使い込みを疑われ、裁判を成年後見弁護士に起こされ、裁判前から、施設入居と、施設名も教えてくれず、裁判は、3年かかって、和解となり、両親の面会は、裁判官、成年後見弁護士は、会っても良いと言ったのですが、キーパーソンの異父兄弟が頑なに会わせないようにしているようです。この異父兄弟は、母は、実母ですが、父は、実父では、ありませんが、両親に頼まれて介護をしていた両親の実の娘の、私を追い出す数日前に、嫁共々、両親と養子縁組をした人です。施設の支払いは成年後見弁護士です。 成年後見弁護士が、施設に事情を話せば会える様になりますか? 宜しくお願い致します。
みんなのコメント
0件たこいち
2018/3/6裁判所に申し立てするか?弁護士通すか?ですかね。
個人情報保護の観点から施設での面会は難しいかと。
弁護士通して面会日を作るようにすることは可能かと思います。たこいち
2018/3/6接見禁止令が出てないのなら無理矢理会いに行けばいい、施設側にはなんの権限もないんだし、相手が文句言ってきたらそれこそ向こうに接見禁止令を出す裁判を起こさせればいい裁判中はむしろ会いに行き放題になるんだから
たこいち
2018/3/6裁判していたら時間かかって、余計に会えなくなるわw
たこいち
2018/3/6法律に関する相談で、家庭内のトラブルですよね?
介護の質疑では無い。
お門違い。たこいち
2018/3/6自分に何の非もなければ裁判起こせばいいよ
たこいち
2018/3/6施設はむろん、後見人(保佐人、補助人も同様)に、実の子と母親の面会を制限する権限や法律はありません。施設としては、後見人側を「顧客」としているので、顧客の言う通りにしているだけでしょう。後見人という立場を嵩に着て、優位に立とうとするです。そうした中で、「自分以外の兄弟姉妹を親と会わせないように手を回す」といった暴挙に出るケースが出てきます。
家族のトラブルなので、相談されても正直施設としては困るのです。家族と話し合うのが先です。
関連する投稿
- たこいち
貯蓄の無い親で年金も少なくケアハウスに入所させて入所料や介護サービスを受ける費用も年金では全く足りない不足ぶんを兄妹で負担しているにもかかわらず親が直ぐに小遣いを請求してきます。 何にそんなに金が必用なのかわかりません。なんで金が必用なのか?と親に聞いても「ここに居たら金がかかるんだ」としか言いません。 私達も自分の生活でいっぱいいっぱいなのに、もう親の今までの物言いや行動に私達は、付き合いきれません。 ケアハウスに入所させてますます健康面でも心配が無くなり、まだまだ長生きするのかと思うと、お金の事、親に付き合う精神的な事に耐え難く、早く死んでくれと正直思ってしまいます。おとなしく可愛げのある親なら面倒見る気にもなりますが、私達に感謝も無い。子が親を見て当然!と言いますし他人には見栄ぱっり、会えば、直ぐに怒り、ひがみ根性と愚痴、誰かかんかの悪口しか言いません。もう会いたくありません。みんな寄り付かなくなりました。 こんな私達は冷たいのでしょうか? 今は皆が距離を置いている感じです。 親は自分にも原因あるとは全く思って無い感じです。やっぱり一生わからないままなんでしょうかね?
お金・給料コメント16件 - はな2018
数ヵ月前に脳疾患になり入院してリハビリ病院に転院後、えんげせい肺炎となり、また 救急で入院し、現在までに2回肺炎を繰り返しています。回復の見込みはないとのことで 栄養を摂取するために胃ろうにするのか、末梢静脈からか、太い静脈からか、鼻からか 決めてほしいと言われています。 本人は波はありますが、意識はまだあり 話せるときもあります。 看取りの病院への転院も言われていますが 何が最善なのか、決めかねています。 みなさんだったら、何を選択しますか。。
教えてコメント14件 - たこいち
どんな理由にしろ家族が介護を放棄した時点(施設入所)で、無駄なリハビリ・延命は希望するな。と言いたい。 人でなし等と言う家族はそう思う理由を述べてもらいたい。自分の行動とどう違うのか? そんなに長生きして欲しいと思うのならなぜ自分で見ないのか? 老老介護?・働いているから?色んな理由があるだろうが入所させた時点で、高齢者をお荷物だと感じているのではないか? それなのに高額な保険料を使って他人に世話を任せてまだ文句言う家族が存在しているのが信じられない。
教えてコメント49件