logo
アイコン
ドン

老健日勤(40名の利用者、職員6人勤務)で働いている者です。腑に落ちないので質問させて下さい。

ある利用者がホールで転倒しました。発見者はホールの見守りをしていたA職員で転倒の瞬間も見たという事です。私は他の利用者の対応で居室内に居たため転倒を見てないです。

全体の日報を書くのは私だったのでA職員は私に丸投げ、家族連絡も私。事故報告書作成も私。Aも出来るのに。

事が終わり私は納得いかなかったのですが他の方に聞くことで違う考えもあるかと先輩に聞いてみました(愚痴っぽくなりましたが)。先輩によるとあなたの考えは分かるし、そこはA職員がやらんとダメよねーと賛同してくれました。

転倒の最初から最後までを見た職員が事故報告書書くべきですよね?家族への電話もです。その後の様子を書くのに必要だから私にも情報共有して欲しいですが。

みんなのコメント

0
    • ドン

      2024/9/14

      皆さんありがとうございます。

      正直私は見てないので書きようがないですとA職員に伝えましたが、それでも説明するから書いてと言われ、家族電話も遅くなるとクレームに繋がりかねないので休憩時にしました。

      説明聞きながら事故報告書を作成したので時間かかってしまい残業。許さん。

      ボジティブに捉えて私の経験値が上がったということにします。

      • こう

        2024/9/14

        最低、事故報告を書くのは、A職員だよね。
        家族への報告は、施設にもよるのよ。
        管理者が責任者としてするところ、発見者がするところ、新入りでもさせるところ、、色々だから、これを機会に決めて周知すると良いと思うよ。
        同じ事を繰り返すからね。また、有るよ。

        • あああ

          2024/9/13

          事故の報告書の形式にもよると思いますが、基本的には発見者が書いた方がいいと思います。
          問題としては、何故あなたが書いてしまったんでしょうか?
          断れない・指示出来ない事があなたの間違いだと思います。
          嫌な顔をされたとしてもそこはしっかりと相手に伝えるべき。
          じゃないと相手は甘えます。
          先輩や上司に相談する事は誰が書くのかをしっかりと表面化させる事。
          そうしておけば「ルールなので…。」で終わる話だと思います。

          • 2024/9/13

            発見者でもないのに、報告書なんて、無理ー。実際経験した事は有る。再発防止策まで書かされた時は、ここは真剣に考えていないな、とみきりました。

            • ぷにまる

              2024/9/13

              事後報告書は余程の事情がない限り発見者や当事者ですよね。

              なぜ丸投げされちゃったんでしょう?

              「見てないんですから書けませんよ」と突き返していいのでは。

            関連する投稿

            • アイコン
              にゃんこ

              皆さんは、失禁したズボンや衣類を洗うときは、面倒だと思うときはありますか

              教えて
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              21
              コメント4
            • アイコン
              みー

              107歳のご利用者様でありがとうありがとうと感謝される方が居ます。ほんとに可愛い(表現が失礼かもしれませんが)です。

              雑談・つぶやき
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              32
              コメント4
            • アイコン
              みー

              デイサービスに務めているものですが 最近20代前半の若い職員さんが入社してくれました。 送迎では事故を何回か起こしそうになったり、入浴介助中や送迎時喫煙されていたらしく契約は更新されないとのこと。 なんか色々と残念です。

              職場・人間関係
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              44
              コメント3

            自分らしい働き方がきっと見つかる

            マーケット研修動画バナー