logo
アイコン
たこいち

昔なら、寝たきり老人も自宅で介護し自宅で看取り・・・

今はどうよ。

家族だけで看きれないくせに、高額の介護保険を使って施設に預けっぱなしで面会にも来ない。
最悪、胃瘻までさせといて

何のためにそこまで生かしちゃう?

老人は老衰で自然に枯れ木の様に息を引き取る方が、本人も苦しくなくあの世に行けるだろうに・・・

自分が老人になったとき、寿命までどんな生き方を選ぶのかな?どんな最期を望むのかな?

みんなのコメント

0
    • やくた

      2018/8/31

      まあ延命治療とかいうものはあるな。

      • ゆーすけ

        2018/8/2

        生かしちゃうって、他人の命をコントロールできる人いるの?

        認知症は自分の意思とでも?
        安楽 死や尊厳 死が認められてるとでもいうのか?

        • たこいち

          2018/7/24

          私もそう思います!
          日本の看取りは、虐待ですよ。
          自然のままで良いとおもいます。

          • たこいち2018/7/24

            私も、そう思う‼
            いくらなんでも延命のやりすぎだと思うことがあります。
            国のお金も大変そうだし、そろそろ看取りの線引きを法律で取り締まってもいいのではないでしょうか?そのために介護福祉士をつくったんじゃないのかな?何のためにつくったのかな?
            寝たきりで治る見込みがない高齢者を、24時間持続点滴や胃ろうなどで延命することは、虐待行為にあたると考えます。そんなことをされても本人は苦しいだけだし幸せじゃないんじゃないかなと思います。

        • たこいち

          2018/7/22

          「他人の手を借りすぎてまで生かしちゃう?」

          こんな事をいう暇があれば、安楽死法案を認めさせる運動でもしたら?
          市議会とでも手を組めば、素人でも運動できるよ。

          • ゆーすけ2018/8/2

            別にここで、安楽死と尊厳死の違いがわからなくても、誰も困らない。
            ただ揚げ足取りがしたいだけだろ。

          • たこいち2018/7/23

            「尊厳死」はご存知ですか。
            未だに、「尊厳死」と「安楽死」の違いも意味もよく知らない人が多いので困る。

        • たこいち

          2018/7/21

          寝たきりで苦しそうに見えたら、あなたの百万ドルの笑顔で毎朝おはようございますと話しかけてあげてください。患者さんの気持ちも少しは救われますよっと、上司に言われました。
          挨拶は大切にするよう、心がけています。

          • たこいち

            2018/7/21

            年金目当てで、胃ろうにされて、ずっと寝たきりの利用者さん可愛そうですよね。うちの施設にいる利用者さんの家族もほんと見たことない。

            • ゆーすけ2018/8/2

              いくら介護保険を使っていても、室料や共益費、管理費サービス費を支払い、施設の収益の一部になってるから、客である。

            • ぞねす2018/7/27

              捻出さ、された給料分は働いてる。

          • たこいち

            2018/7/20

            嫌ならもっと有能な職につけたらいいのにな。

            • ゆーすけ2018/8/2

              >勝手に不満を言って相手から文句を言ってきたら、最悪解雇ですよ
              >そんな社会のルールも知らないのでしょうか?
              >だからサラリーマンは居酒屋で飲んで愚痴を言って気分を晴らしているんです

              私の知り合いの介護福祉士は、有能だから利用者家族をよく呼びつけて不満を言っても解雇にはならないけどね?
              無能な奴が解雇になると言ってたよ。
              君はそんな社会のルールも知らない無能者なんだね?

              介護士が憂さ晴らしのために飲みに行く打ち合わせをしていたから、カンパしておいた私は有能な家族だと思うけど?

            • ゆーすけ2018/8/2

              嫌なら家族に言えば?=言えないなら言うな

              嫌なら辞めれば?=辞めれないなら言うな

              こんな日本語の反語もわからないのかね?(わからないなら言うな)

          • たこいち

            2018/7/20

            トピ主です。

            色々なコメントありがとうございます。

            介護職は一般企業ではない・・・とのコメントがチョコチョコ書かれているのでまとめて返事します。

            一般企業でないのは当たり前でしょ!!
            「介護保険」という公的資金を使ってるんですから。

            それで利用者も1~2割の負担で施設に入れて見てもらえてるんですよ
            後の8~9割、税金を使って・・・

            一般企業なら全額自費ですからね!1

            この一般企業云々と書かれている人は、介護職のことを一般企業ではないからつべこべ言わずにお金をもらっているんだから働け!と言われています。
            そんな偉そうに言う家族が多いですが、負担金て多くて3~6万くらいでしょう。(食費、住居費別)

            仕事ですから虐待もせず転倒や喉詰めさせないように細心の注意を払ってますよ。

            それくらいしか払ってないのに偉そうに言われる筋合いはないです!!
            特養は、おむつ代も払ってないんだからあなたが言うお金を払っている。と言っても介護職の二日分くらいの給料ですよ。

            • ナナ2018/8/2

              一般企業になど雇ってもらえない人が介護職なのは、世間はみなわかってるから。
              一緒にすんな。

            • ゆーすけ2018/8/2

              調べた結果、もっとこうしろなど過度の要求をしてくる家族なんて、利用者4人に1人もいないらしいよ。
              何も言わず行かず放置の家族のほうが圧倒的に多いよ。

          • たこいち

            2018/7/19

            自分が餓死に耐えられるのかなとは思います。
            胃瘻にしても飢えとの闘いでしょうし、
            どうせなら好きなもの食べて窒息や肺炎で死にたいですね。

            • たこいち2018/7/21

              緩和ケア病棟の患者さんは、みんな老衰(餓死)で亡くなります。けど死に顔はとても穏やかです。苦しくないんだと思います。人は体力が落ちて食欲がなくなると、頭も体もフワフワするじゃないですか~。痛みの痛覚反応も消失するので、ガン患者さんもモルヒネを使用しません。痛みがないから、必要ないんです。老衰は、少しずつ意識が飛んで安らかに眠ります。若い人でもインフルエンザになると食欲がなくなりフワフワするじゃないですか~。あんな感じだと思います。老衰はインフルエンザや肺炎みたいに熱がでない分、たぶん辛くないですよ。

            • たこいち2018/7/21

              人のことを無知、っていう二個?のひと。いまだに、存在するんだ、わ~。

          • たこいち

            2018/7/18

            介護士 根暗ですね。
            施設育ちだからですかね。
            ネットでネチネチと
            直接言えばいいじゃないですか?
            仕事でしょう。

            • ゆーすけ2018/8/2

              得意先に何か言って文句を言われて解雇になるのは、無能者だけ。
              自分の言い分が正しければ、解雇になるどころか昇格する。
              そんな見る目すらない業界で働くしかない時点で、他の業界でも勤まらない無能者ってこと。

            • たこいち2018/7/20

              言葉というのは自分自身の投影なのですよ。
              つまりこの人が、自分自身への心境を語っているのです。
              心理学です。

          • たこいち

            2018/7/18

            ヘルパーさんのケースとしては、たまに聞く話ですね。
            著名人(特に芸能人)がお手伝いさんに財産をというケースは昔からありますからね。
            独居老人が連れ合いに先立たれ、ケアマネさんとがいい仲になるケースもありますし。
            いまどきの出会い系サイトでも、歳の差婚にあるパターンのようですよ。
            そう考えると、今の時代だからこそ、おばちゃんヘルパーやケアマネでも器量がよければシンデレラになれるかも。

            • ゆーすけ2018/8/2

              あんなのに寄生する女も堅気じゃないからね。

            • たこいち2018/7/21

              和歌山のドン・ファンみたいな?

          • たこいち

            2018/7/18

            でもさあ。ご近所にヘルパーしてた人がいて。そのヘルパーさんがお世話してた人は子供のいない資産家で。
            24時間住込み介護をしてくれたそのヘルパーさんを養女にして、最期には資産を全部その元ヘルパーさんに相続させたらしいよ。
            まさにシンデレラストーリー。
            そういうこともあるからさあ。

            • たこいち2018/7/20

              めったにない話。
              孤独死のほうが大量。

            • たこいち2018/7/20

              資産家なら特養には入って来ないからねえ・・・

          • たこいち

            2018/7/17

            沢山子供作る バブルで楽しむ 良い生活してたんでしょうね。お尻拭き拭きは僕たち未成年ですね。

            • たこいち

              2018/7/17

              いい事言うけど
              介護士のありがとうと言って頂ける職業と言う言葉を使ってのお礼はお金にしか聞こえないですね。わざわざありがとうと言って貰える仕事だからとか腹黒い言い回しが憎たらしいので世間は批判する。人も来ない。

              • たこいち2018/7/20

                あゝ・・・
                よく介護職の中で「ありがとう」と言われるのがうれしい、てコメントありますよね。
                私も介護職していますが、利用者から「ありがとう」なんて言われても嬉しくも何ともないですね。

                仕事だしこの「ありがとう」にこそ裏がありますから。

                以前「ありがとうって言ってればええの。とりあえず思ってなくても言っとくの」と影でいってる利用者がいました。

                年をとっても女は怖いよう~

            • たこいち

              2018/7/17

              結局、この仕事に嫌気がさしているだけなんだよね。
              介護を辞めたくて仕方がない。
              だから、家族が介護職に介護を押し付けているという言い分なんだよね。
              どの道、介護には向いていない人材なのです。

              • ナナ2018/8/2

                これから介護される身だろって、介護は4人に1人だよ。
                誰が介護されるって当てられるのか?超能力者か?

              • ゆーすけ2018/8/2

                介護士を家政婦と思ってる利用者や家族が多すぎと書いてあるだろ?
                読めない君が認知症?

            • たこいち

              2018/7/17

              えと
              1人で終わるか。動けないし。
              最期を望むは無いかな。いつ亡くなるかもわからないし。家族は面会来ないよ。ほぼ ほぼほどに。皆んな世の中生きて行くのに必死なんで。

              • たこいち2018/7/17

                普通です。自分子供に

              • たこいち2018/7/17

                外人か。

            • たこいち

              2018/7/17

              他人の家庭に首を突っ込むなってあれほど言っただろう?

              • たこいち

                2018/7/17

                介護業界の人ってお金持ち?

                • たこいち

                  2018/7/17

                  世の中そんなに甘くないんだよ。

                  • たこいち

                    2018/7/17

                    トピ主さん遺産沢山持ってたら私が介護します。遺言書一筆と弁護士付けてね。

                  関連する投稿

                  • アイコン
                    琴にしき

                    独身兄弟は何を考えてるんでしょうか? 足の不自由な母、兄、弟の3人ぐらし。 私は乳幼児2人を抱えた専業主婦。 あまりにも 母をこき使うので 見兼ねて、実家のそばに引っ越して 手伝ってます。 が、感謝の言葉も言われた事がなく 逆に 兄弟には「また来たの?」っと言う態度。 母には 「できる子供が助けるのが当たり前」と言われ凹んでます。逃げていいですか?

                    教えて
                    コメント18
                  • アイコン
                    たこいち

                    紹介で特養に働き始めて1ヶ月経ちました。 前々職が訪問介護(但し身体介護は、した事がありません。)で7年ほど働いて居ました。施設長の話しから紹介してくれた方と同じレベルで介護が出来ると思われていた事・紹介してくれた方と同じレベルじゃ無い事は伝えてあったはずなのに… 利用者様の名前をやっと覚え(経験同時期に入られた方は1週間で覚え→他の施設経験有り 私は、施設経験ゼロで3週間かかってしまいました。) 元々覚える事が苦手なのとメモしてても頭に入って来ない私です。 入社した時にゆっくりで良いからねって言われたけど…施設の方は、早く覚えて欲しいのもあるのかな? 自分が出来てると思っててもリーダーから見たら出来て無いと リーダーが思われてしまってるのと自分から発信出来て無い事… 嫌で辞めたいと思うのは私だけかな?→(リーダー以外の方達は、全然大丈夫なのに…) 胃までキリキリして痛みだすし…(><)

                    職場・人間関係
                    コメント17
                  • アイコン
                    たこいち

                    毎日暑くて、、、死にそうです。皆さん 体調管理 どうしてますか?

                    教えて
                    • スタンプ
                    69
                    コメント17

                  自分らしい働き方がきっと見つかる

                  マーケット研修動画バナー