logo
アイコン
特級呪霊

そろそろ介護職やめようかなー
勝手に入所決めて他の職員、看護師は又聞き状態。
ケアマネと社長が独断で決めた事に
みんななんとも思わないのかな?
職員会議とかもなく
入所してきたらはい、世話してねーで丸投げ状態。
施設の整理整頓も出来てない。
そもそも職員足りないのに
一気に3人も入所させるってあり?
親族経営で上は身内ばかり。
また職場ガチャ外れた気がする。

みんなのコメント

0
    • てんてこ舞い

      2024/11/15

      規模にもよるのでしょうが、3人を一度に入れるのは、職員もサマリを把握するだけでも大変ですね。
      ですが重要な部分だけをメモ書きして持ち歩くことで何とか対処できるでしょう。
      皆で声かけ合いながら、抜けている部分を互いにカバーし合う。
      だからこそ、介護は団体スポーツと同じようにチームワークなのです。
      一度は、ミーティングを開いて乗り切る気持ちを一つにする事が必要でしょうが、部下だけに押し付ける上司のようですから、苦しくなるのは目に見えてますね。
      上司がキャプテンとして引っ張る力が無いのでしょう。

      • ユーザー

        2024/11/15

        もーーーっ‼️私の事かと思いました‼️
        急に何の知らせもなく、社長の子供(責任者)が何の情報もなくショート入れたり、、。出勤も自由出勤😮‍💨親族経営禁止にして欲しいです。
        職場ガチャ私もハズレです😭

        • あ  

          2024/11/14

          外れだね笑
          でもどこも似たようなもんかもよ?
          入所判定に関係する職員と関係しない職員
          に別れるので
          関係しない職員達は勝手にと思うかも笑
          しかし
          全職員が判定に関係するとかなると
          現場の職員はその判定に時間とられて
          めんどうな業務が増えるだけかと笑
          なので
          入所判定に関係する職員がバランスのとれた判定ができる人達かどうかだと思いまーす^_^
          そこは、たぶん、間違いなく、外れだね笑

          • あ  2024/11/14

            因みにうちの入所判定は
            ナースのトップと介護のトップと相談員と管理栄養士もメンバーに入っているので
            無謀な笑入所スケジュールはないけど
            理事長の考えがどこにも行くとこがれなく困ってるならうちで^_^
            って考えなので
            どこも入れず断られるような
            とんでもねー利用者は入ってくる笑
            ただそういう利用者の対応ができる対策も
            ある程度準備した上なのでなんとかなってる
            けど
            とんでもねー利用者はやめてほしいとは思う笑

      関連する投稿

      • アイコン
        りかこ

        5月より特養の清掃員として採用されています。 午前は廊下や各部屋の掃除、ベッドメイキング、車椅子清掃を主に行い、午後からは利用者さんの洗濯物を畳みタンスにしまう作業を行っています。一人で黙々と作業出来るので私には合ってる仕事だと思うのですが、洗濯物を持っていく最中にちょっと利用者見てて!と介護職員さんに頼まれる事が多く、私の仕事が途中で中断してしまいます。1日25人程の洗濯物の量ですが結構時間がかかっているのです。(私の要領の悪いせいもありますが) 施設長に相談もしましたが、現場は少ない人数で利用者を見ているんだからそれぐらいの事は手伝ってやれと言われてしまいました。介護の知識は全くなく見ててと言われてもただ見てればいいのか、車椅子の利用者さんが立ち歩こうとするのをやんわり止めるべきなのか迷います。 いつものように頼まれて見ていたけど転んでしまったり何か起きてしまったりしたら、、と考えるとやはり知識なし資格なしの私じゃないほうが良い気がします。みなさんはどう思われますか? 駄文失礼しました。

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        89
        コメント7
      • アイコン
        やかん

        夜間巡視の記録で、寝ていると思われる場合、なんて文章を書きますか?

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        14
        コメント2
      • アイコン
        りんご

        妻の母はすぐ近くにいます。 私の母は遠地で一人暮らしをしています。 こちらから何か言わないと私の母の事は気にならないみたいです。やっぱり他人

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        33
        コメント7

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー