食事中、テーブル付きの車椅子ごと壁にぴったりくっつけています
理由を聞いたらお皿を投げるから。と
おかしいと思うのは私だけですか?
補足です
お皿を投げる投げないに関わらず
最初から最後まで壁にぴったりつけています
て言うか、ほとんどお皿を投げません
2.3年ほど務めていますが、数えるぐらいしか投げてるところを見たことありません
本人からしたら前を向いたら壁しかない状態です
みんなのコメント
0件イソップ
2023/6/21その状況の賛否は兎も角。
>お皿を投げる投げないに関わらず
>最初から最後まで壁にぴったりつけています
>て言うか、ほとんどお皿を投げません
>2.3年ほど務めていますが、数えるぐらいしか投げてるところを見たことありません
殆どが壁にピッタリつけてるから、殆ど皿を投げる事が無いだけの事。
「そんな事すら分からないのはおかしい」と思うのは俺だけか?看護助手
2023/6/18他の入居者に暴言を吐く人がいます。姿が見えると食事もせずに言い続けるので、壁に向けて食べて貰っています。
やん
2023/6/17ご飯に集中できない人は、なるべく視界に何も入らないようにするのがいいんですよ。
壁だけだと集中して食べれてよさそうですね。すみっこ
2023/6/17お皿を投げないように工夫する事は、出来ますか?食べ終わったら、直ぐに片付けるとか…。
ゴルフ大好き👍
2023/6/17食事が自立なら仕方ないかもですね?
介助なら、投げる素振りがあるはずだから、それを掴めない職員が悪いかな?
投げる事実はあるのだから、どちらかで対応が変わるのかなと思いましたが、二人三人を一度に見守らなくてはならないなら、仕方がないかも知れない。
他の方が怪我をしたら大変ですからね。あ
2023/6/17おかしいかどうかというより
それ以外に対応があるかどうかですね
関連する投稿
- ユキ
先月最愛の夫が海外の出張先で突然亡くなりました。あまりにも突然過ぎて気持ちの整理ができていません。大泣きし放心状態になっての繰り返しです。友達にも話しても共有はできないので、ただただ辛くなるばかりです。こちらのサイトを見つけてすがる思いで投稿しました。 子供もいませんし、放心状態です。 共有できる方がいらしたら繋がりたいです。 こちらのサイトの使い方も理解していないので、細かい事を気にしない方ならなお嬉しいです。
雑談・つぶやきコメント5件 - トコトコ
同居の義母は脳梗塞、心不全、腎不全で入退院を繰り返していて認知症もあり、数日前から透析が始まりました。 義父も肝硬変で既に腹水があります。 私は在宅勤務で車もあり、子供も大きくなり、何でもできてしまう環境で、まだ2人とも介助は必要ないですが、日々の事や付き添いをやっています。 正直な所、実子と違って情がないので、このままお世話が長引くのは嫌なのですが、私がちゃんとしなかったせいで亡くなってしまうのも嫌です。 変化があったらすぐに病院に連絡する為には、常に一緒にいないといけないですよね。 でも、まだ介護というわけではないですし、義父母は夫婦仲が悪くてお互いの愚痴が30年続いているのが本当に嫌なので、用のある時以外は2階で仕事をしています。 透析が始まったので、義姉が手伝ってくれる事になりましたが、どのくらい仕事を休めるのかも分からないし、義父母の事は同居している私が主体なのは変わらないので、今より私の負担が大きくなれば施設入所と思っています。 この考えで大丈夫ですか。
認知症ケアコメント5件 - 45t i8i8 434r4r
私は中2です 夜尿症です林間学校と言う行事があり宿に泊まったのですが私の夜尿症を知ってる友達と同じ部屋になったのですがオムツを 履いていたのに漏らしてしまいましたその友達は、励ましてくれたのですが私的には後悔してますやはり夜尿症の私は、泊まらない方が良かったのでしょうか皆さんはどう思いますか。
教えてコメント3件