みんなのコメント
0件- イソップ2023/2/19
何しに来てんだ?
どんな習性だ? - 知ってるぞ2023/2/19
こそこそ、こそこそ、それがお
前等の人間性だ。
ちっこい野郎だぜ!
あ
2023/2/18そんなの入所させてしまう入所判定した人物がぽ、ん、こ、つなんだよ
自分とこの施設でみれるかどうかもわからないぽ、ん、こ、つが悪い
利用者に非はない
保険は使わせてあげてくれ
その方をみれる施設はある
どこかがみないといけないからね- あ2023/2/18
お勤めの訪問事業所の責任者でしょうね
介護が疲れるというより
どんな仕事もスキルオーバーな事すると疲れます
うちの事業所では手に負えないと判断できない人が悪いんです
利用者に非はありません
対応できないのに受け入れた人が
ぽ、ん、こ、つなだけです
イソップ
2023/2/18入院で。
- イソップ2023/2/18
>理不尽過ぎてこっちが精神やられる
そこまでして仕事するこたぁない。
どこぞの精神病院みたく、事件になる前に辞めちまえばいい。 - るるる2023/2/18
入院させたい位ですよ
理不尽過ぎてこっちが精神やられる
愛
2023/2/18半端じゃない利用者がいました。
認知症も加わり。
自由にさせてました。本人が何とかできる塗りえや、洗濯物畳、歩き出したときは眼を話せない。他にも、急に起こりだし手に負えなくなり杖を振り回したり、車椅子で施設内を連れて回り、途中手すりを掴んではなさなくなり歩こうとする。力の強いこと。腕力だけは、落ちませんからね。
トイレは自立なので、鍵をかけてしまい排泄の確認ができなくなったり。
帰るとエレベーターや、引き戸を開けられないようにしたり、もう大変でした。
他にも帰宅願望の強い方が怒りだし、玄関に行き目が離せない。だましだましでした。
実際にどうしてこのような方を精神科にいれないのだろう、聞こえが悪いからだろうけど、職員は大変ですよ。
有料は、経営陣次第でピンきりです。- 愛2023/2/18
それでも、暴力を振るわれたことがない。杖で叩かれたこともない。
皆さん、安定させました。 - 愛2023/2/18
他の職員はどうしてますか?
対応できてますか?
関連する投稿
- タカ
毎朝の出来事ですが、夜勤の明け間近の朝食時の起床配膳服薬となるのですが、看護師は数人いて余裕でも殆ど介護スタッフの手助けはしない。 日勤スタッフは朝食後落ち着いての出勤、まぁここまでは仕方ないのですがその後に、利用者の様子が可笑しい湿布の貼り方が良くないなどなど文句タラタラです。 こちらは、猫の手も借りたいぐらいバタバタです。 じゃ看護師もお喋り、暇そうにしているから手伝えばいいじゃんって。言いそうになり堪えてます。 もし、言ってしまえば大喧嘩間違いなしです。 皆様なら、我慢出来ますか?
教えてコメント4件 - きなこ
居宅に入職して一ヶ月半です。今の管理者が一人でやっていた所に、ケアマネ経験なしで入りました。 入って数週間で、色々知ってるみたいだから一人でやって…と言われ、教えてほしいとお願いしてその後は色んな場面で教えてくださることもありました。他愛のない会話もありました。が、ここ数日ほとんど口も聞いてくれなくなりました。報告や連絡しても、「勝手にして。自由だから。」との返事。相談に対しては一言程度で返答。 辞めようかと悩んでいます。解決する方法なんてあるんでしょうか。
職場・人間関係コメント6件 - ユーザー
妊娠中でまだお腹は出ていませんが、今日風呂介助中に2回利用者にお腹を殴られました 元々入浴拒否ある人でなんとかやっとこシャワー浴ができている人で、今日も絶好調に大暴れ… その結果まぁまぁな力でお腹殴られ… 赤ちゃんの生命力を信じるのみで無事に成長して欲しいです 介護現場では利用者からの暴力に耐えるしかない介護士って体はってるのに給料安すぎ!!って思います 体はってる手当とかあればいいのに…
愚痴コメント5件