女性上司って、ヒステリックな方が多いのでしょう?
受ける方も聞く方もウンザリです。
一人で笑って、そしてかんしゃく起こします。
長ければ、知識があれば施設長や管理者にしてはいけないですよね?
素質が一番重要ですよね?
みんなのコメント
0件ぷにまる
2023/11/1960歳近い相談員が、テンパると
「も〜やだ〜」を連発するんです。
本人は悪気ないようで、口癖みたいですか、聞いてて気持ちは良くないです。
利用者さんもいるしあまりネガティブな事は言わないでほしいな…と常々気になっていました。
近頃気づいたんですが、
大昔、「ぶりっ子」という口調が流行ってまして
「うそ〜」「やっだ〜!」と若い頃言いまくってた世代なんですね。
たぶんその名残が口癖で出てるんだなと思い至りました。
こんな方、いませんか?- チン2023/11/19
主ではないですが、うちのおばば管理者がそうです。
本人も廻りの人も初対面なら、それなりに若作りしていて良いのでしょうが性○悪く気持ち悪いぶりっ子を発動します!
まぁ本人は、いつまでも女でいたいのでしょうね。
ダイ
2023/11/19女性はヒステリックな生き物だからではないですか?
上司とか部下とかのくくりでなく、
女性がヒステリックで感情思考を持ち合わせている。- ムー2023/11/19
ヒステリックが始まると止まりませんが、それも陰湿で社長がいる時は変な色気だしてしゃちょ〜う❤️おばばの色気程気味悪い!
かん
2023/11/19うちの女、管理者でも
私だって休みほしいのにって
主任の癖して文句言うし、レクの買い出しのために職員同士で休み合わせて行ってるのに仲良い人同士が休み被らせてくるからシフト組みにくいとか意味わからん。
だったら自分らで買ってこいと思ったね。- ムー2023/11/19
休みの時にも事務所に来る女上司いますね。
そして、みんな残業手当な〜い?って。自分だけ付けているなぁこいつって。他は、サービス残業です!
そもそもタイムカードない事業所は、真っ黒企業です!
女性に権力握らせれば、男性より陰湿です。
永井
2023/11/19女性を役職におく場合、資質や素質を重視すると、役職におく女性は皆無になるでしょう
従って、資質や素質がなくとも
経験や知識があれば、役職におくことになるのでしょう
感情的になるのは女性が産まれもったもののようです。ここを重視すると、いつまでたっても女性は役職につけなくなります- ムー2023/11/19
そもそも資質や素質がないのに、役職にせざるを得ない介護業界に問題ありです。
キーキ声でギャンギャン感情任せで言われれば、こんなあ〜ほにはついていけないです!
そんな施設等、多過ぎです!
チン
2023/11/19介護で、辞める原因が多いのが女性上司と思う。
介護業界だから、女性上司が多いのもありますがまぁ、しんどいですね。
自己中心的、これが多いです。
私、悪くない!貴方が悪い!そんなんで上司と思える訳ない。
分かんないのでしょうね。- ムー2023/11/19
女性って、パワハラを理解してない!
男性は、スケベ爺様で叩けばいいです。
女性上司は、どこも大変でしょう!