logo
アイコン
ららまー

デイサービスの仕事は利用者様の介護をする為にしてるのであって、職員の介護をする為に働いてる訳ではないです。
前期高齢者の職員さん、お願いだから仕事をしてください😭

みんなのコメント

0
    • 親族経営はヤバい

      2023/6/22

      分かります
      前職の親族経営デイサービスもお気に入りのパートが社員に昇格
      不倫かって思うぐらいに施設長とイチャイチャしてて気持ち悪い
      施設長と院長とお気に入り社員がいつも集まって喋ってばかり
      施設長と院長は親子
      パートばかりが動いてて馬鹿らしい
      施設長はYouTube見まくってるし院長は自慢話ばかりだしお気に入り社員はサボり魔
      残業代出ないし休憩無いし有給使えない
      もう辞めたけど
      求人出てるけど来てないみたい
      残ったスタッフには悪いけどシフト無理やりでいつまで続くか我慢大会耐久レースみたいになってます

      • にゃんこ

        2023/6/22

        どこも年寄りの職員は、動かないよ❗️それなのに処遇改善加算もらっているのに、介護的なことやらないどう言うこと?

        • ららまー2023/6/23

          仰る通りです😭

      • 2023/6/21

        職員の介護をしてるの?
        まさか食事介助とか排泄介助とかしてるのかな?

        • ららまー2023/6/21

          違いますよー。
          お喋りばかりしていて、動きが遅いので入浴介助もトイレ誘導もこちらが何倍も働かないとならないんです😭

      • ももこ

        2023/6/21

        小さい個人経営のディサービスには、かなりの確率で65歳以上の看護師さんがいて、利用者共々面倒みてます。

        • さらさ2023/6/27

          そうなんですか!興味あります

        • ももこ2023/6/21

          口やかましい人もいるけどね!

      • ゴルフ大好き👍

        2023/6/21

        どの様な条件で雇われてるのかな?

        高年齢者の助成金が申請されるのかも?
        だから、若い人の
        半分働けば良いと思っているのかも?

        私は例え助成金対象者の時もそんな考えがなくて、持てる力を全部出す方でしたからね。
        逆に私の退職後が大変だったと後輩から聞きました。

        そりゃそうでしょう。
        私程できる人はいないからと言える。

        だから、高年齢者も色々ですよ。

        • ららまー2023/6/21

          そうですよね。
          年齢はあまり関係ないかもしれませんがうちのデイの前期高齢者の方の2-3名はホントに厳しいです😭
          疲れます😭

    関連する投稿

    • アイコン
      まころん

      うちの母が毎回決まって夜になると嫌なことを思い出すのか急に怒って愚痴を言い始めます 記憶に残ってて引きづりながら朝起きても怒ってる時があるのですが 大半は( え?覚えてない)けろっとしています 前は自分の旦那の文句、私の妹の文句を言っていたのですが最近は私の文句です 家に帰ると愚痴を言いまくってます これ鬱かなにかの精神病なんでしょうか?

      教えて
      コメント4
    • アイコン
      サリー

      気の強すぎる母のこと、母には当然内緒でケアマネさんに相談しましたら、「娘さん、お母様の性格をよく分析し分かってらっしゃる🤩」と言われました🤩🤩🤩 従姉にも相談しましたら、従姉もしばらくはプロにお任せしたら?と。なのでそうします〜🤩🤩🤩

      雑談・つぶやき
      コメント1
    • アイコン
      にゃんこ

      自分は、動かないくせに人には、怒る。 でも言えない自分が悔しい😢言ったら、倍返しです‼️言える人に言ってます😅

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      26
      コメント4

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー