この業界一年目です、休みの日に三時間介護について勉強しています。
業界10年目の人にも知識で勝っています
介護の制度についても詳しくわかっていない
一生現場にいるつもりか?
と思うような人多すぎませんか?
みんなのコメント
0件のぶし
2021/12/30知識を身につければつけるほどこの業界からいなくなりたいと思うようになるかなぁ。
豆
2021/12/19知識を身につけることは素晴らしいです。ですが知識というのは、人格と経験が伴って初めて自分の力になると思います。人のことが眼中にあるうちはあなたの知識は活かされにくいし認められにくいです。理論武装屋さんになってしまったりします。周りの人なんて関係ないです。自分のステージアップだけを考えていたらいいじゃないですか?毎日、「昨日の自分より」って感じです。
あなたの知識はあなたのため、人を助けるために使うべく物です。知識で人より勝ろうが、介護は結局、部長、施設長、ケアマネ、以上にはなりにくいです。
それでも自分には人より知識があるということを証明したければ本を書いたり、セミナーを開けばよいと思います。
しかし先鋭的な本とか書いたり、セミナーしたりしても、知れてます。
それが介護です。
無くてはならない仕事程、知れてるのが世の常です。まいたん
2021/12/18勉強と云うか、介護業界についてのニュースや法改正等の情報は仕入れている。
逆に「介護業界は腐ってる、矛盾だらけ」とやる気なくすけど。いや、効率的に対価の範囲内でこなす気持ちが、強くなる。
「年金制度や医療制度」含めてね。
介護の理念の矛盾をよく考える。あなたの云う勉強は何?薬の種類やリハビリとかですか?てぃーちゃ
2021/12/18勉強したって勉強の知識が通用しないのが介護なんだよ
勉強してみんな知識通りに言う事聞く利用者だけなら苦労しないしーくん
2021/12/17言ってる事は、「金を稼いでる方が偉い」と
専業主婦を馬鹿にする男と変わらん。
「戦場では誰が火を焚き飯を炊ぐぞ」 by柳生烈堂まぐ
2021/12/16勉強しない人は構わず。
ぐびぐび
2021/12/16そんな人いる?
ひぐち
2021/12/14介護に関して、知識を持っているのかも知れませんが、社会人として、もっと勉強した方がいい事が沢山あると思います。そもそも仕事を勝ち負けで判断している事が恥ずかしいと思った方がいいですよ。1人で仕事を行っているのですか?
さねみく
2021/12/13一生現場にいるつもりか?
と言われまして、現場ではないところはどこですか?じいさん
2021/12/13介護に限らずですが、知識だけ詰め込んで頭でっかちにならないように。知識は必要ですが、介護は現場で学んでいくものです。利用者様は一人一人対応が違います。持っている知識が通用しないことも多々あります。私は介護職で一番大切で必要とされるのは下手な知識よりコミュニケーションだと思っています。介護制度を学ぶことはもちろん大切ですが、制度を知っていても現場の介護はできません。
ぼすとん
2021/12/13いちいち他人に求めるなよ。それに大抵の介護士さんは勉強しなくても日々の業務で大事な事は学んでるのよ、誰かさんと違って。
みはち
2021/12/13コメントの反応を見て楽しんでるだけだと思う。
ゆうゆう
2021/12/13介護職って割とどこまで偉くなっても現場仕事のような気がするんだけど……。
起業して施設を作ってふんぞり返っている予定なのかな。
まぁ既にお答えの方もいますけど、1人に勝っただけで全員にマウント取るのはちょっと視野が狭いと思いますよ。
そもそもその勝ったっていう判断の基準もよく分かりませんけど。のぶし
2021/12/13そもそも勉強できていたら介護の仕事してないかと
- れいち2021/12/14
公務員試験に首席合格!すごいですね…!
田舎町の高校で10番以内くらいじゃ勉強出来たとは言えないな(恥)
親から未だに「四大行ってもっと別の仕事に就けば良かったのに。あれだけ勧めたのに」とぼやかれるので、そんなに馬鹿にされる選択だったのかなと落ち込むこともあるんですが。
そうですね、介護現場だって色んな方がいるわけだし。
自分で選択してきた結果をあれこれ言っても仕方ないな。 - うなぎいぬ2021/12/14
超氷河期世代ではゴロゴロいますよ。有名進学校出身で大卒いましたし。私も高校特待もらっての大卒です。今の大学生含め多数いた非常勤国家公務員試験受けてますが倍率40倍で首席でした。
さねみく
2021/12/12お金になるから勉強をするのです。
一生懸命に勉強して医師や弁護、国家公務員になるのです。
社会的地位と金を得るために。
それらに値しない介護職は勉強をする価値がないのです。らいばー
2021/12/12家に帰ったら幼児二人いるので、勉強どころか最低限の家事すらもしかねて万年睡眠不足です。
すみません
馬鹿にされても結構です、これ以上睡眠時間を削る気はありませんまお
2021/12/12休みの日は仕事の事を忘れましょう。気持ちは分かりますが体力勝負の仕事です。心と身体を休ませるのも仕事ですよ。
kinu
2021/12/12他人を落とさないと不安ですか?
自分がそうしたいならそうすれば良いだけです。
関連する投稿
- おくせん
特養で介護員として働いています。足立たなくて、重度な女性です。車椅子移乗時、フラつき、ベッドに座り直ししましたが、浅かったためずり落ちそうになり、床に座ってもらいました。又、別の日に、車椅子移動時に、車椅子より転倒させてしまったこともあります。看護師より、家族に正直に話したら、逮捕されると言われました。このまま、介護員として働くべきか悩んでいます。
雑談・つぶやきコメント16件 - ひとや
どなたか教えて頂けませんか? 利用者が飲み忘れた薬又は落薬は医師に連絡し 指示に従って動きますが、これは事故報告として 市や県に報告をしなければいけないのでしょうか? 医師の指示で服薬したら報告はしなくて良いのでしょうか?
雑談・つぶやきコメント8件 - とめ
管理者に無視されています。 私に挨拶がないと言い、なんで無視するの?と誤解のままに怒鳴るのに、。 立場を悪用して、頭ごなしに全否定するのです。 他の職員も感化されてます。 他の職員から無視されようがどうでも良いのですが、管理者からだとさすがに辞めたいと思って何度もその影響で体調も崩し休みました。 この管理者は、年配で、早くから責任者で働いていたせいか、独裁的であまりにも酷いなと感じるのです。
雑談・つぶやきコメント12件