logo
アイコン
ねこねこ

大手有料老人ホーム介護現場での質問です。 就業先での疑問に思った事を1つ質問させてもらいます。 朝食時に、やかんで煮出したお茶を卓上ポットに移してから、各テーブルへ提供していました。

【ここからが本題】
朝食後に卓上ポットを回収した後に、回収した卓上ポットに残っていたお茶を空いているやかんへ移し替え、そのお茶をコップに移して嚥下困難者用のトロミ茶を作成し、冷蔵庫へ保管し、 朝食→夕食 昼食→翌日の朝食 夕食→翌日の朝食 の要領で再利用するのは衛生的にみなさんどう思われますか!?(補足で他の職員は、手指消毒は食事準備時や提供時に一切していませんでした)また、トロミ茶は冷たいまま提供をしていたりもしています。 私自身が利用者であれば、衛生面で問題があり、お客様として入居している方々やご家族へ失礼になるのではと思い、食中毒への懸念や申し訳ない気持ちがいっぱいで退職を検討しております。みなさんのご意見お願いします。

みんなのコメント

0
    • おばさん

      2024/6/29

      退職した方が よいですよ
      あり得ないことが、 多すぎて怖いです。

      • あ    

        2024/6/3

        とりあえず問題になりそなのは
        職員の手がきちゃない可能性がある笑
        補足にしてるけどコレが一番キニナル笑

        • ばばラーメン

          2024/6/2

          おかしな話ですね、何か問題が生じたとしか言いようが無い。
          例えば、書いてある通りに食中毒が出たとか。
          その責任を問われて、退職ならぬ解雇とか。

          • ゴルフ👍

            2024/6/2

            問題有りとの要項をあげていくべくで、辞める必要は無いかと想いますよ。

            主さんが真面目だとはわかりますが、何処に行ってもまた、違う事で悩むのではないですかね?
            この度に辞めるのですか?

            これはおかしいと思う事は、会議に上げていき、より良い方法を模索していくのですけどね。

            それに、冷たいままと有りますが、必ず温かい品でないといけないと言う決まりもないしね。

            会社で話し合われて決めたらどうですか?

            • ぷにまる

              2024/6/2

              見るからにマズそうなお茶ですねぇ。
              衛生とか以前にめっちゃ飲みたくない。
              私ならそれおかしいって言うな。

              皆さんはこのお茶飲めますか?
              「ほれ」って注いで突き出しますね。
              それが答えかと。

              • 2024/6/1

                ①お茶をヤカンからポットにうつしてからヤカンにうつしてコップに注ぎトロミをつけて冷蔵庫で冷やしてから冷えたお茶を提供する。
                ②お茶をヤカンからコップに注ぎトロミをつけて提供する。
                ルールで①と決まってるんだろうけど、俺なら②で浮いた時間にお茶でも飲むかな。文句を言う人がいればお茶に誘って共犯者にするね。

                • ゲスト

                  2024/6/1

                  自分の考えと職場の考えが異なる場合、自分の考えを提案します。提案が却下された場合はその職場で自身が働き続ける事はストレスとなります。自身が納得できない仕事は自身にとってなんのメリットもありません。退職されればよい。

                  • ちゃちゃちゃ

                    2024/6/1

                    退職理由

                    「お茶(笑)」

                  関連する投稿

                  • アイコン
                    かつかつ

                    今月から会議がまたひとつ増えそうです。 施設で年に一度で最も盛大なイベントの実行委員にされそうです。 されたら私が出席しないとならない会議は全てで3会議になります。 それもほぼ毎週会議で… 今でも人手が足りず週の半分はサビ残になっているのに… 今月からは毎日サビ残をしないと私の本来の担当業務も出来なくなります。 私の部署への周知もまた増えて大変です。 それゃ〜、サビ残なんてしないで帰ればよいですが、帰って業務が滞ったら他部署から文句を言われるし私自身も後々大変になります。 朝一番に出勤してサビ残で対応しないとならない状況はどう考えてもおかしいですが… それをしないとならないおかしな職場が私の職場なんです。 先日も夜勤の職員が昼前まで残って仕事をしていました。 その職員に「かつかつさん大変ですねぇ〜」と言われてしまいました。 真っ黒なブラック職場でも辞めたら生活に困るし… 毎日あゝです。

                    愚痴
                    • スタンプ
                    • スタンプ
                    • スタンプ
                    45
                    コメント7
                  • アイコン
                    しゅう

                    今日就寝介助時に利用者さんを居室へ誘導してたんですが、転倒させてしまい怪我をおわせてしまいました。ほぼ骨折だろうと言われました。私のせいで歩けなくなったらどうしよう……など色々考えてしまい明日仕事に行くのが怖いです。転倒時の説明もしましたがあまり納得してもらえずです。職員にも色々言われてそうで余計に怖いです。怪我をさせてしまった利用者さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。

                    介助・ケア
                    • スタンプ
                    • スタンプ
                    • スタンプ
                    56
                    コメント5
                  • アイコン
                    ひじきさん

                    資格なくてもできる仕事なのに、資格持ってないとっていうやつな。 資格だけで仕事できないやつ多すぎ。

                    愚痴
                    • スタンプ
                    25
                    コメント12

                  自分らしい働き方がきっと見つかる

                  マーケット研修動画バナー