logo
アイコン
まる

6月からきた新施設長…。
前職が大手介護事業所の営業でそもそも今の会社とやってる事業が全く違うので知識も経験もほぼない…。なぜか資格だけはあってプライドがめちゃくちゃ高いので少しでも意見するとブチギレ。そばに利用者さんいても関係なく社員にキレる…。利用者さんや家族の気持ちも考えられなければもちろん他の社員やパートのことなんて無条件に自分の言うこと聞いてくれる駒だと思ってる。まだ一緒に働いて1ヶ月弱…信頼関係も何もない。最初からそんな感じだったから毎日ため息…。

みんなのコメント

0
    • 2023/6/29

      会社の下っ端が変わる分は
      働き方はそんなに変わらないけど
      トップが変わると
      そのトップの方針となるので
      その職場の働き方が変わる
      いいほうに変わっても
      わるいほうに変わっても
      変化についていけない職員は
      辞めていく
      最悪そう入れ替えになる

      • 2023/6/29

        そんなとこなら
        知り合い達とイエスマン達にお任せして
        辞めたほうがよいかと

      • まる2023/6/29

        元々人が付かない会社で、今の施設が出来て3年、もはや元からいる職員は私しかいなくなってしまいました。求人出しても応募はありません。結局社長が知り合い連れて来て都合良く使える職員で固めるので、ただの下っ端は辞めるか、イエスマンでいるしかありません。

    • ゴルフ大好き👍

      2023/6/29

      そばに利用者が居ても切れる。
      失格だし、管理者施設長の色に施設が染まっていきますよ。
      諦めて勤続するか?ですね。

      • まる2023/6/29

        利用者聞いてるのでやめてくださいって言うと、ひとまず大人しくなるけど、どうしても自分を抑えられないタイプみたいなのでどっちにしろ向いてませんね。私は今の会社辞めてもいいと思ってるのでいくら自分の立場が悪くなっても言いたいことは言いますけど前の施設長はすごい優しい人だったので利用者がかわいそうで…

関連する投稿

  • アイコン
    まーる

    派遣会社から「来月いっぱいで終了です」と言われました。 仕事にも慣れ職員さんとのコミュニケーションも良好だったので、このまま更新出来ると思っていたのでショックです。何を見て判断をされたのでしょうか。 入居者様に対しての態度や言葉使いなどにも気を配り仕事にしても率先して動き、何にしても働く環境も人間関係も居心地の良い職場でした。 何が悪かったのか怖くて聞けません。もし聞いたら心が折れてしまうかも。終了時までは変わらぬ態度で精いっぱい働くつもりです。 派遣で働くのは初めてです。介福持ちです。施設経験10年です。 こんな思いするなら求人広告などで探して直接雇用した方が良いのかな。 現在、派遣で働いている方・働いていた方アドバイスお願いします。

    教えて
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    64
    コメント9
  • アイコン
    アイ

    皆さんは、ケアマネをどう見ていますか? ケアマネって、80%以上はおば様ケアマネです。介護職上がりが多いのでそうなるのですが、雰囲気は良くないです。 事務処理だけ取れば完璧な方が多いのですが、それ以外は何もない方が多いです。 なのかも知れませんが、良いケアマネってごくたまにしか出会いません。 私が思う良いケアマネって、一言で言えばこの人に話したいような方です。皆さんは、どう思いますか?大まかにで十分ですので、お気軽にご意見下さいね。

    教えて
    コメント9
  • アイコン
    かな

     デイ勤務です。いつも決まったご利用者の荷物の入れ間違えをしてしまいます。 先日、たまたまそれを見つけた職員にご利用者の前で大きな声で威嚇する口調で「又間違ってる! これで3回目だ!」と、言われました。 ミスはミスなんですが、私はその職員の人間性が昔から嫌いです。自分は普段から、動かず、声だけ大きい この職員にみんなの前で指摘された事が凄く恥ずかしくて。 かなり動く私が必然的に、ミスの頻度が高い というと、言い訳になってしまいますが。 なんだかモヤモヤしています。

    愚痴
    • スタンプ
    69
    コメント7

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー