車椅子で移動する際の質問です。
aさんは車椅子で移動する際フットレストを使用し足を乗せて移動させてたのですが職員の方がフットレストなし、足床にすれる?感じで後ろ向きで移動していたのですがずり落ちなの大丈夫なのですか?平面の移動です!坂道などで後ろ向きにするのは知ってます!
みんなのコメント
0件ありそん
2025/7/15後ろ向きなら足がつんのめることないだろうし、いいんじゃないですか?
ゲスト
2025/7/14原則としてアウトと思いますが、実務的にはベターだと思います。ベストはフットレスト使用ですがフットレストを拒む利用者さんもいて、後ろ向きという発想事態がスタッフが安全に気配りをしている証拠です。ゆっくりであればそれほどリスクはありません。私の経験上、フットレスト無しで普通に前押したり移乗の際にフットレストを外さないスタッフが大半です。重大事故も多く見てきました。スタッフが十分に安全を意識しているのであれば場合によってはベターな介助方法と考えます。
きー
2025/7/13ダメでしょうね
た
2025/7/12危険です。
関連する投稿
- 琴音
軽い鬱になってます。心療内科も受診してます。 原因も分かってます。 今まではストレス解消法がありそれが出来ていましたが 今、生活環境的に出来ません。 他の方法を見つけるまで症状が悪化したらと思うと不安です。 認知症で一人暮らしの母親の介護 長男夫婦と三男と自分とで同居しかも長男の嫁 学習障害あり 介護に無責任な妹 職場の最悪な環境 生活費がギリギリで余裕がない 八方塞がり状態です 変えられるといえば職場が1番だと思います 長男夫婦は金銭的に借金がありやっていけない為 同居です 子供の尻拭いは親の責任だと思うので追い出す訳にもいきませんし、孫もいますしね この状況ってわたしが悪いんですかねー
教えてコメント3件 - 天使
入浴介助1日でこの時期に6時間てありえますか?
雑談・つぶやきコメント7件 - 梅干し 食べて スッパマン
障害を追っているおじちゃんです おじちゃんはデイサービスに 週1回行っています おじちゃんと デイサービスの距離は 徒歩 5分です なので障害を持ってるおじちゃんは 車椅子 移動 なので 毎週送り迎えしてもらっています デイサービスの仕事をしている お兄ちゃんやお姉ちゃんは いつも 上司に対しての事前の通告なく業務内容の変更の不満や 賞与 が 不満だと言ってたり あの ちょっと手 癖のある利用者日本対して こっちが迎えに行ってるんだから ちゃんと言うこと聞けよな とか おじちゃんを 送迎してる時に そんな話をしています おじちゃんはデイサービスでは 大人しく 文句も言わない タイプのおじちゃんです おじちゃんの前では 安心してしゃべれると思っているのか それとも ただの?と思われてんのか どっち なんでしょうか?
教えてコメント0件