みんなのコメント
0件きてぃーちゃん
2023/9/3同族経営が嫌われる理由
①公私混同。
②社長の言うことは絶対。逆らえない。逆らったらクビという理不尽。
③社長がBON暗。3代目ととかに多い。
④社員を使用人扱い。女性社員を勝手に愛人扱い。
⑤争いで派閥ができる。例、社長派(親父)と専務派(息子)の争い。
⑥昇進、降格は社長の気分次第。社長の息子がいきなり専務とかあり。
⑦ビジネスモデルが古すぎる。今は令和だけど、やっていることが昭和。
⑧役員や株主がみんな同じ苗字。
⑨離職率が高い。上記を見ているとやる気がなくなる。きてぃーちゃん
2023/9/2日本は同族企業多いよ。いい点もあるし、悪い点もある。いい点は意思決定が早いことと、後継者を据えやすいこと(大抵社長の息子や娘が継いでるでしょ)。悪い点は、会社の私物化と前時代的な考え方から抜け出せないということ。
施設が閉鎖になったら行政が次の行き場所探すでしょ。下っ端が考えることじゃない。嫌なら辞めればいい。下っ端にはその権利がある。- ステテコノーパンツ2023/9/3
↓あなたには聞いてない。
⇧あーなたに答えてない。矢印太くしてみました。ポンコツさんへ - きてぃーちゃん2023/9/2
きてぃーちゃん
扱いが悪い施設は全て閉鎖するんですか?
???さん、私はそんなことどこにも書いてないよ。「閉鎖になったら行政が行き先を考える」とは書いたけれどね。よく読みましょう。
個人的には虐〇をかますような施設はつぶれてほしいとは思う。
あ
2023/9/2閉鎖にならないので
そんなとこで働かないようにするしかないゴルフ大好き👍
2023/9/2いけないよね。
もうね、職員が合わせるからいけない。
だから、皆辞めて閉鎖に持ち込む、
身内の為の介護業になってるから、保険請求しないで自費でさせないとね。
シルバーのお手伝いで良いのに、介護職員はもったいないないからね。