先日、体調不良の職員が急に休みになったので、私がやった事ない早番を変わりにしました。
その方が復帰されていたので、体調大丈夫ですか?と気遣いの言葉をかけた。
まだ少し咳が出るんですよとだけでした。
一般的には穴を開けてしまったら迷惑をかけてすみませんでした。と言うのが一般的だと思いますが、その言葉もなかったのにはがっかりしました。
人として常識ないのかと思いました。
みんなのコメント
0件くまもん
2024/3/1あなたが変わりに出てくれたのを知らないのでは?
正義感で手を上げたのですから、そんな、ちっぽけなことどうだって、、、。- ユーザー2024/3/2
普通は穴をあけて誰が入るのか気になると思いますが
あ
2024/3/1たぶん
穴をあけて迷惑をかけたと思っていないのでしょ笑- ユーザー2024/3/2
でしょうね。その人よく急に休むんですよ。腰痛とか
るる
2024/3/1自分や家族の体調が悪くて休んだりした分まわりが穴埋めをすることは仕方がないとは思うのですが、その後の対応次第ですよね
別に何かもってこいとは言わないけれど、ごめんねありがとう と飴ちゃん渡したり、穴埋めしてもらった分のシフト交代どこかでしようか?と持ちかけたり
それがあるのとないので受け止め方が全然変わりますよねホント- ユーザー2024/3/2
ほんとにその通りですよね。男性だから仕方ないと思いますが
介護
2024/2/29私は、緊急の手術で1カ月休む事になり、退院後は、菓子おりもって行きました。
その前に、緊急の手術になったことで管理者に心ないメールが来て、ちょっといざこざが有りました。
出勤して謝罪して、普通に業務に入りました。
、、が、各々の個人には、話しかけて来た人にだけ謝罪しました。
ある日の事、パートさんにいきなり暴言を吐かれました。
あんたが急に休んだ時に私が代わりに出てやったんだよ!と。
これで、管理者がワタシの悪口を言い、パートさんに出勤させた事がメールのやり取りからも想像は付きました。私は、管理者とのやり取りで既ににパワハラだと感じていましたから、パートさんの暴言に対し、無言になりました。すると、パートさんが、今度は大声で、あー、、、、だったね~!と。、、、は、とても書けることばではありません。(女性パートです。)
ソンナコンナモあり、しばらくして、退職し、年間のパワハラ行為ひっくるめて慰謝料を会社から取りました。
辞める前に管理者が感ずき、花束を持ってきたりしましたが受け取りませんでした。
ですから、部下達は、上司達と休んだ人の間に何があったかわ分からないのだから、余りこだわらない方が良いです。
ただ、主さんな場合は、効かれたのだから、すみませんでしたは一言合っても良かったですね。- ユーザー2024/3/2
私も急に休んだ時は出てきた時に皆に謝りますよ。
- 介護2024/2/29
訂正 下から3行目
聞かれたのだから
わかるわかる
2024/2/29うちにもいます。体調悪くて休む、のは仕方ないにしても、翌日笑顔で「昨日はすみませんでした~」でした💦
関連する投稿
- いつもハッピーでいたい
今は旦那の単身赴任にお手伝いに来てます。 義母は認知症になりグループホームにいます。 義父は亡くなってしまったので家には私たちが住んでいます。 でも私は嫌な思い出が凄く沢山あるため帰りたくありません! 旦那の両親のおかげで鬱になって、色々メンタルが崩れてしまいました。 夫の単身赴任のこの場所が居心地よすぎるので帰りたくないんです。この場所でしか話せるところがなくて。 でも、子供達と一緒に住んでいるし、引っ越すにもお金が必要になる前なるので私はどうすればいいのか困っています。居心地良すぎる肌に合うこの場所から家に戻るのはとても辛い どうすればいいと思いますか? もう家に帰りたくない
教えてコメント2件 - ねこすけ
めんどくさい利用者家族と思われたかもしれん。 帰ってきたら祖母義歯入れてなくて、明日からショートステイだし総入れ歯の義歯なかったら困るなぁ・・と思って、ついついお迎えで依頼しているヘルパーさんに聞いてみてしまった、義歯装着の支援してるわけじゃないし知るわけないよね、そりゃそうだ、すみません。一人だとどうしてもてんやわんやしてしまって。申し訳ない。 いつも、送迎時の対応してくれて助かっております、だけど、うちのばあさんヘルパーさん帰るたびにまた台所いってお茶を出したりなぜかドレッシングだしたり、ひどいときは生卵割っておいて置いたりしてるんだよなぁ、何かしたいと思ってやってるんだろうなぁと思うけど帰ってきてこんなことになってるとしんどいんですよね、ヘルパーさんが帰ったあとのことに文句言ってもしょうがないのもわかってるけど、台所に意識向けないようにできないかなぁ。 なんていろいろ言って申し訳ない、もう言わないようにします、めんどくさい家族と思われたくない、自分が我慢すればいいんだ。すみません。 愚痴言えるところなくてここで発散させてください、すみません。
愚痴コメント3件 - 寒いっすね
介護職してて、しんどいことも多いけど、嫌いじゃないかな~とは思う。だけど、70代の新人雇うのは辞めてほしい💦 業務指示しても「歳だからできない」「つい忘れちゃって~」などなど。 45リットル袋3個のゴミ出し、3階バックヤードから階段下りて行くんだけど「エレベーター使っていいですか」には参った。来客も使うエレベーターなので、って説明したけど、パワハラだと言われるし。 こっちのモチベーションだだ下がり~💦
雑談・つぶやきコメント2件