logo
アイコン
ぶー

子供の頃、貧乏な家庭で育った。
中学の時は、バイトをしてた。
親に借金があり、そのバイト代を借金の返済に使われたりした。
親は2人とも年金を払っていなかった。
大人になっても、親に生活費の援助をしてきた。
父親は89歳まで生きた。
入院代も払ってきた。
母親は現在92歳で生きている。
子供に迷惑ばかりかけてきた親ほど長生きなのは、なぜだろう?
いつまで続くのだろう?
子供に悪いからとか考えないのか。
お金ないのに、子供のお金で病院行ったり、子供に生活の面倒見てもらっていて、悪いと思わないのか。
思ってたら、病院行かないよね。
美容院にも行ってる。
何千円も払ってる。
自分は千円カットなのに。

すぐ「病院行きたい」と言う。
勝手に行ってこいよ。
誰のお金だと思ってんだよ。
図太いな。

みんなのコメント

0
    • へポパ

      2023/9/22

      うちもそう。親父は自営で道楽に毛が生えたような生活で、貧乏だった。母親が内職して高校まで出してくれたようなもん。自分のバイト代も親父の酒代に使われた。母親は70代で先に逝った。親父は90過ぎてもしぶとく生きている。人の悪口や不満、飯の文句ばかり子供に聞かせるくせに、客商売やってた名残か他人の前では外面の良い好々爺。世の理不尽しか感じない。自分はそうはなりたくない。長生きしたくもないし、おそらく出来そうにない。

      • 金さん

        2023/9/16

        貧乏な家庭で育ち
        親は借金あり
        子供のバイト代はその借金返済にあてられ
        両親とも年金未納者
        現在も貧乏な家庭なのでしょうから
        生活保護申請するべきです

        • 2023/9/16

          > 子供に迷惑ばかりかけてきた親ほど長生きなのは、なぜだろう?

          主の家庭がそうなだけよ笑笑

          生活困難なのであれば
          生活保護うけましょー

          • あああ2023/9/17

            なにがおかしいの?

            あほんだら

      関連する投稿

      • アイコン
        疲れた人間

        まじで疲れた。あいつらどっか移動か別な職場行け! 仕事が遅い!コール鳴ってるのわかるのに行かない! 話してばっか! もう違う職場考えよ。 パートなのに正社員と同じ要領だわ

        きょうの介護
        • スタンプ
        25
        コメント2
      • アイコン
        哀れだわー

        親が長生きしすぎると、子供はいつまでも楽になれない。 開放してあげなよ。

        雑談・つぶやき
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        5
        コメント2
      • アイコン
        R

        先輩たちが残業してるから新卒の私も残業しないといけないの、、?となっている。 やることやってるつもりだし指示もふられないし。 でも定時にあがるのなんかあれかな、、?みたいな。 個人的には爆速退勤したい!!!残業したくない!!!!!イベントとかレクの準備とかやらなきゃいけないことは計画的にやるから!! 甘えてるって思われるのかしら。

        職場・人間関係
        • スタンプ
        39
        コメント6

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー