃ2020/4/5

                    普通看護師資格持って、介護福祉士として働くって稀な事だよ。大体介護福祉士として働く契約なら、看護師資格あっても看護師並みの給与は貰えないよ!

                • るーくん

                  2020/4/5

                  うーん…どうなんでしょうかね
                  オムツ交換 清拭 シーツ交換 配茶 配膳下膳 入浴 入退院準備 エンゼルケア 掃除 
                  私が助手だった頃のルーティンです。
                   
                  確かに学ぶ事は多かったかたも、院内の勉強会や看護研究にも関わったり。
                  全てにエビデンスが必要と看護師から
                  教えてもらいました。 褥瘡や体位交換や徐圧、嚥下とか多岐に勉強になりましたね。

                  助手から看護師になる方もたくさん居ました。
                  ほぼ看護師のサポート雑用ですが。
                  やる気次第かなと思いますね、しかし女ばかりの現場…厳しい部分もありますよ。

                  • ぐうたろう

                    2020/4/4

                    まず効率まず量産、で、ごまかせないような勤まらないような仕事は全て偉いな

                    それがパッとできる人

                    非日常 専門性

                    • シンプルビト

                      2020/4/4

                      どうして看護助手になりたいのですか?
                      私は、看護助手からのスタートでした。それから特養でした。役職を断って転職しました。理由は、介護福祉士が主に責任を持って仕事をしたかったからでした。
                      特養でも看護しが居ますが、そこで教わったことが20年たった今でもすごく役に立ってます。
                      主さんは、どうして看護助手ですか?

                      • すずのん2020/4/4

                        ありがとうございます!

                      • シンプルビト2020/4/4

                        そうですか。

                        病院では、恐らくですが、あなたがどん欲毎日自宅勉強しないと伸びないでしょう?と思いますよ。
                        いちいち看護師があなたにどれだけの知識を伝えてくれるか?
                        忙がしくて相手にもしてもらえない、話しかけられないかもしれません。
                        ナースになるつもりなら良いとは思いますが、、。
                        でも、入ってみないとわかりませんからね。頑張って下さいね。

                  関連する投稿

                  • アイコン
                    papapapapap

                    コロナ感染予防として、ショートステイを閉鎖するかで揉めています。皆さんの施設で閉鎖等、どのような対応をしていますか? 先日会議を開きましたが、相談員、ケアマネは利用者家族に迷惑がかかるからこのまま営業。 現場は、ショートステイから感染拡大し、特養入所者になにかあったら責任は取れないから、2週間でも閉鎖。 と意見が割れました。皆さんの考えを聞かせて欲しいです。

                    感染症対策
                    コメント46
                  • アイコン
                    こやん

                    皆さんのデイでは、換気、消毒以外にどのような対策をとられていますか? 運動は、集団体操を多人数でしている。同じ体操道具を使用、マシーンを多人数で使用している スポーツジムみたいな空間です。 利用者は、運動を楽しみにしている方が多いため 中止はできないとのこと。 利用者も、感染対策として、休みませんていう方はほとんどいません。 私は、集団感染の可能性が高いので改善策を提案したいのですが、皆さんは今、運動時間はどのように提供されていますか?

                    感染症対策
                    コメント64
                  • アイコン

                    私は、今年高校を卒業しました。 派遣という形で介護の仕事をしています、もちろん資格や経験もありません。 時々、リーダーの方と一緒に仕事をすることがあるのですが、早番初日の時に、この時間に来た方がいいと言うようなことが書かれた紙を貰ったのでその時間通りに行きました。そしたら遅い間に合わないなど言われたり、初日でなにも知らないのに今日から全部1人でしてもらうからと言われました。 新人だからなにをするしにしても側を離れず見ていてくれているのですが、文句を言われるんじゃないかなど色々考えたり、遅いなど言われるなど言い方がきつかったりして仕事が上手くできません。 辞めてほしいのかな、今日も行ったらどうせ文句ばかり言われるのだろうとおもうのですが、全部自分のために言ってくれていることだと思い我慢してきました。 我慢ができなくなり今日と明日お休みをもらいました。 全部甘えなのでしょうか、私も早く一人前になれるように毎日頑張っているつもりです。

                    愚痴
                    コメント15

                  自分らしい働き方がきっと見つかる

                  マーケット研修動画バナー