みんなのコメント
0件ポーちゃん
2023/8/29介護業界は全産業の中で一番下ですよ。給与は期待できない。休みは週1回で十分休息できます。人間関係は上のマインドで決まります。ストレスを感じたら、勤続年数が長くなければ、即退職です。だた退職を繰り返していると、採用されなくなりますよ。面接の時にポジティブな説明ができればよいです。
あ
2023/8/28いや給与は入る前に妥協しなけりゃえーやん笑笑
- あ2023/8/28
そして
わたしは
今よりいい額でるとこがあれば行く
???
2023/8/27根拠は?
- ???2023/8/30
あと、人の意見を否定するならそれなりの根拠を出して下さい。
- ???2023/8/30
分かってない?
何がですか?説明して下さい。
また、言い訳?何が?
何度も言ってますが何度も底辺の話をしてますが大丈夫ですか?
スレッド立てて話しましょうって言ったら逃げたんでしょ?
そんな人に信憑性とか言えるんですか?
ほんとに頭大丈夫?
関連する投稿
- シロー
はじめまして。シローと申します。 50歳、男です。 親の介護、叩いてしますで検索して、こちらのサイトに出会いました。 現在、83歳の母の介護を自宅でしてます。 うちの母は認知症ではなく短腸症候群と言って大半が壊死して切った小腸の残りが40cm程で食べた物が消化吸収されず殆ど排泄として出てしまうと言う症状です。 加えて、元々悪かった足腰が栄養が行かない分、更に弱り、何とか立てないことは無いですが、ほぼ寝たきりです。 痴呆は入ってないのですが、もはや自分では全く出来なくなった「アジの開きの用意してあるんや、出さなアカンわ」と言ったり、「ご飯炊かなアカンわ」と言ったりが毎日のように何度もあります。 訪問看護師さんが言うには、認知症ではなく年相応の事だそうですが、違うと言っても何度も繰り返し同じ事を言ったり、テレビを反対向けたり、リモコンの操作が分からず、何度も同じ事をしたりと、僕はほとほと疲れてます。 夜中や、早朝に僕の名前を呼んだり、上記の様なおかしな行動をしたりして起こされる事がここ数日、度々あり、精神的にいっぱいいっぱいになり強く叩いてしまいます。 栄養状態が悪く、ガリガリなので、皮下脂肪が少ない分、叩いた箇所は内出血したり、皮膚が割れて血が出たりしてます。歳なので直りも遅いです。 ダメだと分かっててもガマンできない自分がいます。 先日、初めてデイサービスの体験に行きました。 まだ契約してませんが、とりあえず週2~3行ってもらうのがいいかなと思ってます。 ここの投稿で見たのですが、月一でショートステイもいいかなと思ってます。 僕一人でいっぱいいっぱいなので、こちらで情報交換できたら嬉しいです。 何か、アドバイスいただけると幸いです。
介助・ケアコメント4件 - マー
GHに勤めて居ます。 日中早番と遅番の2名で利用者対応… 交代休憩時は現場職員1人… 今ってどこもそんな感じですか?
教えてコメント3件 - のん
介護歴7年、グループホーム勤務です。日勤と遅番をしています。グルホは初めての経験だったので教科書通りのイメージでしかなく飛び込んで1年が過ぎて今は転職活動を始めています。介護度高め、ほぼ特養。入ってくる入居者さんは今すぐ医療が必要な方や精神科に行くべきで来るところ違うのでは?という人ばかり。 調理は早番専属、帰るまで職員がキッチンにいます。日勤は朝の体操、薬セット、食事介助、排泄介助、トイレ誘導、リハビリ誘導、面会対応、記録、失禁、徘徊、失禁時のシーツ交換、洗濯そしてこの合間で月2回薬作りをしなければなりません。遅番は掃除と入浴介助をしています。役割がここまできっちり線引きされているとは思ってなかったのでかなりキツいです。 管理者も変わり者でと言うか暴言暴力、人としての思いやりや優しさが欠如しているとしか言いようがない人です。利用者さんのことはどうでもいいが口癖です。利用者さんのカンファレンスはほとんどされずワンマンで一方的な話で15分ほどで終了。時には会議もしてないのにやったことにして議事録が出来上がっています。医療を必要としてる利用者さんも見て見ぬふり。ろくに受診させてもらえない環境。嚥下落ちてる利用者さんが危ない時も、管理者は喉を叩いて飲み込めーと叫んでました。酷すぎてもうここにいることが苦しくなりました。まだまだありますが、こんな最低なグルホは一刻も早く去りたいと強く思うようになりました。今のグループホームってみなこんな感じなのでしょうか?
介助・ケアコメント2件