logo
アイコン
本音でどーぞ

親の介護でみんな愚痴ってるね。
長生きすると、子供に迷惑が掛かるね。
長生きしすぎも問題だ。
長生きは美談ではない。
世の中嘘ついてる。
本当は、長生きなんかしてほしくないんでしょ?
だって、親が90なら、子供60くらいでしょ?
定年になって、自分も老後の年齢なのに、親の介護で老老介護。
親が長生きだと自由になれないよね。

みんなのコメント

0
    • みいくん

      2022/10/8

      子供が片付いたと思ったら、今度はジジババ。二人揃って認知症。ありえん

      生きてるだけのボケ。もうゴールが来てほしい

      • ユーザー

        2022/10/7

        お金もかかる!

        • イソップ

          2022/10/5

          本音でどーぞ の親なら、みんな 本音でどーぞ と同じ事思う。

          • えっと2022/10/18

            介護なんて誰だってしたくないだろ!

          • イソップ2022/10/6

            自分の親が『介護なんかしたくない』と思わせるような親だから、
            他人の親もそうだろうと思うのは短絡的。

            あと、みんな俺様に憧れ過ぎ♪

        • さや

          2022/10/5

          親との相性にもよりますよ。うちはすごく珍しいのですが、長年共に暮らしてる義母との相性が有難いことに合っていて、最近は余り年の差を感じないくらい自分も年取って来てる。私の方が助けて貰ってることもあるよ。

          施設で働いてると思うけど、介護が難しい人って、介護が始まる前から独特な拘り強かったり、問題行動のある方が多い。高齢になるまで見逃されて来たような性質の人が多いです。

          • ステハンエバーツ

            2022/10/5

            自分は、長生きしても
            ①75歳まで、元気なら好きな事をやる。
            ②80歳まで、ぼちぼち身の回りを整理して、免許は返納だな。
            ③85歳になったら、もし三途の川が見えても延命はしない。
            墓はイラン、かそーーばで追加料金払ってでも全部煙にしてくれ。
            50万円残して、売れる物は売って金にしろ、後は業者に処分してもらえ。
            ぐらいかな。だから、医者に何と言われようと好きに生きる。

            • リモコン

              2022/10/5

              年金が多い親なら生きててくれるだけ
              ありがたいけどな

              • 2022/10/5

                じゃ〜、年金払ってなくて無年金で90歳の親だったらどうよ?

          関連する投稿

          • アイコン
            ユーザー

            吐き出させてください。 認知症の母親の遠距離介護をしてます。母のそばには弟がいます。今はやっと協力してくれるようになり、2人で世話をしています。 姉が1人います。この姉が姉弟の中でも1番お金を持っています。 たった1人の親である母親が20年前に脳出血で倒れてからも、この姉は、資金援助もなし、義兄がくれたお金すら、回収されてしまいました。 「非課税なんだからお金はかからないでしょ」姉の言葉です。 私たちが幼い頃、離婚をし1人で3人の子を育てた母です。 母の認知症も日に日に進み、骨折からの入院、施設へとの話も出てきて、時間の面でも姉弟協力が必要で話をした時も 「お金も貯める事もできなかった親の面倒なんてみるつもりはない」 と拒否。 縁を切ろうと、連絡を取らなくなってから2年になります。 そんな姉がコロナの最中、沖縄、九州を旅行しまくりしています。そんな話が耳に入ってきて、姉が許せません。 親の介護もせず、援助もせず、自分は好きし放題。 母も認知症なので、自分がいなくなったら、実家は3人の子供でわける。と言い張ってます。 母が建てた実家は、私が20年一緒に暮らし、家のローンも半分うちが払ってます。母の通帳を預かり私が毎月現金を入金をしていたので、私の夫が支払ったという証拠は残ってません。それをいい事に、「家は3人で分けて」と言う母の言葉のせいでケンカの毎日でした。今は家を出ましたが。 出たものの、病気の母をほっとく事ができず、遠距離介護をしています。 そばで世話をしてる人って、なぜか嫌われますね。感謝もされず。 顔も出さず連絡もしない娘の事は(姉)気にかけたりしてるのも、なんだかやってられなくなります。

            愚痴
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            157
            コメント4
          • アイコン
            ぴえん

            23時、寝てたのに急に『誰かきたよ』と。聞いてみると『声がした』と。 ふつーに怖いのでやめて(笑) いや、笑えん。(泣)

            きょうの介護
            • スタンプ
            34
            コメント3
          • アイコン
            ゆうごん

            介護費用が高く、年金だけで支払えないです。。 皆さんはどのようにして介護費用をねん出されましたか?

            お金・給料
            • スタンプ
            36
            コメント7

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー