logo
アイコン
お狐様

夜勤有りの介護職員してます
現在、職員が足りなくて皆ピリピリしてます(-_-;)
上の人が右!と言えば右を向き、左!と言えば左を向くしか無い状態です。
そして、プライドも高い様で自分の非は絶対認めません。
気に入らない人には、重箱の角をつつくように注意をする。嫌味付きで。

出勤前になると、動悸がして苦しいです。最悪…

みんなのコメント

0
    • ねこももちゃん

      3日前

      動悸が気になるのでしたら先ず一旦退職し、その後らーらさんへ相談してみましょう。

      • ねこちゃん

        2025/9/29

        夜勤が向かないようなので日勤専門のお仕事を探しましょう。
        必ず見つかるでしょう。

        • 角田

          2025/9/29

          他に雇ってもらえる会社がないのですか?
          そこでしか働けないとなると解決は難しいと思われます。

          • 皆 仲間

            2025/9/29

            貴女だけではないのでは?
            書面のアンケートをとって上司に出す。
            このままでは、職員は居なくなりますよ。
            此れを言い添えて。

            皆 仲間の意識を持っていかないと閉鎖が待ってます。

            • ももたん

              2025/9/28

              動悸を無視しないほうがいいでしょうね。
              転職を考えてみたらどうですか?

              • お狐様2025/9/28

                ありがとうございます
                出来ることなら正直辞めたい気持ちで一杯なんですが、生活の事を考えると辞めるに辞められない状態なんですよね

          関連する投稿

          • アイコン
            くるる

            介護職員の給料が年収で100万円以上あがるのは、いつですか?

            お金・給料
            コメント0
          • アイコン

            今日東京某所に行ったんですが、横に超高層マンションが突如出現していて聞いたら1室10億円ぐらいだそうで。もちろん上から下まで満室だそう。驚いたワタスはネットで都内のマンション価格調べまくり。3LDKはもう3億円ぐらい出さないとダメになってるんですね。妥協して1億。築40年のワンルームですら5千万近くしてたわ。笑うしかない。これだと家賃ももちろん爆上がりしますよね。ちょっと前、家賃を大幅に、数倍?にした外国人大家さんが話題になってましたが、でもあれが適正価格になっていくのかもと今日思いました。問題は介護職員とかがもう都内には高くて住めないということです。千葉や埼玉から引っ張ってくるにしても往復2時間とか誰が来てくれるのでしょうかね。てか、埼玉千葉神奈川も駅前は普通に1億超えだしてますね。そうしたら群馬や栃木から引っ張ってくるんでしょうか。それとも、これからは住宅補助で月10万円ぐらい出すんですかね。1億の家に住んでる人は介護やらはしないだろうし。

            採用・教育
            コメント0
          • アイコン
            みっきー

            発達障がいの自分が唯一続いたのが介護職です。介護福祉士も取ることが出来ました。

            雑談・つぶやき
            コメント0

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー