介護職員(パート夜勤やってない)人に利用者さんのいるところで怒鳴りちらされ、それに利用者さんも反応してしまい必要以上に責め立てられました。謝っても当然ゆるしてもらえず。普通利用者さんの感情を興奮させる必要あったのかな?って。
自分は日中ろくに利用者さんの見守り怠慢しているのにまだ、その人ににらみつけられる毎日です。
みんなのコメント
0件ゴルフ✌️
2023/12/29そうなんだね。
人前で怒鳴ったらパワハラなんですけどね。
それに、指導でもなんでも無いから。ただの自己満ですよ。
職員潰すことしかできないの人が多く、程度が低いなといつも思いますよ。
指導するには、まず怒鳴ったことに謝らないといけないね。
私は、小さなこえで、ちょっとごめんね、、、、は、この様に言わないと、、、、するのが正しい方法だけど、今さっきの場合は、利用者の様子を見ながら行わないと、利用者に指示しているのと同じことになるのよ。等、話してました。- ゴルフ✌️2023/12/29
当て付けだね。
けしからんよ。
皆、忙しいよ。ね。 - 天使2023/12/29
その介護職員のひとの口癖は
いつも、
ああ忙しい❗
とイライラされております。
関連する投稿
- シングマ
私の息子とおばあちゃんがなかなか寝てくれない(泣)
雑談・つぶやきコメント1件 - けけ
寝たきり意思疎通ができない方々のレクリエーション、何かいい案ありませんでしょうか?
レクコメント7件 - ふやふや
お久しぶりです。 私、まだ特養の清掃員をしています。 あれからいろいろと考えました。 こちらのレスで清掃員を辞めて資格を取って介護職員として働くことを勧めて方もいました。 それはとても有難いと思っています。 でも、私は介護職員が大変そうなのを見るとやはり清掃員の方が良いです。 この仕事は私に合っているし好きですから。 それゃ〜、 周りからあれこれ言われて毎日それに「はいはい」と言って綺麗にします。 そして出来ないと文句を言われます。 ですが、綺麗に出来ない私も悪いのである程度は仕方ありません。 我慢して「はいはい」と従います。 しかし、最近はあまりにも仕事量が多いので一方的に「これ以上出来ません」と宣言して帰ることにしました。 それを言ったら周りの介護士やナースの皆さん驚いて「え〜!」って…… そして今までより私への態度も高圧的になりました。 でも良いんです。 サービス残業しないですむなら…… それから、宣言した時の周りの皆さんの顔が忘れることが出来ないくらいでした。 私、こころの中で「ザマア見ろ!」「私はあんた達の奴隷じゃないんだ!」と思って気持ち良かったです。 これから私の職場は汚くなります。 私も時間外の掃除はしません。 皆さん、きっと困りますよ。 私が居ないとどれだけ汚くなるか楽しみです。 そして私がどんなにか大変で必要な存在かを痛感すると思います。
雑談・つぶやきコメント12件