logo
アイコン
イヤイヤおっかさん

今のユニット型特養に入職して、早半年…私よりも若い上司が精神的に病み潰れました。
新しいとこで頑張ろうとしているさなか、そんなのを見せられ、ユニットリーダーなんてやろうと思うか…
辞めてどうこう変わるかとはならないかもしれないが、すでに辞めたい気持ちでいっぱい…日々の仕事もやる気無いし、笑顔が出ない…利用者さんには失礼だけど、こんなに職員の事を考えてくれない施設ってなんなんだろう…
せっかく新しいところで頑張ろうと思っていた矢先、自信無くしかけています。自分も病んでしまうのでないだろうかと…
ただの、長い愚痴でした。
失礼しました。

みんなのコメント

0
    • nekomanma

      2025/10/31

      退職一番 電話は二番 三時のおやつは文明どう
      って歌いながら転職しましょう!

    関連する投稿

    • アイコン
      イヤイヤおっかさん

      上司が精神的病で潰れてしまい、今現場を離脱しています。 現場に残された職員(私も含めて)も、利用者様日々の介護をこなす事に精一杯で、正直、疲弊しています。というか、私は、今の職場を辞めたくてたまりません。 私は、今年度の4月から今の職場に入職しました。入職した当初から気になっていた、「何も教えてもらえない」… 今、私は、ユニット型特養にいます。ユニット介護の経験は少しだけありましたが、「今ここではどうしている」と言うのを教えて欲しい…よくよく聞くところによると、新人を教えるマニュアル等は無いとの事…その時点でやばいですよね。そして、ユニットリーダーの上司がいない今、無法地帯と化したユニット…日々の利用者様の生活を回すだけで精一杯…何が正解かもわからず混乱するなか、容赦なく日々の介護がのしかかる…こんなのがユニット介護じゃないなと思います。あげくの果てには、新人なのに、正社員ってだけで、委員会の長にさせられ、日々の業務以外でもやる事はパンパン…何か悪い事があると、日勤帯にいる私のせいにされがち、看護師からも栄養士からも言われ…私には子どももいるのに、20時まで残って仕事…やっと終わって、帰ったと思ったら、「私がいなかったら、誰がみるの!」と実母から怒られる… あぁ、辞めよ… すみません。愚痴でした。

      愚痴
      • スタンプ
      32
      コメント1
    • アイコン
      いおり

      どこ行っても嫌な施設ばかり。今年2回転職したから今のとこで頑張りたいのにもう辞めたい。どうしたら同じとこで長続きするんだろ。すぐメンタルやられる。会社に入って2ヶ月半でリーダーやらされてグチグチとできてない事を指摘される。指摘してくる人はリーダーやってない。すごく腹が立つ。早出やら記録やら押しつけられたことは頑張ってやってるのに。指摘されるだけ。こんな状況でやっていけるのかな。自分パートなのに何でここまでやらされないといけないんだろ。自分だけじゃなく他の人もパートなのに正社員並みにやらされてる。おかしいだろ。

      愚痴
      • スタンプ
      28
      コメント3
    • アイコン
      にゃんす

      3ヶ月の職場もう早番遅番任せられ4ヶ月から早番遅番夜勤デビュー経験者って事もあり事丁寧にお仕事教えて貰えずほとんど丸投げ  即戦力ってだけでそんな対応あり? 皆んなどこの施設もそんな感じですか?

      職場・人間関係
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      28
      コメント15

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー