みんなのコメント
0件ポー
2024/12/2転職するとは職を転ずるから転職なのです。
- みるく2024/12/2
いいお言葉をありがとうございます🙇♀️
てんてこ舞い
2024/12/2有りましたね。
基本の時間帯はあっても、人材不足でずれての相談は受けました。
自分が許せる範囲で引き受けましたが、そんな話も無く、サービス残業の会社も有りますよね。
サービス残業よりは、面接時に話して頂いて、時給もらった方が良いですからね。
子育て中の方には、時間に余裕が取れないでしょうから歯がゆところでしょうね。- みるく2024/12/2
少しでも長い時間での勤務を希望したのでその関係でずれているのかもと思いました
子育ては終わってますので大丈夫です
はまじ
2024/12/2勤務時間が説明受けた時と多少のズレがあると思うと思います。
関連する投稿
- shi
現在、母親(65歳)が入院中です。今年夏に脳出血で倒れてしまい右片麻痺で失語症になってしまいました。現在はリハビリ病院でリハビリを頑張ってはいるのですが、全介助レベルです。父親は一人暮らしで娘3人は結婚して出て行っています。 来年2月には退院になり施設や在宅介護を考えなければなりません。父親は施設に入るとなると年金だけじゃ払っていけないと言っています。在宅だと父1人で介護しないといけないし、、車で往復1時間以上は掛かり毎日様子を観に行くのは難しい状況です。 周りは施設入所が良いと言ってますが父はまだ納得せず悩んでます。
教えてコメント5件 - 挨拶くらいはしようよ。
素朴な疑問。 老健勤務。全員ではないけど、正職員さん(福祉士、ナース)が、介護助手さん(パート)に挨拶しないのは何故なんだろう。 助手さんが、「おはようございます」「お疲れ様でした」「お先に失礼します」って声をかけても無視。 皆さんの施設はどうですか?
教えてコメント6件 - 悠
パワハラする管理者って、精神的な病気と思う。 電話を掛けまくる、人の話しは聞かない、自身のミスは受け流すなど。 皆さん、パワハラを受けてないですか?
教えてコメント4件