みんなのコメント
0件あ
2023/1/7持ち家
フユミ
2023/1/7両親が入居した介護付き有料老人ホームは、リハビリ重視、車椅子対応、看取可能となってましたが、リハビリは食事前に腕を回す体操。転倒入院中に車椅子なら、人手が足りないので受け入れ不可と病院に電話をしたり、入居後数年で事情が内々で変えられて、土壇場で入居時の説明と違う‼️と今、ヒシヒシ感じてます。
愛
2023/1/7施設によりますから、問い合わせが必要です。
関連する投稿
- 華
住宅型有料老人ホームにつとめています。 外部デイサービスの方がお迎えに来られるのですが、排泄、準備、移乗などがご自身で難しくなってきた方の排泄をして下さい。準備して下さい。移乗して下さい。と頼まれます。 施設スタッフからは、住宅型は家なのだから、家に家族がいなかったら、排泄、準備、移乗はデイサービスでするだろう。訪問が入っていないのだから出来ない。と双方の言い分があり、間に挟まれ困っております。 単位の関係で、朝の準備は訪問介護では入れません。 アドバイスいただけると幸いです。
教えてコメント9件 - ゴル
昨年も親の入居している老人ホームにコロナの為会えず、洗濯物のやり取りで度々顔をだしてましたが職員からは挨拶、日常の様子一切ありません。荷物の受け渡しのみです。 新年の挨拶もこちらから頭を下げる状況で、職員の方からは、挨拶はありません。様子など聞いても「変わりありません」だけです。介護付き有料老人ホームってこんなものなのですか?
教えてコメント3件 - かなめ
防ぎようのない事故はどうすることもできないよね。
愚痴コメント6件