logo
アイコン
マル

介護職は初めてでショートステイの介護は大変ですか?

みんなのコメント

0
    • アリス

      2023/4/24

      私も4月から介護職に転職し、ショートステイに配属されました!
      頻繁に利用者さんが変わるので、仕事だけではなく利用者さんの顔や状態を覚えなければいけないので、大変ですよね〜!
      お互い、頑張りましょう!

      • 零時

        2023/4/24

        世の中に大変じゃない仕事が存在するのか?

        • イソップ2023/4/25

          俺の悪意を向けられる奴は、救いようのないそれ相応の愚蒙。

        • イソップ2023/4/25

          >イソップもいちいちハエみたいだな

          って感じで よ がたかってくる。
          暖かい季節になってきたからね♪

      • まーいいか💖

        2023/4/24

        大変かも?
        どの仕事も大変だけど、ショートステイで一番大変だったのよは、持ち物チェックと忘れ物をさせないことだったよ。苦情になるからね。後、送迎も有るからね。


        まずさ、入所だけで経験した方が良いと思うよ。

      関連する投稿

      • アイコン
        てんきち

        旦那は週一でデイサービスに行ってるんですけど 車椅子なので座りっぱなしはキツイとお昼ごはん食べたら帰って来ます お昼のメニュー聞くと我が家で食べてるのと対して変わらないし おやつも食べてこないのに 夕方までいておやつを食べる利用者さんと 昼食代が同じだというのが腑に落ちないケチケチな私(笑) せめてイベントあるときくらい昼食におやつ出してあげて(笑) フェイスブック見たらクリスマスにケーキ ひな祭りに桜餅が出でたじゃーん(笑)

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        82
        コメント4
      • アイコン
        mg5

        知的障害者も65才にならなければ老人ホ-ムには入れないんですか。 障害者手帳を提示してもダメなんでしょうか? オバが75歳で一人暮らしが無理になってきましたので51才の息子 (知的障害者)と一緒に老人ホームのお世話にと考えています。

        教えて
        コメント1
      • アイコン
        たぬきち

        特養で働いている介護員です。 うちの施設では立位がとれない方にはリフトにて移乗しているんですが、車椅子への移乗後にスリングを外す外さないで看護師ともめています。 基本的には外しているのですが、痛がる等の理由により外さない方もいます。 みなさんの施設ではどうしているのか意見をお聞かせください。

        介助・ケア
        コメント4

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー